2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新幹線に乗ってボールを投げたら速度はその分加算されるわけだろ

1 :Ψ:2019/05/08(水) 15:47:41.91 ID:6/mu9Av+.net
だったら光速移動時に光を照射すると光速の2倍になるんじゃないの

2 :Ψ:2019/05/08(水) 15:48:22.58 ID:aKEZs1J+.net
そのとうり。

3 :Ψ:2019/05/08(水) 15:49:05.72 ID:Y7Sz8mX0.net
>>1
マジ?

4 :Ψ:2019/05/08(水) 15:49:54.76 ID:83LvKarN.net
打ち消しあって 前方に光が届かないと思うよ 

5 :Ψ:2019/05/08(水) 15:49:58.71 ID:Eb4ymNMN.net
うるおぼえだけどえいえんと加速する。

6 :Ψ:2019/05/08(水) 15:51:42.95 ID:0JAIh1JF.net
音速で飛行中に出した音はどうなる?
音の速度って速くならないよね?

7 :Ψ:2019/05/08(水) 15:52:20.59 ID:lT8UztJY.net
光速エスパーに聞けよ

8 :Ψ:2019/05/08(水) 15:52:44.09 ID:gxiNvtFO.net
ただ空間を移動出来る光の速度は限られてるから瞬間に出された光がその直前出された光に追いつかれるのを繰り返して追突し続ける、音速でのソニックブームのような事が起きるのではという事ですな

9 :Ψ:2019/05/08(水) 15:54:13.40 ID:EnP6MPeK.net
それより、エスパー伊東に聞いた方が・・・

10 :Ψ:2019/05/08(水) 15:54:19.61 ID:JsFkFck2.net
ならない。それが相対性原理。
その分空間が縮んでボールが進行方向につぶれた形になる。
でも、ボールに仮に人が乗っているとすると、
新幹線の車体が伸びることになる。

11 :Ψ:2019/05/08(水) 15:54:54.67 ID:Qm8IQvyc.net
>>1
光速移動の実験はできないが、新幹線のヘッドライトは光速プラス新幹線速度になりそうなもんだが、そういう速度加算は検出されない
高速移動している人はそうでない人よりも時間がゆっくり進むのでヘッドライトの光はその分だけ遠くに早く届いているように見えるが、外に居る人から見れば特にライトの光が速くなったようには見えない

12 :Ψ:2019/05/08(水) 15:55:38.82 ID:Qm8IQvyc.net
>>2
まちがっている
「そのとおり」と書くのが現代仮名遣いのルール

13 :Ψ:2019/05/08(水) 15:56:26.51 ID:hojGeOQD.net
>>1
変なものに感染したん?

14 :Ψ:2019/05/08(水) 15:58:54.97 ID:xK/2bHmo.net
光速に近づくほど時間が遅れ、光速になったら時間は止まる
光速より速いというのはあり得ないってアインシュタインおぢさんが・・・

15 :Ψ:2019/05/08(水) 15:59:02.71 ID:JsFkFck2.net
自分が光の速さで走って、懐中電灯で前方を照らしても、
光の速さで走っていると前方の空間がゆがむので、
自分の速さと懐中電灯の光は同じ速さとなる。
つまり懐中電灯の光と並んで走ることになる。

16 :Ψ:2019/05/08(水) 16:02:16.91 ID:Qm8IQvyc.net
>>1は時間も空間も不変のものと思っているから理屈が通らなくなる
時空は伸び縮みする
その変形は重力を発生もさせる

17 :Ψ:2019/05/08(水) 16:05:18.00 ID:mnGO9IiK.net
新幹線の中で空中浮遊1分間しても、ぶつからねーよ。つまりそーゆーことだ!!

18 :Ψ:2019/05/08(水) 16:07:41.80 ID:Qm8IQvyc.net
浦島太郎は高速移動により遠いところにある竜宮城へ行ってきた
相対性理論によって地球上にじっとしていた人よりも時間がゆっくり進んでいたことになるので、戻ってきたら「浦島太郎状態」になったのである

19 :Ψ:2019/05/08(水) 16:10:03.54 ID:rLV40U77.net
無職ニートの自問自答だろ

20 :Ψ:2019/05/08(水) 16:11:09.45 ID:Qm8IQvyc.net
ニートは相対性理論も知らないのか

21 :Ψ:2019/05/08(水) 16:11:09.50 ID:RCU5ZZXL.net
>>1

相対性理論では確かそうはならない。
光の速度が一定で、
その原則を守るために周囲の現象が全部ねじ曲がる。
と昔聞いた気がする。
 

22 :Ψ:2019/05/08(水) 16:12:32.32 ID:AkKcv3jJ.net
ゆで理論

23 :Ψ:2019/05/08(水) 16:14:27.62 ID:Qm8IQvyc.net
いくら実験をやっても光速は変わらない(というか遅くなることはあっても速くなることはない)
この現実を無視して光速が二倍になるといいななどと夢想するのがニートなのである

24 :Ψ:2019/05/08(水) 16:26:38.60 ID:l7IFQTVm.net
光と同速度の物体から光を加速方向に照射したら照射距離は0に等しいものになるだろ

25 :Ψ:2019/05/08(水) 16:32:39.69 ID:Qm8IQvyc.net
以上により>>1は完璧に論破された
以上、解散

26 :Ψ:2019/05/08(水) 17:15:11.92 ID:/bZsL24y.net
いい年齢のおっさんが
小学校低学年レベルのこと言っとるwww哀れ

27 :Ψ:2019/05/08(水) 17:49:11.03 ID:9JawzCPy.net
>>1
2倍になるというのは算数
1倍のままというのが自然

28 :焼いた牛XL :2019/05/08(水) 18:35:46.18 ID:E1yk3XRo.net
>>21
゚)ノ おぉ 実に的確な表現ですな

29 :Ψ:2019/05/08(水) 18:47:25.26 ID:KqQqWQ+g.net
ドップラー効果

30 :Ψ:2019/05/08(水) 18:55:09.33 ID:smyYA7zS.net
>>1
光速移動すると見えるものはすべて止まって見えるので
そこで光を照射してもこれまた止まって見える
つまり1倍のまま

31 :Ψ:2019/05/08(水) 20:57:05.70 ID:Qm8IQvyc.net
先日「チコちゃんに叱られる」でやっていた
新幹線で東京から博多まで移動した人は0.00‥(中略)‥01秒だけ未来の博多に着く
時間はどこでもいつでも一定に流れるというものではないのである

博多行きの新幹線で床面から天井へ向けて光を発する
天井へ届くのに(仮にだよ)1秒かかるとする
これを新幹線の外から見ると、光を発した床よりも光が達した天井は少し博多寄りになることになる
まっすぐ上へ向かう光ではなく斜めに進む光の移動距離は少し長い
その長い分、到達時間も長い
1秒プラスアルファの時間がかかる
だが、新幹線の中に居る人の観測では到達時間は1秒きっかりなのだ
1秒ちょっとの時間が1秒きっかりと観測される、外の人よりも時間が短くなるのである
竜宮城に三か月という短い時間滞在していた浦島太郎は、故郷の人にとっては三百年と長く観測されるのである

32 :Ψ:2019/05/09(木) 20:27:52.22 ID:RYkg0wxg.net
俺たちは時間と空間が伸び縮みしない宇宙に住んでると錯覚しながら生活してるが
実際に我々が住んでいる宇宙は光の速度のみが一定で、周りの空間と時間はぐにゃぐにゃに曲がり続けてる

もう本当に四六時中時間と空間はぐにゃぐにゃに伸び縮みしているからこそ重力が発生してる
時空が曲がらなければ俺たちは地球からぶっ飛ばされて宇宙のチリになる
なんで光の速度だけが固定されてるの?と思うかも知れないがそういうルールの宇宙がたまたま生まれただけ

総レス数 32
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200