2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「消費税率引上げ分(5%→8%の分)は全額、社会保障の充実と安定に使われた?内訳出せ」政府「嫌です」

1 :Ψ:2019/05/06(月) 11:40:27.45 ID:s7voFU/r.net
山本太郎氏。
消費税率の引上げ分(5%→8%の分)は本当に全額、社会保障の充実と安定化に使われたのか。
内閣官房に残り84%の内訳も出すよう要求すると、84%の内訳は出しません、との回答が。
そんなの許されるの?
https://m.yahoo.co.jp

2 :Ψ :2019/05/06(月) 11:40:41.58 ID:IRDH7oS2.net
食料品とか日用品からきっちり10%取るんだしさ
家なんて一生に一度しか買わないようなもん免税でいいじゃん
庶民が家も買えない社会なんて夢が無いでしょ

3 :Ψ:2019/05/06(月) 11:41:09.79 ID:s7voFU/r.net
ソース
その動画 山本太郎
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1124819021566595072/pu/vid/1280x720/4bhnXyt8o3xW84NH.mp4

4 :Ψ:2019/05/06(月) 11:43:57.95 ID:ir93+mS0.net
同じ財布に入れて使途の仕分けに意味ない

5 :Ψ:2019/05/06(月) 11:46:51.28 ID:74qb+6Re.net
公務員の給与は人によっては20%も上がってるからね

6 :Ψ:2019/05/06(月) 11:47:51.79 ID:9oa9XIjI.net
経費84%のピンハネなら募金ビジネス団体もビックリ!

7 :Ψ:2019/05/06(月) 11:48:08.03 ID:BBOvRuCn.net
消費税のうち固定は5% 地方消費税を導入し首都圏の税率を上げろ。

8 :Ψ:2019/05/06(月) 11:49:02.83 ID:zfBIzrzh.net
消費税が上がると確実に景気が悪なります。
理由は明白で給与が上がらないからです。

給与が上がらず抜けていく部分が増えれば消費は落ちます。
一時的な補填をされても上がる要素がない状況では悪くなるのは確実でしょう。

9 :Ψ:2019/05/06(月) 11:56:17.04 ID:mWTbSrC4.net
税収として入ったら「お金に色はない」だよ。
増税ぶんは霞が関役人の懐(特別会計)にはいるだけw

10 :Ψ:2019/05/06(月) 11:59:48.95 ID:sF456H/f.net
日本の税金てピンハネ率がひどいから結局ムダになるだけ
税金は安ければ安いほどいい とくに消費税、あれは廃止すべき

11 :Ψ:2019/05/06(月) 12:09:29.56 ID:tcewFlvN.net
ウチの会社の募集に37歳で元、警視庁ってのが来た。年収どのくらいだったのと聞いたら800だとよ。
↓ほとんど畑と田んぼしかない刈谷、牛久、狭山市ですら残業代入れずに690万だぞ。
https://toyokeizai.net/articles/-/273078?page=2

12 :Ψ:2019/05/06(月) 12:09:46.90 ID:ZSF5EbJV.net
 
安倍自民党員死ねよ

安倍自民党員死ねよ
 
安倍自民党員死ねよ
  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


13 :Ψ:2019/05/06(月) 12:09:55.44 ID:vhLTsR2G.net
>>2
食料品も10%なんだっけ?

14 :Ψ:2019/05/06(月) 12:13:48.85 ID:JCNmDNt6.net
自民独裁国家の末路
少子化により日本人滅亡

15 :Ψ:2019/05/06(月) 12:19:33.04 ID:M6K8SNO8.net
在チョン天国、やりたい放題。

16 :Ψ:2019/05/06(月) 12:21:09.73 ID:tcewFlvN.net
昔、バブル時代に民間の景気が良い頃には郵便局員とか消防署員とかは成り手がいなかった。
そのため、公務員給与を民間レベルと同一にするため、人事院勧告というのが行われたんだ。
ところが今、これの歯止めが利かなくなってしまい、民間の平均からかけ離れた上級エリート
大手の給与水準を基準として、国家、地方まとめて給与を上げまくっているんだ。
https://www.jinji.go.jp/kankoku/h30/pdf/30kosshi_kyuuyo.pdf#search=%27%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E9%99%A2%E5%8B%A7%E5%91%8A+%E5%B9%B3%E6%88%9031%E5%B9%B4%E5%BA%A6%27
殆ど出動の無い田舎の駐在さんや消防署員も4か月の賞与と期末手当、勤勉手当が各1ヶ月。
これが人事院勧告の正体だ。

17 :Ψ:2019/05/06(月) 12:46:11.43 ID:tcewFlvN.net
賞与なしの非正規労働者と、薄給でリストラ目前の一般国民は>>16のデータには反映されていない。
公務員は全て上級国民と同じ待遇であらねばならない、というのが人事院勧告なんだ。
これを作っているのは同じ国家公務員様で、この公務員様たちの機嫌を損ねたら法案も答弁も
作って貰えない。だから政治家は国家公務員とナアナアの馴れ合いにならざるを得ない。
おれはメロリンキューもバカサヨも大嫌いだが、こういう公務員のお手盛りには黙っていられない。

18 :Ψ:2019/05/06(月) 14:36:03.25 ID:XsbWkzxk.net
消費税を導入した時、

「日本と外国では事情が違う!
外国のように10%台に上がることなど絶対に無い!」

って抜かした議員は
今すぐ出てきて腹を切れ

10%に挙げる為の最低限の責任だ

19 :Ψ:2019/05/06(月) 16:12:04.43 ID:ugsEk94h.net
内訳出せよ

20 :Ψ:2019/05/06(月) 16:12:59.80 ID:ugsEk94h.net
令和記念で消費税減免すべき
祝賀なんだから

21 :Ψ:2019/05/06(月) 19:10:59.29 ID:1q6Wjwma.net
消費税増税で上級市民の給料アップし、トリクルダウンで皆さんに還元される!だから、安心して増税賛成して!
と言われてる気がする。

22 :Ψ:2019/05/06(月) 19:28:27.96 ID:nU/noKFm.net
もうとっくに終わってますよ。
この国は

総レス数 22
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200