2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

炎上の旅客機、燃料満タンで着陸 タンク破損で火災拡大 モスクワ

1 :峠 ★:2019/05/06(月) 20:49:55.96 ID:CAP_USER.net
 モスクワ郊外のシェレメチェボ空港で5日に緊急着陸した旅客機が炎上し、41人が死亡した事故で、
事故を起こしたアエロフロート機が燃料を満タンにしたまま着陸を試み、タンクを破損していたことが分かった。
インタファクス通信が伝えた。事故機は同空港を離陸後に機器の不調で引き返しを決めたが、
地上と交信できず、上空を旋回して燃料を消費することができなかったという。

 同通信は、捜査に近い筋の話として、事故機の着陸時、滑走路に衝突して破損した後部左の車輪の軸が
左側の燃料タンクを直撃し、飛び散った燃料にエンジンの炎が引火して火災が広がったと伝えた。

 事故機は、戦闘機で知られるロシアのスホイ社(スホイ民間航空機)が製造した最新型の中距離用旅客機
スホイ・スーパージェット100型機。乗員乗客78人を乗せて離陸して間もなく、緊急信号を出して着陸を要請したが、
その後管制官と交信ができなくなったという。地上から撮影された映像によると、同機は着陸時いったん
滑走路に車輪が接したものの、はね返されるようにして浮き上がり、再び接地した瞬間に後部から大きな炎が上がった。

 インタファクス通信が引用した…(以下会員限定記事)

モスクワのシェレメチェボ空港で5日に火災を起こし、消火剤で覆われたアエロフロート航空のスホイ・スーパージェット100型機
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190506001370_comm.jpg

ソース 朝日新聞デジタル 05/06 20:34
https://www.asahi.com/articles/ASM566K4BM56UHBI017.html

2 :Ψ :2019/05/06(月) 20:51:42.57 ID:IRDH7oS2.net
 
┏━━━━━━━━━━┓
┃ そうでしたっけ?フフフ ┃
┗━━━━━━━━━━┛

3 :Ψ:2019/05/06(月) 20:55:03.24 ID:dMON+ts6.net
炎上中の機内から撮影した動画がヤバすぎる
http://www.sns-douga.com/airplane-crash-2366/

4 :Ψ:2019/05/06(月) 20:58:08.91 ID:Tm6gg2Li.net
心も満タンに

5 :Ψ:2019/05/06(月) 21:01:16.39 ID:FxO1zjnq.net
41人が死亡した事故

乗員乗客78人を乗せて
  

  _ノ乙(、ン、)ノ 前方に乗ってた人しか助からなかったの?
脱出用シューターが2か所しか出てなかったものね

6 :Ψ:2019/05/06(月) 21:03:41.83 ID:MMRUHwch.net
翼が燃料タンクなんだから中央から後ろは焼かれて炭化してるでしょ

7 :Ψ:2019/05/06(月) 21:10:54.34 ID:+u6LKC3X.net
どう見てもパイロットのミスだな
何でそんなに急ぐ必要があったんだ

8 :Ψ:2019/05/06(月) 21:18:16.18 ID:OrzC6lvG.net
>>7
スイス航空111便墜落の事故は燃料を投機したために全員死亡してる
投機しなかったら助かった可能性があったのに

9 :Ψ:2019/05/06(月) 21:21:28.32 ID:xcfc10iH.net
>>7
急ぐ必要があったから緊急着陸したんじゃね

10 :Ψ:2019/05/06(月) 21:23:07.42 ID:EeHRtLKs.net
旋回する暇なんか無かったのだろう
交信出来なかったら、知らん顔して旋回するのがロシア流だろうに

11 :Ψ:2019/05/06(月) 21:24:52.64 ID:NtFyEC2Q.net
機体の帯電で雷なら電気系は絶望的だよね

12 :Ψ:2019/05/06(月) 22:07:54.45 ID:+I1bEWpQ.net
脚がぶっ壊れたって、燃料満載の重量で
着陸するのはやっぱ危ないのかな。

13 :Ψ:2019/05/06(月) 22:19:58.74 ID:+u6LKC3X.net
>>8
嘘つき乙
トラブル時即着陸決断してれば助かったけど
たった2〜3分の猶予しか無かった
実際は他にやることもあったんで無理

14 :Ψ:2019/05/06(月) 22:25:23.42 ID:+u6LKC3X.net
航跡的には実際は通常の緊急着陸状態で1回旋回してから着陸してるな
急降下で下ってから着陸すれば、助かってたかもしれん
まあ、どうおう緊急だったかは知らんけど

15 :Ψ:2019/05/06(月) 22:33:01.21 ID:MMRUHwch.net
飛行機って重量の半分が燃料だから離陸後に緊急着陸する場合は
空中で燃料投棄しないと着陸出来ない

このケースでも重すぎる故に降下率が大きすぎて滑走路にバウンドして
ランディングギヤが折れたんだろうな

16 :Ψ:2019/05/06(月) 23:02:17.59 ID:F1oyqDBz.net
普通燃料捨てないか?
それすらも出来ない程のトラブルが発生してたのかな

17 :Ψ:2019/05/07(火) 05:08:31.75 ID:iYYvAhL0.net
https://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/400/9c2613ea231794733391ebfe9c9c58ab_400.jpg


https://radicalpost.com/wp-content/uploads/2018/11/86b4e0f754cbf8d3efd22a686dea016e.jpg

18 :Ψ:2019/05/07(火) 05:21:00.73 ID:fVNahloA.net
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/asset.bengo4.com/categoryGuideImage/3291.jpg


http://www.e-ishi.jp/news/3%E4%B8%96%E4%BB%A3%E3%81%8A%E5%A2%93%E5%8F%82%E3%82%8A.jpg

19 :Ψ:2019/05/07(火) 08:48:11.37 ID:V2+jmYt7.net
新たなメーデーシリーズ素材を提供してしまったな

20 :Ψ:2019/05/07(火) 08:51:31.83 ID:V2+jmYt7.net
>>5
後部が助かるジンクスがこれで消えたわけなのだが
着陸時分離は後部 それ以外は前よりが生還できるか

21 :Ψ:2019/05/07(火) 08:54:33.72 ID:V2+jmYt7.net
>>13
確かそうだった
最初からミスってるから無理

22 :Ψ:2019/05/07(火) 09:15:10.85 ID:bP3TRFc3.net
恐ろしあ

23 :Ψ:2019/05/07(火) 16:03:29.91 ID:I5GV+fBo.net
日本人は いませんでした〜

24 :Ψ:2019/05/08(水) 05:09:48.79 ID:3kvzMMEf.net
https://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/400/9c2613ea231794733391ebfe9c9c58ab_400.jpg



https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggUrkvY3uDddTS.HsbAMLM5w---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-11175195191

25 :Ψ:2019/05/08(水) 05:33:42.50 ID:pINVqRT4.net
https://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/400/9c2613ea231794733391ebfe9c9c58ab_400.jpg


http://archives.jpn.org/name/images/0190.jpg

総レス数 25
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200