2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

予約なしでお役所へ行ったら また叱られた

1 :Ψ:2018/08/23(木) 13:35:45.74 ID:IYijoXLV.net
生活保護を受けながら作業所に通っているので、収入申告書を月に一度提出することになっている。
今日は病院へ行って、帰りのバス停まで歩くついでに、お役所へ寄って収入申告書を提出しよう、と思い立った。
生活保護の担当者には、来週に面談の予約を取ってあるが、お金の手続きは忘れないうちに早く済ませておきたいと考えた。

ところが、困ったことに、生活保護の新しい担当者は、予約なしでお役所へ行くと怒るのだ。
「今日は予約をしていないので、担当者以外の人にお願いします。予約なしで来るとOOさんが怒るのです。」と受付の人に頼んだ。
しかし、受付の人は「担当者がおりますから、担当者に取り次ぎます。」と言うばかりで、僕の要望を聞いてくれない。
そんなわけで、生活保護の新しい担当者に「きちんと予約してから来てください。社会人として最も基本的な、大切なことですよ。」と今日も叱られた。

予約してお役所を訪れると必ず担当者に会うことができ、面談をしてもらうような場合は予約が必要、
予約なしでお役所を訪れるとその時その場にいる職員の中から誰かが適当に対応してくれる、書類を提出するような簡単な手続きならば予約は不要、
というふうに、僕は考えていた。
それに、過去の担当者は5人ほどいるが、予約なしで訪れると怒る、ということはなかった。
僕の常識が足りなくて、僕はひどい思い違いをしているのだろうか。

2 :Ψ:2018/08/23(木) 13:38:41.59 ID:NMe9axKp.net
○○さんに渡しといて。
じゃダメなんか

3 :Ψ:2018/08/23(木) 13:38:59.42 ID:Uq5ma8+N.net
予約所仕事ですかw

4 :Ψ:2018/08/23(木) 13:42:59.72 ID:Awjvvuqm.net
書類だけ出して帰ればいいだろ

5 :Ψ:2018/08/23(木) 13:43:09.19 ID:MRDUmvH6.net
これ、釣りだろ?
市役所あたりで、予約を強要することなんかないよ。
生活保護かなんか知らんが、法律に役所は予約していってねなんて書いてないしね。
この話おかしい。

6 :Ψ:2018/08/23(木) 13:48:19.65 ID:NJQ/eA/p.net
予約なしで行くと予約をしている人に迷惑がかかるけど
別に違法じゃないからいいんでね?

7 :Ψ:2018/08/23(木) 13:51:14.22 ID:PifkYAhG.net
嫌味言ってるだけだろ。
そんなもんいつ出してもいい気がする。
気にするな。

8 :Ψ:2018/08/23(木) 13:51:37.12 ID:qSFIQdN3.net
そりゃお前が通院してるからだよ、通院してる相手にはそれなりの相手が出来る者を割り当てる。

単純に収入が低い人と一緒の対応は出来ない。

9 :Ψ:2018/08/23(木) 13:54:29.90 ID:LTmcZxXI.net
ひょっとしてミスリードしてないか

1がしつこく主張するように、提出だけが必要なモノなら
郵送でも、役所の郵便受けに入れるだけでもいいだろが。

ところが現実には内容確認チェックという面談を求められてるのが
現実ではないんか

この真偽は知らんが
もし他人をダマして生きようとする悪意あるヤツなら、全ての信用失って人生終わりだしな

10 :Ψ:2018/08/23(木) 13:59:26.59 ID:KRS4aH2q.net
>社会人として最も基本的な

受給者を社会人扱いとか優しい人じゃん

11 :Ψ:2018/08/23(木) 14:06:18.16 ID:kRBJnmoY.net
きっと書類は確認しないとロクでもないものが出来上がるんだろう。
だから担当はきっちり面談しながら書く必要があると思っているのだろう。
推測ばかりですまぬ。

12 :Ψ:2018/08/23(木) 14:17:45.26 ID:loRVDOLd.net
提出だけなんで時間取らせたら悪いので、とか言えばいいのでは

13 :Ψ:2018/08/23(木) 14:26:14.99 ID:4uRe5gQi.net
収入報告は担当でなくても、誰でもいいはずだが
通帳に記帳して、市役所に持って行ってコピーを取ってもらって
収入報告の用紙に記入してハンコを押すだけ

14 :Ψ:2018/08/23(木) 14:31:53.41 ID:fEvGuieK.net
市役所なんてお客様は神様です、というか、仕事を恵んでくれるお客様なので、懇切丁寧に応対する。
まちがってもお叱りを受けることはあり得ない。

15 :Ψ:2018/08/23(木) 14:44:34.69 ID:H5VKR9V1.net
郵便局で300万円下ろしたら
「大金を下ろされる時は予約の電話を入れてください。」と叱られた。

16 :Ψ:2018/08/23(木) 15:02:39.56 ID:28wUwhZR.net
>>1
共産市議団に行け

17 :Ψ:2018/08/23(木) 15:35:20.42 ID:28wUwhZR.net
>>15
解約しろ

18 :Ψ:2018/08/23(木) 15:56:05.98 ID:H5VKR9V1.net
>>17
下手をしたら倒産するかもしれないからスルガ銀行を解約しようと思う

19 :Ψ:2018/08/23(木) 19:22:57.92 ID:YUirz3wI.net
お前のようなわがままを
保護受給者全員がしたらどうなるよ
担当者に何がなんでも回されるということは、
お前が担当者以外は絶対に触りたくないめんどくさいモンスター受給者だってことだよ

総レス数 19
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200