2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国の借金、昨年度末1103兆円 3年連続で過去最大額を更新

1 :峠 ★:2019/05/10(金) 16:01:39.19 ID:CAP_USER.net
 財務省は10日、国債や借入金などを合計した「国の借金」が、2018年度末時点で1103兆3543億円になったと発表した。
17年度末に比べて15兆5414億円増え、3年連続で過去最大額を更新した。13年度末から6年続けて1千兆円を上回っている。

 社会保障費などの財源を赤字国債で賄ってきたため、満期10年以上の長期国債が増えた。
総務省推計の4月1日時点の総人口(1億2623万人)で割ると、国民1人当たり約874万円の借金を抱えている計算だ。

 借金の内訳は、国債が976兆8035億円で、17兆6622億円増えた。金融機関などからの借入金は53兆2018億円。

ソース 共同通信社 05/10 15:37
https://this.kiji.is/499470404454564961

2 :Ψ:2019/05/10(金) 16:03:35.79 ID:gkBF5Kaa.net
意味の無い数字

3 :Ψ:2019/05/10(金) 16:10:35.01 ID:WlDJyC0F.net
次の世代が税金で返してください

4 :Ψ:2019/05/10(金) 16:10:50.38 ID:MCEWH/qc.net
国民に借金してるのは政府
国民はその同じ額だけ預金を持ってる

つまり返す必要無いから

5 :Ψ:2019/05/10(金) 16:20:38.51 ID:IuwEIsoG.net
アベノミクスの象徴だな

6 :Ψ:2019/05/10(金) 16:25:06.99 ID:+fadGLgS.net
検察庁と法務省、文科省らは全員入れ替え

7 :Ψ:2019/05/10(金) 16:32:30.78 ID:fe/mEhW2.net
>>4
アホ!
インフレで返すんかい?

8 :Ψ:2019/05/10(金) 16:35:05.99 ID:fe/mEhW2.net
経済成長が良い事とは限らないのに
インフレで返すとか
もういっぺんよーく考えてみ!!
おまえらの言う法貨とは原油本位の
ドルが基軸の通貨だぞ。
三橋みたいな知ったかも相当に困ったちゃん
だがな。

9 :Ψ:2019/05/10(金) 16:36:52.95 ID:fe/mEhW2.net
経済の流れはどんどんネイションビルディング
された都市が広がり、未だデフレ傾向
そこでインフレと複利と低金利のままで
やるとか無茶苦茶。

10 :Ψ:2019/05/10(金) 16:38:35.79 ID:fe/mEhW2.net
三橋とか上念とか
ロクでもないアカばかりを使うと。
こいつらテメーが使われている認識
ってないのな、、。

11 :Ψ:2019/05/10(金) 16:39:43.46 ID:IouVbO8R.net
円に価値があるのは日本があるから

0になってもいいなら返さなくていいよ

12 :Ψ:2019/05/10(金) 16:40:47.32 ID:fe/mEhW2.net
↑だから担保取るんだよ。
まだ理解出来ないのか?

13 :Ψ:2019/05/10(金) 16:49:57.22 ID:ZHWo6Yqa.net
人生はサバイバルや!

新聞の定期購読をやめて
労働組合を脱退して
生命保険の特約を切って
スマホは中古にして
調理はカセットコンロにして
電力会社を変えて
プロパンガスのアパートから、都市ガスのアパートに引っ越して
プロバイダをADSLに変えて
テレビを処分してPCモニタにしてNHKを解約して
車を軽自動車に変えて・・・

14 :Ψ:2019/05/10(金) 16:50:55.86 ID:fe/mEhW2.net
お前らはどちらの勢力にも騙されてるだけ。
しっかり自分で考える癖を付けたら
経済学者なんてアホしかいないと思うし
金じゃ何にも解決できない事を知るだろうよ。
取らぬ狸のハゲがいっつも金、金、かね。
とポンポコポンポコ突き出た腹を叩く。

15 :Ψ:2019/05/10(金) 16:52:06.24 ID:fe/mEhW2.net
>>13
お前みたいな奴は社会の役に立たないから
死んだ方がいい。

16 :Ψ:2019/05/10(金) 16:54:28.35 ID:fe/mEhW2.net
うんゴミにも価値があると本気で
思ったなら
貴方も通貨の価値がハッキリと分かる。
それらを手にするのに手段はお金だけでは
ないとね。

17 :Ψ:2019/05/10(金) 16:59:55.06 ID:lvzT5JiM.net
おれも国に1000万貸したよ 利息とは別に4万円キャッシュバックされた。
去年ももらって解約して今年も契約

18 :Ψ:2019/05/10(金) 17:01:15.08 ID:fe/mEhW2.net
しかもトップオーダーの意味を誰も
理解してないとは、、、。
Csis
とか要らんだろ!
エクストリームマネーを消せ言うてるのに

どんどん借金してもおkですよーとかw

19 :Ψ:2019/05/10(金) 17:05:17.20 ID:fe/mEhW2.net
フリーメイソンも各シンクタンクも
暴走しているとしか思えんわ、、。

20 :Ψ:2019/05/10(金) 17:37:58.43 ID:1HVO4B38.net
国をやってるやつは節約って言葉を知らんのか?
アベしね。

21 :Ψ:2019/05/10(金) 19:39:06.81 ID:XIArh1wt.net
返す気無いだろうw

22 :Ψ:2019/05/11(土) 04:24:41.44 ID:VTinFCLb.net
>>4
返してもらったら使えるわけでもあるまい

23 :Ψ:2019/05/11(土) 04:27:31.41 ID:VTinFCLb.net
>>15
人のこと死ね言うお前こそ社会で要らんよ

24 :Ψ:2019/05/11(土) 08:45:50.69 ID:e4D2KTN5.net
>>22
使えるし、実際使ってるけど、ほとんどが国民同士でぐるぐる回してるだけなので、全体では減らない、ということ。

25 :Ψ:2019/05/11(土) 09:21:25.87 ID:z+n/A9Vk.net
消費増税が必要な理由を調べていくと、
土建屋と暴力団が日本人の敵だということがよくわかる

26 :Ψ:2019/05/11(土) 17:51:55.35 ID:z+n/A9Vk.net
公共事業で景気が良くなるなら、生活保護受給者増やしても景気は良くなるからな
実際には財政赤字が増えるだけで消費税が上がるだけ
儲かってるのは受注業者だけで雇用創出にもつながっていない

総レス数 26
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200