2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

契約者のデータ活用「スカパー!情報銀行」実証実験、参加者に視聴料還元

1 :峠 ★:2019/05/09(木) 23:21:56.24 ID:CAP_USER.net
 スカパーJSATは、スカパー! 契約者のパーソナルデータを活用した情報銀行プラットフォーム「スカパー!情報銀行」の
実現を目指し、研究・実証実験を7月〜12月に実施する。スカパー! 契約者から2,500人がモニター参加し、
参加者が開示許諾した契約/視聴状況、アンケート、購買履歴などをもとに、スカパー!の番組情報や、
データ活用企業の広告・サービスを提供。データを開示した参加モニターには、スカパー!の視聴料を還元する。

実証実験の全体イメージ
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1183/553/s01_o.jpg

 この研究・実験は、スカパー!とDataSign、サイバー・コミュニケーションズ、インテージが共同で実施する。

 モニター参加形式で実施し、データ登録・開示に任意で同意したモニターを対象に、開示データに基づき
個別推奨されるスカパー!の番組情報やデータ活用企業からの関連商品・サービス情報を提供する。

 具体的には、インテージが保有するモニターのうち、スカパー!契約者をモニター対象とし、参加者自身の
パーソナルデータを管理・活用できるPDS(パーソナルデータストア)機能を内蔵した、DataSign開発の
情報銀行サービス「paspit」(パスピット)と連携。データ活用企業との情報連携・流通を管理する。

 また、CCIがデータを活用する企業のメリットを最大化するように広告運用し、企業はそのデータを基にした
生活者理解や、One to Oneマーケティングの高度化によって個々人に最適な情報を提供。「個人が享受できる
メリットの見える化・最大化を目指す」という。

各社の役割
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1183/553/s02_o.jpg

 スカパー! では、こうした取り組みを通じて、利用できるサービスの拡大による、ユーザーの満足度向上を目指すとともに、
事業性の検証も実施。「今後のスカパー!の事業領域の拡充に努めていく」としている。

ソース AV Watch 05/09 13:52
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1183553.html

2 :Ψ:2019/05/10(金) 00:02:22.01 ID:kVj8rbaH.net
衛星放送って、もう要らないと思うけど

3 :Ψ:2019/05/10(金) 00:41:07.80 ID:ORXcraCr.net
個人情報保護法って、何だったの?

総レス数 3
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200