2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

F-22×1万機でも届かぬ史上最強戦闘機F-106「デルタダート」 飛ぶのは人類最後の日

1 :きつねうどん ★:2018/08/21(火) 12:27:46.29 ID:CAP_USER.net
F-22やF-35など、第五世代戦闘機全盛の現在からさかのぼること半世紀以上、冷戦時代に活躍したアメリカ空軍のF-106「デルタダート」戦闘機が、いまなお最強といえてしまう理由を解説します。

最強候補でひときわ輝く、冷戦時代に活躍した米戦闘機
 皆さんは「世界で最も空中戦能力に優れた「最強の戦闘機」は何か」と聞かれた場合、どのような機種を思い浮かべるでしょうか。2018年現在ならばF-22「ラプター」やF-35「ライトニングII」の名を挙げる人が多いかもしれません。はたまた古い時代ならばいまだ現役のF-15「イーグル」や、第二次世界大戦世代の零戦などもその候補となりえるでしょう。

https://contents.trafficnews.jp/image/000/020/926/large_180725_f106_01.jpg

ウェポンベイからAIR-2ジーニー空対空核弾頭ロケット弾を発射するF-106「デルタダート」は、ある意味最強戦闘機だといえる(画像:アメリカ空軍)。

 戦闘機の性能は、ミサイルの搭載量や航続距離、速度、加速力、上昇力、旋回性能、電子機器など、時代や用途、国によって求められる能力が大きく異なりますから、比較基準は様々であり、どれが最強であるとは一概に言うことはできません。ゆえにあらゆる候補機がそれなりの説得力を持ち得ます。

 数ある最強候補のなかにあって、ひときわ輝くコンベアF-106「デルタダート」という機種をご存知でしょうか。日本では同世代機であるF-104J「スターファイター」やF-4EJ「ファントムII」が航空自衛隊で活躍していますが、F-106はよほどの航空マニアでないと名前すら聞いたことが無いかもしれません。

 F-106はアメリカ空軍のみが採用、その主要任務は防空管制システムと一体となり地上から自動操縦指令を受けて飛行、冷戦期を通じアメリカ本土を守ることにありました。1988(昭和63)年の退役から今年で30周年を迎えた過去の機種ではあるものの、現代のF-22やF-35さえ上回っていたとさえ断言できる最強の能力を持っていました。

最強のワケはその装備、目には目を!
 F-106が最強たるゆえんは、その主力搭載兵装であるAIR-2「ジーニー」空対空ロケットにあります。F-22やF-35はいかに最新鋭といえども、敵機を破壊する直接的な手段自体はF-15やF-16「ファイティングファルコン」と同じAIM-120「アムラーム」視程距離外空対空ミサイルです。「アムラーム」は18kgの高性能爆薬が弾頭部に内蔵されており、標的の近辺で炸裂することによって爆風と破片によってダメージを与える武器です。

 空対空ミサイルはおおむね数kgから数十kg程度の弾頭をもち、ほぼ直撃が期待できる優秀な誘導性能を持ったAIM-120ならば、18kgといえども大型機を破壊するに十分な威力がります。参考までに大韓航空ボーイング707のエンジンを破壊し不時着に至らしめたソ連製R-60空対空ミサイルの弾頭は3kg、同じく大韓航空ボーイング747を「撃墜」したソ連製R-98空対空ミサイルの弾頭は40kgでした。

 F-106のAIR-2は誘導装置を持っていないため、「空対空ロケット」ではあっても「空対空ミサイル」とは言えません。しかし空対空攻撃用の兵装としては破格の、実に爆薬150万0000kg相当の弾頭が内蔵されていました。これはAIM-120空対空ミサイル8万3333発ぶんにほぼ匹敵する威力であり、AIM-120を8発搭載可能なF-22が1万機同時に全弾発射してもなおF-106が発射したたった1発のAIR-2を上回ることができません。

 この桁違いなAIR-2の高威力。皆さんきっとおわかりでしょう。AIR-2の弾頭は「核」です。F-106はこのAIR-2を積んで実戦配備されていたという点において、まさに最強の戦闘機といえる存在でした。

 F-106の主要なターゲットは、ソ連製の核搭載戦略爆撃機です。戦略爆撃機を1機逃せば米本土の都市が数個消滅することになります。したがってこれを逃すことは絶対に許されません。つまりF-106とAIR-2は「核に対して核で対抗する」ために開発されたのです。

2 :きつねうどん ★:2018/08/21(火) 12:27:56.78 ID:CAP_USER.net
要撃機が核を積む至極もっともな理由
 F-106やAIR-2が開発された1950年代は空対空ミサイルの信頼性が低く、いまのAIM-120のようなほとんど必中を期待できるような性能がありませんでした。したがって誘導性能の低さを弾頭威力で補うという思想の究極形が核弾頭だったといえます。

https://contents.trafficnews.jp/image/000/020/927/large_180725_f106_02.jpg

F-106とその主要兵装。小型のAIM-4「ファルコン」空対空ミサイルとAIR-2「ジーニー」を胴体内部のウェポンベイに格納する(画像:アメリカ空軍)。

 AIR-2は発射後、時限信管によって最大12秒内に起爆。爆心地から直径600mの航空機を完全に破壊する威力を持ち、また電磁パルス(EMP)はさらに広範囲の電子機器を破壊すると推定されています。また無誘導であるという事実は「妨害されない」メリットをもたらし、任務の確実性を向上させました。

 AIR-2は1957(昭和32)年に核実験を目的として一度だけ実弾が発射されており、その時の発射母機はF-106の前任機であったF-89「スコーピオン」戦闘機でした。その後幸いにして米ソによる最終戦争は勃発することはなく、F-106は「人類最後の日」のための能力を発揮しないままソ連崩壊直前の1988年にその役割を終え全機が退役、同時にAIR-2も廃棄されました。

 核兵器を搭載できる戦闘機は決して珍しくありません。しかしながら空対空任務で核兵器を使うことを想定したF-106は稀有な存在だといえるでしょう。今後F-106に匹敵しうる最強戦闘機が登場しないことを願いたい。そう思うのは筆者(関 賢太郎:航空軍事評論家)だけではないはずです。

【写真】F-106「デルタダート」のコックピット

https://contents.trafficnews.jp/image/000/020/928/large_180725_f106_03.jpg

国立アメリカ空軍博物館に所蔵されているF-106「デルタダート」のコックピット(画像:アメリカ空軍)。

https://trafficnews.jp/post/81089

3 :Ψ:2018/08/21(火) 12:31:59.40 ID:VwM7O7Cv.net
何を導入しようが無駄だよ。中国はすでに完全独自開発した「殲99」を
極秘裏に実戦配備し終わってる。殲シリーズの最新・最終機体で
番号が一気に飛ぶのはこれ以上の機体は絶対に開発できないし不要なため。
F-22×15機編隊と500回もの模擬戦闘を行い撃墜記録8900機、被撃墜記録ゼロという怪物。
最大巡航速度マッハ5.9。戦闘速度〃11.4。兵装は中距離空対空ミサイル×24または500kg爆弾×12。
戦闘行動可能な最大高度が50万mだからやろうと思えばICBMでも撃墜できる。巡航距離5000m。
日本終わったな。

4 :Ψ:2018/08/21(火) 12:33:07.67 ID:g0o1YRM2.net
核核死か死か、というわけか・・・

5 :Ψ:2018/08/21(火) 12:33:16.39 ID:lTGKF+5T.net
ブッシュjrが防空任務で乗ってた機体かな
NORADのコマンド操作でパイロットは監視役とか

6 :Ψ:2018/08/21(火) 12:36:53.30 ID:8KTXpwks.net
こんな小さい戦闘機なのか
記事読んだイメージとは違う
よく分からんな

7 :Ψ:2018/08/21(火) 12:38:02.17 ID:fnjUpuZm.net
昔は敵爆撃機編隊に前方からロケット砲弾幕を張る
またジーニのように核ミサイルによる迎撃などの仕様があった
また自国上空に核の雲を作って 敵の核弾頭を反応させ無力化する
なんて計画もあった


★Historical War
http://militarymatome999.web.fc2.com/index.html

★一万人を救助せよ ガ島脱出 ケ号作戦発動!

★焔熱のガダルカナル 凄まじい消耗戦

★もう一つの朝鮮/6.25戦争 米国VS中国軍 

★天安門 中共大虐殺と巨大監視社会

★幻の超重爆撃機富嶽とかつおどり

8 :Ψ:2018/08/21(火) 12:39:11.97 ID:Hb6/WStP.net
>>3
巡航距離5000m(笑)
本当に日本終わるかもしれん

9 :Ψ:2018/08/21(火) 12:39:21.94 ID:iuRwLI9K.net
>3
>これ以上の機体は絶対に開発できないし不要なため。

こいつ、文系バカかw

10 :Ψ:2018/08/21(火) 12:40:47.79 ID:iuRwLI9K.net
>3
なんだよwww
これのコピペかw
https://pbs.twimg.com/media/DENvqi1U0AA1SJ5.jpg

11 :Ψ:2018/08/21(火) 12:41:41.01 ID:QzYFLYsP.net
核は核をもって制す

12 :Ψ:2018/08/21(火) 12:41:49.32 ID:oPrmcDFG.net
F106は外国には売ってくれなかったから、F-22と同格かも。
デルタ翼で格闘戦も高性能だった。
戦略爆撃機が核運搬手段の主流だった頃の、おとぎ話だね。

13 :Ψ:2018/08/21(火) 12:42:34.09 ID:otxbetLQ.net
アシェットエアファイターの16号で来る予定だったのに消えた
21号以降でいずれ出るとは思うけど‥
https://imgur.com/E2sbKgi.jpg

14 :Ψ:2018/08/21(火) 12:44:42.01 ID:rgUqiTca.net
皆で仲良く核武装しよう

15 :Ψ:2018/08/21(火) 13:40:02.27 ID:HgRnUiJj.net
ガンダムでGP02が核持ってるから最強いってんのとかわらねーじゃないか

16 :Ψ:2018/08/21(火) 15:01:04.12 ID:CDuPDUKQ.net
F22見ればわかるように最強戦闘機は売ってくれない。

17 :Ψ:2018/08/21(火) 15:08:08.73 ID:n6BDL2Or.net
F2なら2発は積めるだろ。
やれ。

18 :Ψ:2018/08/21(火) 15:20:53.69 ID:9rlY7Czo.net
中国共産党の日本侵略作戦 
http://nippon-end.jugem.jp/?eid=2887

19 :Ψ:2018/08/21(火) 15:21:24.74 ID:0HahnQer.net
デルタダガーは最強には入れてくれないのか

20 :Ψ:2018/08/21(火) 15:26:05.12 ID:eWZTjMLH.net
核ロケットで弾幕はいいね!

21 :Ψ:2018/08/21(火) 15:44:52.96 ID:BPAeeyEN.net
核なんぞでは人間は滅びぬ。
だが足下でジワジワ進んでいるのは餓死だ。
既に飢餓は発生している。
先進国だろうが発展途上国問わず。
金あろうが無かろうが関係も無い!

22 :Ψ:2018/08/21(火) 17:39:45.51 ID:PCWLdnvX.net
デルタダートの魅力はエリアルールを適応した
コークボトル形状だろうに

総レス数 22
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200