2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トヨタ社長がホンダのバイクに乗る「日本で盛り上げたい」

1 :きつねうどん ★:2018/08/21(火) 12:19:33.47 ID:CAP_USER.net
https://c01.newswitch.jp/cover?url=http%3A%2F%2Fnewswitch.jp%2Fimg%2Fupload%2Fphpl7zm6x_5b7a8a630a423.jpg

ホンダのバイクにまたがる豊田章男会長

 「自らが動くことで注目を集め、バイクに情熱を傾けている多くの方々をプロモートし、楽しさを知ってもらうことが大事」。日本自動車工業会(自工会)の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は、東京・秋葉原で開いたイベント「バイクの日スマイル・オン2018」でこう語った。

 スマイル・オン2018当日はホンダやヤマハ発動機、川崎重工業、スズキの国内2輪車メーカーが最新モデルを展示し、会場は家族連れなどが訪れた。ホンダの担当者は「若者の集まる秋葉原でバイクの魅力を発信できる良い機会」と2輪販売の好機と捉える。


 自工会によると、17年の2輪車の国内販売台数は35万7264台。最盛期に比べると10分の1程度に落ち込んでいるが、明るい兆しもある。自工会の二輪車特別委員会の日高祥博委員長(ヤマハ発動機社長)は「趣味向けの排気量250ccクラスのスポーツバイクは若い人が増えている」と指摘する。

 また、自工会の統計では、17年の同126ccから同250ccまでの軽2輪車販売台数は、前年比42・3%増の5万7451台。同251cc以上の小型2輪車も増加した。若い頃にバイクに乗り、40―50代で再び乗り始める「リターンライダー」も増えているという。原付2種免許(AT小型2輪)の取得が最短2日となった道路交通法施行規則の改正も「より気軽に免許が取れるようになり、追い風だ」(村上茂スズキ二輪事業本部二輪日本課課長代理)とみる。

 豊田会長は2輪車と4輪車の“融合”にも期待を示す。「(2輪業界には)自信を持ってほしい。バイク4大メーカーがある日本で盛り上げたい気持ちは私だけでない」とエール。20年の東京五輪・パラリンピックも見据え、2輪車の新たな魅力発信にも尽力する。

https://newswitch.jp/p/14143

2 :Ψ:2018/08/21(火) 12:22:18.48 ID:79S176ei.net
再近だかこの会長自身が吠えてたように
日本の場合はクソみたいに高い維持費や税金を劇的に下げない限り
メーカーが魅力的な製品づくりとかいくら謳っても無駄だから

3 :Ψ:2018/08/21(火) 12:22:18.92 ID:KlqdcnKz.net
自意識過剰だろw
若者に関してお前にそんな影響力は無いぞ

4 :Ψ:2018/08/21(火) 12:22:19.99 ID:v4BVQBX+.net
社長、秋葉原はバイクの駐車禁止で全滅しました(´・ω・`)

5 :Ψ:2018/08/21(火) 12:24:35.67 ID:+h58seZE.net
バイクで切符切られて
警察の養分になるのは拒否だから

6 :Ψ:2018/08/21(火) 12:24:35.76 ID:B8mZAnTl.net
>>4
上野のバイク街も

7 :Ψ:2018/08/21(火) 12:26:28.01 ID:XlZpASxw.net
>>4
都内のバイクの駐禁緩和とか言う話が最近出たな

8 :Ψ:2018/08/21(火) 12:40:55.64 ID:m/cIvFHV.net
>>4
それが本来のあるべき姿

9 :Ψ:2018/08/21(火) 12:43:28.53 ID:Mfu3vWOf.net
好きにしたらええねんw

10 :Ψ:2018/08/21(火) 12:48:51.11 ID:B8mZAnTl.net
>>7
駐禁の緑虫は警察の命令で動く
警察署によって取り締まりの仕方が違います

無能警察署だと徹底的に取り締まるみたい

11 :焼いた牛XL :2018/08/21(火) 12:53:55.09 ID:tiYYpSRw.net
街中に停められない乗り物を買うほど若者も物好きじゃないでしょ
経産省と警察できっちりケンカしてもらわないとね

゚)ノ

12 :Ψ:2018/08/21(火) 12:54:18.24 ID:FADzXLgD.net
>>10
所轄?それとも都道府県単位?

13 :Ψ:2018/08/21(火) 12:58:11.47 ID:56t7t/r7.net
「バイク宣伝するからN-BOXをOEMでうちにまわしてくれないかな」

14 :Ψ:2018/08/21(火) 13:02:11.51 ID:B8mZAnTl.net
>>12
中身はわからないけど警察署から緑虫が出てくるんで

警察署の管轄で見回ってるはずです

15 :Ψ:2018/08/21(火) 13:04:20.72 ID:B8mZAnTl.net
そもそもバイクの止めれる場所を作って来なかった年寄り連中にも責任あるぞ

場所がないのにバイクは売るのかよって

それを見てきた年下はそのやり方を真似てバイク乗ってただけだよ
それが急に駐禁扱い

16 :Ψ:2018/08/21(火) 13:09:17.79 ID:06/K7G72.net
一方、ホンダの生産工場では他社製の通勤車は離れた駐車場を使わねばならなかった。

17 :Ψ:2018/08/21(火) 13:11:09.33 ID:yKXZglIr.net
レクサスで二輪車出してくれ

18 :Ψ:2018/08/21(火) 13:12:56.68 ID:B8mZAnTl.net
>>17
音重視するならヤマハっすかね

でもLFAみたいな高音域ずっと聞いてると疲れます

19 :Ψ:2018/08/21(火) 13:20:58.23 ID:gw7sabY1.net
昔、ホンダが小型バイクをコロナマーク2のトランクに入れるCMを流して
たのを思い出した。

20 :Ψ:2018/08/21(火) 13:25:38.12 ID:k65tPw7y.net
>>15
スゲー!
言ってる意味が全く分からない

21 :Ψ:2018/08/21(火) 13:28:28.97 ID:B8mZAnTl.net
>>20
あなたはキッズかな?

老人?

22 :Ψ:2018/08/21(火) 13:32:58.36 ID:BGLGh6Xm.net
まだ乗り物生贄が足りないのか・・・

23 :Ψ:2018/08/21(火) 13:53:57.28 ID:H2fA/+Gi.net
ヤマハが泣くぞ?

24 :ペリカン文書の夏休み:2018/08/21(火) 14:00:26.39 ID:K6ILBnj0.net
スゲーw(^_^;)アキヲちゃんのこのスマイルww四輪に乗ってる時はこんな笑顔出ないだろうなw
なんでホンダ車なんだよ!トヨタなら、YAMAHAに乗れよ

>>15
台湾でさえ街中の二輪駐車スペース、整備されてるんだけどな!?この辺、日本は後進国だね!

25 :Ψ:2018/08/21(火) 14:12:38.84 ID:H2fA/+Gi.net
>>13
Nワゴンの方がパワーがあるよ
NBOXってNワゴンより重たい

26 :Ψ:2018/08/21(火) 14:22:54.23 ID:GHaJWHc0.net
日本の自動車税やバイク税は世界一高い!!!!!!!!!!!!!

外国の車検代
日本 4万円〜 ※ユーザー車検の場合
アメリカ 2000円
ドイツ 5000円
フランス 7000円
インド等ほとんどすべての国 0円 ※車検なし

アメリカの場合
軽油1L 15〜60円
ガソリン1L 25〜80円
車検 2000円
自動車税 なし
取得税 なし
重量税 なし
※税率は州によって違うけど自動車にかかる税金は1.4%ほど

27 :Ψ:2018/08/21(火) 14:23:29.80 ID:GHaJWHc0.net
ガソリン1リッター130円として内訳
原料費(原油の価格1キロリットルあたり) 32.23円
精製コスト(保険料等を含む)+流通コスト(運賃・販売コスト・利益) 33円
税金(関税0.17円+ガソリン税53.8円+石油税2.8円+消費税8円…二重課税) 64.77円
※ガソリン税53.8円=本税の揮発油税24.3円+地方揮発油税4.4円+暫定税率揮発油税24.3円+地方揮発油税0.8円
※石油税2.8円=本税2.04円+環境税0.76円

「原油代25%+精製流通25%+税金50%」
日本のガソリン代は税金で2倍になってるんだよ・・・しかも二重課税で違法状態
非関税障壁撤廃(税金なし)すれば明日から1リッター65円

28 :Ψ:2018/08/21(火) 14:24:41.43 ID:GHaJWHc0.net
なんで日本のガソリン代が高いかというと道路財源になってたから
電気自動車は脱税状態で道路走ってる

経産省の試案
「充電器の利用料金を30分1000円以上とする」
「充電税か走行税を新設する」
一般道も高速道路も橋梁もガードレールもすべてガソリン税で作ってるんだよ

29 :Ψ:2018/08/21(火) 14:36:05.95 ID:8J+sx4li.net
トヨタ2000GT開発したのは、ヤマハなんだが・・・

30 :Ψ:2018/08/21(火) 14:38:34.82 ID:7ykOzf9b.net
原付の30km/h制限と2段階右折廃止

31 :Ψ:2018/08/21(火) 15:27:10.84 ID:IbW3/s3Kc
四代目社長は
無関係。
母の影響が大きい=老人たち発言。
四代目は天才経営者で人格者。

32 :Ψ:2018/08/21(火) 15:16:53.61 ID:HBHDNfPs.net
>>2
それもあるけど給料の安さと長年日教組がやってきたバイク3ナイ運動がベースにあると思う。
バイクメーカーのある国なのにバイクに乗る事が悪であるかの様に運動してきた日教組の罪は軽くないよ。

33 :Ψ:2018/08/21(火) 15:21:29.59 ID:XlZpASxw.net
>>24
すごいよな台湾の駐輪場整備は
感心したわ

34 :Ψ:2018/08/21(火) 15:31:29.58 ID:2wmmGa8r.net
この社長はバイクの免許持ってるの?

35 :Ψ:2018/08/21(火) 16:02:14.65 ID:6ciAXBvT.net
日本じゃ無意味な隼乗れよ


世界に誇れるモンスターマシーンだぞ

36 :Ψ:2018/08/21(火) 16:57:39.57 ID:JB+/W3xz.net
社長にはアルファード、モデリスタ、ロイヤルloungeに乗るべき

37 :Ψ:2018/08/21(火) 17:53:41.12 ID:Q0JilPbs.net
ベトナムを見習えよ あれが人口密度の高い場所でのあるべき姿

バイク密集

38 :Ψ:2018/08/21(火) 18:09:16.43 ID:uUPhQgYI.net
社長、派遣を原則禁止に戻すよう
国に言ってやってください。
車もバイクもとても手が出ません。

39 :Ψ:2018/08/21(火) 21:01:36.28 ID:ev1es6Wz.net
トヨタの社長ならヤマハにのるべきだろ

40 :Ψ:2018/08/21(火) 22:38:09.19 ID:dGc8KLzn.net
更に事故を起こして、日産の救急車で搬送されるオチが欲しい。

41 :Ψ:2018/08/22(水) 00:15:22.52 ID:7hVWa4l0.net
国が乗らないように圧力かけてるのに

42 :Ψ:2018/08/22(水) 05:33:08.80 ID:ImaKZLLR.net
そうなんだ

43 :Ψ:2018/08/22(水) 18:10:46.10 ID:wXJqbQL2h
二輪愛好家にとっては有り難い話。豊田会長のように財界に影響力がある方が動けば不毛な二輪規制も前進する。もりぞーがんばれ。

44 :Ψ:2018/08/25(土) 15:54:09.51 ID:wEp4ZYnr.net
免許あんの?

総レス数 44
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200