2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【焚書】赤ずきんちゃんは性差別的な児童書なので小学校の図書室から撤去 スペイン

1 :Ψ:2019/05/09(木) 17:26:33.37 ID:OzziWQ73.net
性差別的な児童書を図書室から排除、「赤ずきんちゃん」も スペイン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190506-00010000-clc_guard-eurp

スペイン・バルセロナにある複数の小学校でジェンダーに基づくステレオタイプと性差別が含まれるとする本を図書室から排除する動きが進み、ある学校では「赤ずきんちゃん」や「聖ゲオルギウス伝説」など約200冊の蔵書が撤去された。

 バルセロナのターベル幼児・初等教育学校では、同校から委任を受けた委員会が、本の内容に隠された性差別を見つけ出すプロジェクトの一環として、幼児向けの蔵書約600冊を精査。
登場人物の発言内容と役回りを1冊ずつ調べ、全体の30%に当たる約200冊について、非常に性差別的でジェンダーに対する固定観念が甚だしく、教育的な価値がないとの判断を下した。

 裁定を受けた中には「赤ずきんちゃん」や、毎年4月23日に行われるカタルーニャの祭り、サン・ジョルディ(聖ゲオルギウス)の日に読まれる「聖ゲオルギウス伝説」のいくつかの翻案も含まれていた。
これらの本は図書室から撤去され、ジェンダーに対する固定観念が少ない翻案の本が残された。

 委員会は、子どもたちは人間関係や言動に関して「強い固定観念」を示した描写を本の中で目にすると、それを普通だと考えてしまうと指摘している。
委員会に所属する保護者の一人、アンナ・トゥッツォ氏は地元大手紙エル・パイスに対し、「社会は変わりつつあり、ジェンダー問題に対する認識が深まっているにもかかわらず、物語にはそれが反映されていない」と主張。
また、男らしさが競争心や勇気と関連付けられ、「悪ふざけ程度ではあっても、暴力的な状況で女の子の意思に反した行動をするのが男の子」だという描写は、「誰が誰に対して暴力を振るってよいかというメッセージを与えてしまっている」と述べた。

 エル・パエス紙によると、バルセロナ市内の他の小学校でも図書室の蔵書の見直しを行う動きがある。

 ターベル幼児・初等教育学校は、これから初等部の図書室でも同様の調査を行うが、幼児部の図書室とは違う取り組み方をするとしている。
その理由として、年齢が高くなると、本の内容について批判的な分析ができるようになり、ジェンダーに対する固定観念や性差別が含まれていれば、そのことについて考える能力が備わってくるからだと説明している。

2 :Ψ:2019/05/09(木) 17:31:03.05 ID:Q+vv5det.net
いよいよおかしくなってまいりました

3 :Ψ:2019/05/09(木) 17:32:05.74 ID:qfkaLNjN.net
「狼の血族」て映画あったな

4 :Ψ:2019/05/09(木) 17:35:15.46 ID:eaexu0jo.net
もうどうにもならんところまできてる様だな
ポリlコレ棒がいつの間にかポリコレ兵器になってる

5 :Ψ:2019/05/09(木) 17:36:05.12 ID:qead4G5r.net
「赤頭巾ちゃちゃ」はどうなるんでしょうか?

6 :Ψ:2019/05/09(木) 17:37:03.57 ID:dsdnORic.net
そんなことより聖書を見直さないのか
処女懐胎とか性差別そのもの

7 :Ψ:2019/05/09(木) 17:38:12.87 ID:OzziWQ73.net
>>5
ちゃちゃっと撤去だな

8 :Ψ:2019/05/09(木) 17:38:17.05 ID:4i88QPw1.net
将来日本もこんな感じになるんだろうね
早く脱出する準備をしておこう

9 :Ψ:2019/05/09(木) 17:39:46.93 ID:GW4xd1lV.net
むしろ腹を捌かれる狼こそ被害者だろ

10 :Ψ:2019/05/09(木) 17:41:14.81 ID:OzziWQ73.net
赤ずきんちゃんに俺の股間の黒頭巾ちゃんと遊んで貰いたい

11 :Ψ:2019/05/09(木) 17:42:11.63 ID:jxIHq4MW.net
なんで極めて少数の人達に合わせて書物とか無くすわけ?
完全に被害妄想だろ

12 :Ψ:2019/05/09(木) 17:44:54.94 ID:qEgCfGw3.net
桃太郎なんか初っ端からアウトだな

13 :Ψ:2019/05/09(木) 17:46:02.98 ID:ml8FUb5t.net
フェミサンドリー

14 :Ψ:2019/05/09(木) 17:52:37.79 ID:3d020b+e.net
校庭に集荷して燃やすビジュアルキボン!

15 :Ψ:2019/05/09(木) 17:53:11.28 ID:KkAw/GS0.net
どのへんが児童ポルノなんだ
俺の知ってる赤ずきんとどう違うんだ

16 :Ψ:2019/05/09(木) 17:53:15.13 ID:kxrgOeX6.net
最も強烈な女性差別は、イスラム教だろ。
是非戦ってほしいね。

17 :Ψ:2019/05/09(木) 17:56:26.57 ID:qfkaLNjN.net
>>8
ピンク・レディーの「SOS」も放送禁止になっちゃうん?(´・ω・`)

18 :Ψ:2019/05/09(木) 18:00:12.58 ID:dyDS26dt.net
スカート履いた女性が出てくる本やTV,映画などは全て禁止となるのか

古い時代を舞台とした、男女が出てくる本やTV,映画なども禁止

ホントに変な世の中

19 :Ψ:2019/05/09(木) 18:01:16.57 ID:LPaTIEW1.net
>>1
ええっ、日本人が知ってる赤ずきんとは違うのか?
男の子出てきたっけ?

20 :Ψ:2019/05/09(木) 18:03:41.72 ID:dyDS26dt.net
男女の恋愛小説、ドラマ、映画も禁止

登場人物は男か女かわからないようにすること

親も男女がわからないようにすること

つまらん世の中になる

21 :Ψ:2019/05/09(木) 18:11:52.91 ID:5/sLWaVc.net
現代の価値観に合わせて物語を改変しろと言っているように読めてしまうけど
本当か?

22 :Ψ:2019/05/09(木) 18:12:15.56 ID:dyDS26dt.net
タイトルは赤ずきんさん
ちゃんは駄目だな
男女判らないように

おばあさんも駄目だなアウト
おじいさんも駄目だし
ご老人もだめ
血縁のある高齢者もまずい
どうすればいいのだろう?

オオカミの性別も判らないようにすること

そのうち子供に女の子らしい名前、男の子らしい名前も、つけては駄目になる

バカな世界になる

23 :Ψ:2019/05/09(木) 18:13:26.29 ID:f9dEdRn8.net
歴史をなかったことにするのか?
昔はこうだったと教える事もなし?

24 :Ψ:2019/05/09(木) 18:15:02.13 ID:dyDS26dt.net
残り70%のOKの本がどういうのか気になる

25 :Ψ:2019/05/09(木) 18:15:24.31 ID:dyDS26dt.net
>>23
なし

アウトだろ

26 :Ψ:2019/05/09(木) 18:18:10.55 ID:dyDS26dt.net
男も女も、同じ化粧に同じ服
髪型も
性別の差は無くすべき

てか?

27 :Ψ:2019/05/09(木) 18:23:37.11 ID:dyDS26dt.net
外出時は、顔の見えない宇宙服みたいのを着て、声は変換装置を通すこと

恋愛の相手は男か女を問うてはいけない、宇宙服で結婚して、相手が男か女かは初夜のお楽しみ

星新一の小説みたいな

28 :Ψ:2019/05/09(木) 18:34:50.98 ID:A4qYoQMO.net
所謂ポリコネジェンダーの言い分に法ったら
昔話なんて軒並み不可になるだろ
まあ主張の根源は「シンデレラは本当に幸せになれたの?」
だったりするから物凄くアホらしい事なんだけれどもな
そのお話が生まれた頃はそれが幸せだったんですよと

29 :Ψ:2019/05/09(木) 19:29:37.77 ID:BX349t8i.net
開かず欽ちゃんだと思ってた

30 :Ψ:2019/05/09(木) 21:19:58.61 ID:hyZly2yM.net
「そんな時代もあったのさ」って解説付けるだけで良いのにな

31 :Ψ:2019/05/09(木) 21:49:40.40 ID:5PgRfH5Z.net
男女って言葉も無くなるな、そのうち

32 :Ψ:2019/05/09(木) 23:53:54.42 ID:aAaJ65gE.net
何でも物は言いようだな。作者も気の毒だわ。

33 :Ψ:2019/05/10(金) 02:53:31.21 ID:0Ty2TvC+.net
>>29
なんだよそれw

34 :Ψ:2019/05/10(金) 12:51:39.65 ID:9a8h6fLx.net
代わりに政治的に正しいおとぎ話が入荷

総レス数 34
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200