2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キラキラ輝く見た目が美しい、静岡老舗の「わさビーズ」

1 :きつねうどん ★:2019/05/11(土) 06:25:36.32 ID:CAP_USER.net
静岡・田丸屋本店の人気商品「わさビーズ」が、話題になっている。

https://j-town.net/images/2019/town/town20190509164649.jpg

これが「わさビーズ」(写真は、Jタウンネット編集部撮影、以下同)
こちらが、わさビーズである。キラキラと輝いているので、宝石にたとえる人もいるが、緑色のイクラのようでもある。いったいどんな味なのだろう? はやる心を抑えながら......。

プチッときて、ツーン...
「わさビーズ」を作っているのは、わさび漬などを製造・販売している田丸屋本店。静岡市駿河区に本拠を置く、創業140年という老舗だ。「わさビーズ」は直営店ほか、限られた店でしか販売されていない。

ちなみに筆者は、大丸東京の地下1階「明治屋八重洲口ストアー」で購入した。価格は1ビン594円(税込)。田丸屋本店のオンライン通販でも販売されている。ただし人気商品のため、品切れ続出中らしいが...。

さっそく、食べてみよう。今回はローストビーフに添えてみた。

https://j-town.net/images/2019/town/town20190509164803.jpg

ローストビーフに添えてみた

ローストビーフを小さく切り、緑の「わさビーズ」を豪快にのせて、頬張る。うーん、肉は期待通りに美味しい。だが、「わさビーズ」の味は? わさびの風味をかすかに感じる。だが、あまり辛くないな。歯をかみしめてみる。

プチッとした食感を感じたと思ったら、突然ツーンときた。「きたー!、これだ」と叫びたくなるのをグッとこらえて、辛みに耐え、涙......。寿司や刺身を食べている時にしばしば遭遇する、あのツーンである。それまでの余裕は消え去った。やはり、わさびはわさびだった。

「わさビーズ」の粒々も控えめにすることにして、豪快さは捨てた。辛みがピンポイントに刺激することを予想して、慎重に食べてみる。薬味はあくまでも薬味、ピリリと辛い程度がちょうど良い。「いける」と思ったとき、プチッときて、ツーン......。ああ、やはり油断はできなかった。

https://j-town.net/images/2019/town/town20190509164844.jpg

クラッカーにクリームチーズは、「わさビーズ」に合う

今度は上の写真のように、クラッカーに野菜とクリームチーズをのせ、その上に「わさビーズ」をトッピングし、カナッペ風にしてみた。これならどうだろう? おそるおそる食べてみると、まろやかで味わい深い。わさびの風味は感じるが、ツーンは結局なかった。チーズとの相性だろうか。辛みのピンポイントアタックには合わず、すんなり食べ終えることができた。

ふつうのわさびでは、あまり考えられない食べ方だが、このわさビーズならいける。美しい見た目もバツグンで、SNS映えしそうだ。人気が出るのもわかる一品だった。

https://j-town.net/images/2019/town/town20190509164938.jpg

静岡の老舗・田丸屋本店が販売する「わさビーズ」

https://j-town.net/tokyo/gourmet/tanbouki/279777.html

2 :Ψ:2019/05/11(土) 06:32:17.54 ID:XvpfJspI.net
見た目が消臭剤

3 :Ψ:2019/05/11(土) 07:11:28.02 ID:xNhlr9JR.net
うまけりゃいいじゃん

4 :Ψ:2019/05/11(土) 07:20:05.51 ID:KwVHNvt+.net
https://youtu.be/oOJLZundv5c

5 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2019/05/11(土) 08:25:38.48 ID:KBp5TA3z.net
緑色のイクラかと思た....不思議とうまかったという話は聞かないな

6 :Ψ:2019/05/11(土) 09:03:48.51 ID:lKVjxzWB.net
オーガズムの瞬間、女性はこんな表情をしている(画像集)
http://www.j9.eilong.com/53.jpg

総レス数 6
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200