2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

役所、銀行「世間では8月にはまた9連休?でもそんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!」

1 :Ψ:2019/05/08(水) 23:30:52.10 ID:M3Jz+mnt.net
◆ 長かったあ〜10連休!8月にはまた9連休・・・そろそろ一斉休みはやめたら!?

10連休明けのきのう7日(2019年5月)、各地で大小さまざまなトラブルが起きた。
役所や銀行には長蛇の列ができ、保育園では久々の登園を嫌がり泣きじゃくる子どもがいたり、楽天銀行はおよそ11時間にわたりネット上の口座にアクセスできないトラブルが発生した。

「朝昼晩×10日分」の家族の食事作り、子どもや夫の世話から解放された主婦たちが友人とのランチを楽しむ姿も見られた。
「は〜、行った〜って感じ」「ホッとした」と安堵している様子だ。

■ 経団連会長も「おかしい。交代して取った方が日本経済にプラス」

ところが、ホットとしたのもつかの間、3か月先の8月にはまた9連休が待っている。
10日の土曜日から休みが始まり、11日の日曜日は「山の日」、12日の月曜日は振り替え休日、13日の火曜日から16日の金曜日までがお盆休みで、17日と18日は土日になっているのだ。

経団連の中西宏明会長は「一斉に休むのはおかしい。交代して休みを取った方が観光地の収入の面でもいい」と話す。
これにはテレビ朝日コメンテーターの玉川徹も賛成のようで、「企業も役所も休まなければいいんですよ。その代わり、労働者は交代で休みをとればいい。企業が休むから、会社行っても仕方ないから休むんだから」と指摘した。

休めない職業についている人、非正規労働者など、休んだら収入がなくなる人も多い。
経済への打撃も大きいだろう。この10連休で得た教訓を生かせる社会にしたいものだ。

■ 祝祭日多いのに、有給休暇消化率低い日本

浜田敬子(「ビジネスインサイダージャパン」統括編集長)「ある調査で、今回のゴールデンウイークで10連休を取れた人は4割しかいなかったことが分かっています。みんな一緒に休もうとしても、休み格差が広がるだけ。
働き方改革法が4月から施行され、有給5日間は義務化されたわけですから、そこに合わせて10連休を好きな時に取れるようにした方がみんなハッピーです」

J-CASTテレビウォッチ 2019年5月8日 12時8分
http://news.livedoor.com/article/detail/16426689/

2 :Ψ:2019/05/08(水) 23:36:52.97 ID:3aA/cuOH.net
おっぱっぴっ

3 :Ψ:2019/05/08(水) 23:37:05.41 ID:M3Jz+mnt.net
つまるところ、日本人の集団心理なんだろう
みんなが休んでない時に自分だけ安村のは不安だと
だから日本の常識は世界の非常識って言われるのに

4 :Ψ:2019/05/08(水) 23:37:06.87 ID:4tJZpvaJ.net
× 企業が休むから、会社行っても仕方ないから休むんだから」と指摘した。
〇 企業(お上)が一斉に休みにしてくれないと安心して休むこともできない

5 :Ψ:2019/05/08(水) 23:38:19.91 ID:M3Jz+mnt.net
つまるところ、日本人の集団心理なんだろう
みんなが休んでない時に自分だけ休むのは不安だと
だから日本の常識は世界の非常識って言われるのに

6 :Ψ:2019/05/08(水) 23:39:43.29 ID:TpbSmuUC.net
>>1
>祝祭日多いのに、有給休暇消化率低い日本

いや、もともとは有休消化率が悪いんで、
その代わりにって祝日をどんどん増やした。
ぜんぶがそんな理由じゃないかもしれんが、基本はそう。

だからアメリカのビジネスマンとか来ると「休み多すぎ」って驚くとか。

7 :Ψ:2019/05/08(水) 23:41:53.66 ID:4tJZpvaJ.net
>>6
彼らは法定休日でなくても年末クリスマスシーズンとか早くからがっちり休むよな
正月明けも早いけど

8 :Ψ:2019/05/08(水) 23:46:24.19 ID:zLwvG4IN.net
内需関係は働いてるぞ 経団連会長やらは輸出メーカーだろ

自由貿易でおいしい思いばかりして 逆輸入とかするなよ

日本で生産したものを輸出しろよ

9 :Ψ:2019/05/08(水) 23:48:54.92 ID:M3Jz+mnt.net
>>7
欧米の年末が日本のお盆なんだ

10 :Ψ:2019/05/08(水) 23:50:39.47 ID:zLwvG4IN.net
糞リーマン社長にかぎって不況になればエコ消費だの公共事業に頼るくせに

11 :Ψ:2019/05/08(水) 23:53:09.53 ID:zLwvG4IN.net
毛唐の原発インフラ事業だまされるなよw

12 :Ψ:2019/05/08(水) 23:55:46.15 ID:OfRDp/ZL.net
上級国民様の為に山の日作ったろ

13 :Ψ:2019/05/08(水) 23:58:21.39 ID:eiG87alC.net
どのみち出勤ですよ

14 :Ψ:2019/05/09(木) 00:31:29.55 ID:ur/jnMa9.net
うちお盆休みないから関係ない

つか役所や病院銀行こそ土日祝日休むなよ

15 :Ψ:2019/05/09(木) 00:36:53.03 ID:r4BS/S1u.net
>>1
>企業も役所も休まなければいいんですよ
役所は13〜16は平日なので休まないよ。
玉川もいい加減なことばっかり言いやがって。

16 :Ψ:2019/05/09(木) 00:37:26.31 ID:8kIBNVfc.net
山の日なんて役人や銀行員のためにできたような祝日だろ

17 :Ψ:2019/05/09(木) 01:53:31.55 ID:e6+swlaQ.net
遊びに行く人がいるってことは、働く人がいるってこと(おもにサービス業)

18 :リーダー :2019/05/09(木) 02:03:19.28 ID:FeBrsX22.net
何が言いたいのか分からん記事やな

19 :Ψ:2019/05/09(木) 05:02:02.93 ID:FRpZ7RUF.net
https://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/400/9c2613ea231794733391ebfe9c9c58ab_400.jpg



http://kaiyodo.co.jp/items/wp-content/uploads/sites/4/2017/12/YV4O3239.jpg

20 :Ψ:2019/05/09(木) 06:41:24.23 ID:KIDrqQAu.net
役所も銀行もお盆なんて休まんぞ
コイツは一体何を言ってるんだ?

21 :Ψ:2019/05/10(金) 02:21:42.29 ID:koUv6Z1V.net
あー夏休み

総レス数 21
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200