2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【沖縄】琉球の敵・仲井真元知事売国奴が不当に承諾した辺野古移転は、当然に無効ですね。

1 :Ψ:2018/08/22(水) 09:38:33.14 ID:IxUBgn/e.net
民意が変われば政策も変わります。

以前の民意(しかも騙されただけ)に従えというなら、民主主義に反しています。

2 :Ψ :2018/08/22(水) 09:39:43.49 ID:w6hH3Sz9.net
鳩山ルピ夫のせいで「永久に県内」固定で決着した辺野古基地
安易に政権を与えた有権者の罪は重い

3 :Ψ:2018/08/22(水) 09:40:23.80 ID:W01jlP4F.net
ポッポ様様ですねぇ

4 :Ψ:2018/08/22(水) 09:42:20.22 ID:CCfBMjUW.net
>>1

国家全体の防衛観点を考えず、


名目上の地域エゴを押し出して、

敵国有利に計らう売国奴の姿勢だな

5 :Ψ:2018/08/22(水) 09:46:03.70 ID:CCfBMjUW.net
文句を言うなら、

山賊⇒海賊帝国主義支那共産党一党独裁に言え!

1948年以来、山賊帝国主義支那は、

内外において、8,000万人以上を虐殺・惨殺してきた虐殺国家であることを忘れるな!

日本は、虐殺数ゼロだ。

6 :Ψ:2018/08/22(水) 10:52:20.22 ID:HbVSEibz.net
>>2
鳩には必ず責任とってもらいたいものだ。

7 :Ψ:2018/08/22(水) 11:59:59.47 ID:q+UsnZVv.net
ありがとう翁長
辺野古移設工事がここまで進んだのも翁長のおかげ
翁長は自民党
辺野古移設提案者 推進者 旗振り大将
辺野古移設推進委員長
米軍も感謝
翁長は反対しながら基地をつくらせる
そして国から巨額の金を引き出す
ありがとう翁長
沖縄県民は翁長に感謝しています
翁長の志を引き継ぎ辺野古基地を早く完成させましょう
ありがとう翁長

8 :Ψ:2018/08/22(水) 12:02:20.70 ID:q+UsnZVv.net
翁長知事はこうしてなくなられました。
http://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/2018/08/post-1.html
玉城も同じ運命
ご冥福をお祈り申し上げます

9 :Ψ:2018/08/22(水) 12:46:14.74 ID:akESrnBd.net
仲井真が公約破って移転容認した途端「はい移転決定。知事が決めたんだからこれが民意」とハゲ菅
その仲井真を反対派の翁長が破っても「もう決まったこと」とハゲ菅。さすが公約破りの常習犯自民

名護・宜野湾市長選挙では基地問題から逃げ回り争点隠しのハゲ菅「県民は辺野古移転を受け入れた」
国民「自民候補は辺野古なんて一言も言わなかったのに?」


2018年沖縄知事選挙
公約破りの常習犯政府自民、またも争点隠しで基地問題から逃げ回る計画

10 :Ψ:2018/08/22(水) 13:00:58.98 ID:ydjMeq4n.net
>>9
公約破りは民主党の方がひどいが?何か?w

11 :Ψ:2018/08/22(水) 13:02:50.65 ID:ydjMeq4n.net
>>9
基地問題だけで勝とうとするからだろ?w
現に翁長は基地問題以外何もしないまま死んでしまったじゃんw無能はいらないんだよw

12 :Ψ:2018/08/22(水) 13:04:02.12 ID:ydjMeq4n.net
>>1
バカに教えてあげるよw基地建設は地方の問題じゃないからやるだけ無駄なんだよw

13 :Ψ:2018/08/22(水) 14:17:53.92 ID:akESrnBd.net
>>10
安倍1人で民主3人の何倍も公約破りをしていますが?
というか、安倍が守った公約って何がある?

14 :Ψ:2018/08/22(水) 17:56:09.32 ID:QKFcIpfj.net
>>
オマエ、中国から小銭でも貰ってるのか、ただのバカか?ww

15 :Ψ:2018/08/22(水) 17:57:43.18 ID:cfGVi+PP.net
甲子園春夏連覇の興南野球部・我喜屋監督
「沖縄大会の国旗掲揚で起立するのは興南の生徒だけ」「礼儀を重んじる常識ある沖縄になって欲しい」
https://www.sankei.com/politics/news/170522/plt1705220014-n1.html

沖縄の現状に違和感を抱いています。沖縄には礼儀を重んじる空気が昔からあり、おじい、おばあが生き字引としてああだこうだと教えてくれました。その伝統が失われつつあります。子供たちが本土に渡ったとき「沖縄って何やっているの」と言われます。
夏の高校野球沖縄県大会開会式の国旗掲揚は、ほとんどの人が起立しません。日の丸を「俺は反対だ、嫌だ」と言う。スタンドで起立するのは私と興南の生徒、関係者だけです。
地元の新聞(琉球新報、沖縄タイムス)の記事は目を背けたくなります。基地問題で反対運動をする人たちも相手をののしったり、警察官の人権を無視したり…。そこまでやってほしくない。地元紙は一方的なことしか書かない。
それこそ沖縄の人間はそうなんだと見られてしまいます。生徒には「平等性、公平性をもって判断しなさい」と指導しています。子供は多種多様な事象に触れて大人になっていきます。
「新聞も全国紙がネットで一瞬のうちに読めるから、どうとらえているのか考えなさい」と言っています。創造性、独創性を身に付けさせることが大事です。
米軍普天間飛行場(宜野湾市)辺野古移設問題は、気持ちはいろいろありましょうが、決まったことには従わなければいけません。
「世界にはルールがいっぱいある。それに従うことが必要だ」とも指導しています。日本、世界で通用する人に育てるためです。最も嫌なのは「決まっても従わないのが沖縄の人」と言われることです。
県内から「独立」「自己決定権」なる言葉も聞こえてきますが、非現実的です。「常識ある沖縄」「さわやかな沖縄」になってほしい。子供たちが地元紙のプロパガンダ的主張に洗脳されることが怖い。
多様な考え方を咀嚼して答えを導き出すことが、沖縄の人に求められていることです。沖縄にはポテンシャルがあります。本土と沖縄のいいところを認め合い、「互助の精神」を持つことでスポーツはもとより観光や経済はさらに良くなります。

16 :地方のキチガイ老人の仲井眞:2018/08/22(水) 18:03:16.70 ID:3kr7PHw6.net
地方のキチガイ老人の仲井眞の判断はそもそも論そもそも無効

総レス数 16
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200