2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんで日本だと画家の地位が低いの?

1 :Ψ:2019/05/07(火) 18:08:10.62 ID:Dwp+wTHx.net
浮世絵が量産できたから?

2 :Ψ:2019/05/07(火) 18:10:05.87 ID:ZZQBSmY5.net
人の威を借るクセが身に付いてるんですよ!!!
なんかあれば天皇陛下!で思考が停止しますから

3 :Ψ:2019/05/07(火) 18:10:25.18 ID:5XEHVmkx.net
そうなの?

4 :Ψ:2019/05/07(火) 18:11:00.07 ID:tHrT4VGB.net
佐野とか何億稼いでると思ってんの

5 :Ψ:2019/05/07(火) 18:12:11.77 ID:i8hyPCQJ.net
芸大の美校の学生の感想で
こんなに頭のおかしい人がいっぱい居るところは他に無い、っていうのがあった

6 :Ψ:2019/05/07(火) 18:12:25.73 ID:DEzDqROB.net
そう言えばチョンって世界的な絵画とか聞いたことねえな
あんの?

7 :Ψ:2019/05/07(火) 18:12:31.68 ID:ffTaFv46.net
絵を見てたり知ってるだけじゃ底辺は飯を食えないからな
だから知らなくていいんだよ

8 :Ψ:2019/05/07(火) 18:12:41.76 ID:HUE+d07V.net
海外も低いだろ

9 :Ψ:2019/05/07(火) 18:13:15.85 ID:ZZQBSmY5.net
↑嫉妬ですね貴方

10 :Ψ:2019/05/07(火) 18:13:44.47 ID:HAZk/IPw.net
あの女銭湯パクリ絵師のように、日本はバレなきゃパクリOKだからに決まってる
そんな国で画家の地位が高いわけないでしょ

11 :Ψ:2019/05/07(火) 18:14:11.47 ID:TGdZvuSH.net
1文字違いだからだろうな

12 :Ψ:2019/05/07(火) 18:15:15.33 ID:7gIajn/x.net
そんなことないだろ
お前が知らないだけやん

13 :Ψ:2019/05/07(火) 18:15:43.69 ID:y7KW1s1h.net
そうやな
http://9ch.net/JFqT4

14 :Ψ:2019/05/07(火) 18:15:46.30 ID:SApp/Exg.net
今画家の地位が低いのはなぜかと言うなら
欧州のような文化的厚みがないからというべき
何千年も各民族が鎬を削ってきた欧州に比べると
ライバルや友人なしにノホホンと育ってきた日本独自のモチーフは浅薄
それに尽きる

15 :Ψ:2019/05/07(火) 18:16:07.86 ID:UG4RqPH/.net
価値観が曖昧なものに地位なんて居るか
絵の価格が全てだろ

16 :Ψ:2019/05/07(火) 18:18:47.01 ID:gTSWGiET.net
掃いて捨てるほど居るから

17 :Ψ:2019/05/07(火) 18:19:09.90 ID:5XEHVmkx.net
>>6
万能壁画ならここいらじゃ有名だけど

18 :Ψ:2019/05/07(火) 18:19:26.21 ID:mTqvhEsU.net
山下清は兵隊の位で言うと大将だった

19 :Ψ:2019/05/07(火) 18:20:02.71 ID:62yFPaU0.net
>>4
あれは図案屋

20 :Ψ:2019/05/07(火) 18:20:18.99 ID:7gIajn/x.net
>>1
これのこと?
https://www.youtube.com/watch?v=VppyGZ-qOgM

21 :Ψ:2019/05/07(火) 18:21:47.44 ID:LpTCoVAc.net
>>6
あいつらはあの壁画一枚でなんでも代用できるから必要ないだろ

22 :Ψ:2019/05/07(火) 18:25:28.11 ID:mTqvhEsU.net
本来なら絞首刑執行済みのはずだった平沢貞道は画家であったため絞首刑にならず天寿を全う出来た

23 :Ψ:2019/05/07(火) 18:27:34.21 ID:ECaIEGpA.net
下手だからじゃない?世界的な画家ってあまり聞いたこと無いしネズミの落書き以下ばっかりだろ

24 :Ψ:2019/05/07(火) 18:28:57.93 ID:i8hyPCQJ.net
>>20
全部同じお医者さん

25 :Ψ:2019/05/07(火) 18:31:43.63 ID:DEzDqROB.net
>>10
なんか言ったか?
露骨な池沼パクリミンジュク
http://www.otonarisoku.com/archives/40847856.html

26 :Ψ:2019/05/07(火) 18:33:20.38 ID:G3nf9MSb.net
画家の地位が低いというより、単純に抜きん出た画家が少ないからでしょ。

イラストレータやアニメータ、Webデザイナーそんなん目指す連中が多いけど。
本当に才能ある人物なんて、あたりまえだけど一握りだよ。
で、そういう連中がブラックな生活に我慢しながら何十年もかけて己を鍛えるなんて、
当然するわけない、ブラックだから待遇改善しろってネットで騒いでる始末。

実際、過去の歴史でそういう境遇を送って、
死後に評価されてる画家だって何人もいるだろうに。

27 :Ψ:2019/05/07(火) 18:40:52.65 ID:DEzDqROB.net
>>26
別に日本に限った話じゃねえよ
画家で成功するなんて外国でも極めて一部の成功者
素人から見れば物凄い絵画技術を持ってる人たちがパリのモンマルトルとかにも吐いて捨てるほどいて
食うや食わずの生活送ってる

28 :Ψ:2019/05/07(火) 18:40:58.71 ID:D6ij7zUJ.net
元々パトロンありきの商売だろ

松方コレクションにもある西洋美術館でも紹介されてるように
貴族以外の銀行屋や富裕層らが前衛とか新興のジャンルにまで金を出して広めたわけで

そういうのが日本には少ないだけな

29 :Ψ:2019/05/07(火) 18:44:19.35 ID:H285Lggh.net
お家が狭くて絵画を壁に飾る趣味が無いだけ。

30 :Ψ:2019/05/07(火) 18:45:29.98 ID:gc/ZtiYB.net
漫画家とかゲームの絵師とかアニメーターとかも含めりゃ、
日本は大して稼げはしなくても絵描くだけで一応食ってける人数が他国より多い分、
むしろ画家の地位が他国より高いんじゃなかろうか?

31 :Ψ:2019/05/07(火) 18:45:33.64 ID:D6ij7zUJ.net
芸大美大の学長が個展出すとか恥ずかしくないのかな

32 :Ψ:2019/05/07(火) 18:49:42.75 ID:ZH+MwCF4.net
絵画は商売の効率がわるいからねえ
誰でも書けるし、カメラもある。
素人でも十分やれる。
音楽も同じだが、人口がおおいからねええ

33 :Ψ:2019/05/07(火) 18:59:20.50 ID:5La40cYQ.net
ハロワ「で、いつから無職なの」
俺氏 「いえ、絵かきをしていました」
ハロワ「で、いつからその無職なの」

34 :Ψ:2019/05/07(火) 19:08:50.95 ID:D6ij7zUJ.net
漫画家やイラストレーターって画家か?

35 :Ψ:2019/05/07(火) 19:09:32.11 ID:D6ij7zUJ.net
デザイナーは芸術家や画家か?

36 :Ψ:2019/05/07(火) 19:12:15.99 ID:EQXd9hxe.net
渡辺崋山なんかは画家で家老職で、上級国民では最後はいろいろあったが

37 :Ψ:2019/05/07(火) 19:24:00.52 ID:PAT9+OmC.net
山下清と竹久夢二
評価が高いのか低いのか、よーわからん二大巨頭らしい

38 :Ψ:2019/05/07(火) 19:25:41.85 ID:doYLJfHD.net
メデイアが欧米中心だからじゃね?

39 :Ψ:2019/05/07(火) 19:29:28.59 ID:dkaGmZ4S.net
金持ちが民度が低いから

40 :Ψ:2019/05/07(火) 19:36:16.89 ID:09QACDme.net
抽象的な物をかくにしても、普段から良く物を見てないと評価されんのよ。
見る、に執着してこそ、にじみ出る物がかけるようになるわけで、
それは一見下手かもしれないが見る人によってはわかるものがあるんだよ。
今の画家はあまり見てないよ。プライバシーとか、なんか色々あるからねえ。

41 :Ψ:2019/05/07(火) 19:40:09.92 ID:HCvjIwv0.net
日本のアート市場は海外先進国の10分の一ぐらい 

42 :Ψ:2019/05/07(火) 19:40:38.84 ID:BQmCa9Jj.net
古今東西、絵画の頂点はシュルレアリスムで決まっちゃったからなあ
印象派だろうが写実派だろうが水墨画だろうがクソザコナメクジです

43 :Ψ:2019/05/07(火) 19:45:44.36 ID:m7e+ibKX.net
絵がヘタだから

44 :Ψ:2019/05/07(火) 20:09:48.25 ID:lAy8+Gms.net
絵が下手って言ってる時点で芸術をわかってないと思う
私がわかるとは言わんが

絵を描くには好きなもんを書けばいいし
萌えマンガみたいな絵が描ける必要もない

幼稚園児でも書ける絵を描こうと
目に見えないところで感動できればいいんだよ

ちなみにそういうこと(目に見えない感動、
技術ではない感動)は専門学校では教えていない
学校は技術「だけ」を教えるところだから

45 :Ψ:2019/05/07(火) 20:10:59.47 ID:edvwaCN0.net
ラノベだと表紙買いってあるんだけどな

46 :Ψ:2019/05/07(火) 20:58:17.71 ID:WpKBRdEd.net
金のために絵を描くなと洗脳されるから
資本主義では売れる絵が評価の高い絵なのにな

47 :Ψ:2019/05/07(火) 22:36:29.43 ID:5dABNYdQ.net
そこそこの絵を描ける人が多いから

48 :Ψ:2019/05/07(火) 23:35:00.16 ID:pYJIVKiI.net
売れてる画家の地位は高いだろ。絵の値段に比例して。

49 :Ψ:2019/05/07(火) 23:35:45.38 ID:HUE+d07V.net
>>34
むしろ名乗れば誰でも画家にはなれるだろ

50 :Ψ:2019/05/08(水) 07:31:29.88 ID:UUB3QgU/.net
見習い銭湯絵師()にきけよ

総レス数 50
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200