2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

公務員給与削減 生活保護費削減 宗教法人削減して日本の借金11××兆円返済する時期じゃない?

1 :Ψ:2019/05/11(土) 17:23:11.69 ID:YTjpRMi6.net
国がAIでき削減を期待してるならそれなりに言う時期

2 :Ψ:2019/05/11(土) 17:24:41.88 ID:xzb9Fx2N.net
じゃなくて天下り団体廃止しろ
民主党がやってたのに途中で終わったな

3 :Ψ:2019/05/11(土) 17:27:00.81 ID:cgqZX0BR.net
宗教法人税創設  信仰税でもよい
ふんだくれw

4 :Ψ:2019/05/11(土) 17:31:07.08 ID:ih+nhLat.net
企業の内部留保召し上げと官僚の再就職禁止だろうな

5 :Ψ:2019/05/11(土) 17:31:36.29 ID:cJ7olGMY.net
借金は財界が返せばいい
さんざんもうけてるんだかラナ

6 :Ψ:2019/05/11(土) 17:31:51.14 ID:fg0JuGKF.net
神社からはとるな!やめとけ金のかからん方法はいっぱいある。
取るなら新興宗教だっつーの!

7 :Ψ:2019/05/11(土) 17:38:18.99 ID:z+n/A9Vk.net
あと、収益性のない田舎の公共事業を全廃

8 :Ψ:2019/05/11(土) 17:41:50.94 ID:z+n/A9Vk.net
>>5
貿易財がなければ何もできなくなるぞ
公共事業に頼らないと生存できない「ひ弱な」企業を潰せばいい
こいつらに日本は食潰された

9 :Ψ:2019/05/11(土) 17:42:04.06 ID:BYhTt3na.net
>>4
上級の身内の就職先での公絡みの事業の事も考えてあげてください

10 :Ψ:2019/05/11(土) 17:49:38.93 ID:431nYcsT.net
創価学会・霊友会・立正佼成会など新興宗教は、供養じゃなくて寄付や会費みたいなものだから、
税金かけてもいいと思う。
私もその会員だが、明らかに神社仏閣とは違う。
神・仏じゃなく、教祖なら税金の対象にすればよい。

11 :Ψ:2019/05/11(土) 17:58:44.44 ID:IiVamFTl.net
公務員報酬未満は非課税・医療費無料で良いよ

12 :Ψ:2019/05/11(土) 17:59:10.74 ID:Rf/g7pLO.net
>>1
ああそれでいいよ

13 :Ψ:2019/05/11(土) 17:59:39.48 ID:a1aSzkCr.net
>>1
そういうふうに言われてきてもう10年以上経っているんじゃねぇの?

このままシロアリ公務員に税金を食われて日本が終了するか、大阪維新のように戦って

改革していけるかだな

14 :Ψ:2019/05/11(土) 18:02:53.81 ID:9kcXJ1pn.net
元号変わる時は国の借金もリセットすればいい。

15 :Ψ:2019/05/11(土) 18:08:19.20 ID:scGUgyDQ.net
タックスヘイブン有耶無耶にしといてよく言えるよね、上級の犬ネトサポが。

16 :Ψ:2019/05/11(土) 18:14:59.42 ID:h5pmZ9BU.net
既得権化した公務員の給与を下げるのは抵抗勢力によって難しいから、日本の場合は
民営化を進めるしか無いね

17 :Ψ:2019/05/11(土) 18:18:55.24 ID:hu41vcPg.net
投資家の取り分を減らせばすむことなのだが、
問題は、アメリカのリベラルがユダヤ資本のケツナメを
やめる気ゼロなことだ。

18 :Ψ:2019/05/11(土) 18:21:32.56 ID:QqOb4SCo.net
公務員給与は小泉、安倍という強力な政権でも手が出せなかった聖域。
生活保護は多少は手を出したものの、やはり手を出した程度でしかない聖域。
次期総理にはこの二つの改革を期待したい。
火達磨になって短期政権に終わるだろうけれど、
価値のある仕事をしてもらいたい。

19 :Ψ:2019/05/11(土) 18:36:39.50 ID:ncKLxePn.net
40歳以上の公務員を関連企業に再就職させるべきではない
これを癒着と言わずして、一体どれを癒着というのだ?
何故監督官庁の人間が、監査すべき一般企業に就職しているんだよ
『天下りを受け入れたら、お目溢ししてやるからな〜wお前の企業に有利な法律を作ってやるよw』
ってか?マジで日本を駄目にしたのは、世襲のアホボン議員と官僚共だろ
後、訳の分からない外郭団体も廃止すべき
業務の一環として、霞が関に籍を置いたままやれ
水資源機構ってなんだよ?何故ここには理事が5人もいるんだよ

20 :Ψ:2019/05/11(土) 18:44:17.73 ID:QqOb4SCo.net
>>19
>水資源機構ってなんだよ?

雨乞いでもしてるんじゃねえのw

21 :Ψ:2019/05/11(土) 19:22:08.34 ID:Zgc6FVZp.net
>>1
創設100年未満新興宗教法人税60%とイスラム税80%でいこう。

22 :Ψ:2019/05/11(土) 19:37:31.56 ID:YGNIIRHd.net
生活保護削減言う奴は現実を知らん馬鹿

23 :Ψ:2019/05/11(土) 20:17:40.34 ID:nPRothLf.net
宗教法人削減ではなく宗教法人に課税すべきだ。

24 :Ψ:2019/05/11(土) 20:35:16.84 ID:r2N5Rn+5.net
無茶言うなや
生保も宗教も文化的な生き方をするツールやんか
視点が間違ってるわ
老人に対する社会保障を削るべきやろ
あいつら一番金持っとる癖に国にたかりよる

25 :Ψ:2019/05/11(土) 20:46:05.77 ID:nPRothLf.net
>>24
生保、宗教不正の温床だ

26 :Ψ:2019/05/11(土) 21:26:39.53 ID:IyWgD6sA.net
>>1
ディープステートが許さない。

27 :Ψ:2019/05/11(土) 21:38:26.80 ID:6VbGog6n.net
日本の国債を購入している人のほとんどは、日本人。
日本人だから、日本の法律の統治下にある。
当たり前だけど、これはつまり、


   公務員が国民から借りた金は返さなくてもよいという法律


を作ることができる。ということだ。
日本は破綻しない、と言われる所以(ゆえん)はここにある。
日本政府(公務員の生活)は破綻しないが、
国民生活だけは破綻するのである。

28 :Ψ:2019/05/11(土) 21:39:20.97 ID:fg0JuGKF.net
>>26
いや、返せ!

29 :Ψ:2019/05/11(土) 21:39:59.10 ID:fg0JuGKF.net
CSISなんぞディープステートではない。

30 :Ψ:2019/05/12(日) 17:23:29.48 ID:yPdm9Y6X.net
>>1
よく5chで生活保護を迫害して「生活保護が財政圧迫の原因」みたいに言う人いるけど
生活保護予算はたったの3兆5千億だからいくら減らしても焼け石に水。
逆にそんなに社会福祉を削りたいのかって思う。

公務員人件費は広い意味も含めて人権が90兆、土建予算50兆、医療予算60兆
の自民利権との巨額の金があるんだから生活保護みたいな弱者たたきはやめろよ。

老人の年金も減らされまくって、生活保護を受けないといけない人が増えてるってのに
生活保護の捕捉率は2割で8割が貧困層だぜ。
完全に公務員の憲法違反(憲法は公務員のための法律)

総レス数 30
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200