2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

焼肉屋は「材料を客に押し付け店員はのんびり」?「楽しさが分からない」人に苦言殺到

1 :きつねうどん ★:2019/05/12(日) 17:08:13.13 ID:CAP_USER.net
焼肉屋は、客が肉を焼くのが一般的だ。筆者はそれが焼肉屋の醍醐味だと思っていたが、中には"店に肉を焼かされている"と、被害者意識を持つ人もいるらしい。

5月上旬のはてな匿名ダイアリーに「焼肉屋の楽しさがわからない」というエントリーが寄せられた。投稿者は「材料だけ客に押し付けて店員はのんびり。店員の代わりに客が必死に調理」と、肉を焼く作業を店側が客側に押し付けていると主張する。

「自分で焼くのがエンタメなんだ」と言ってくる人に対しては、面倒事を体良く押し付けられているだけだと一蹴。「むしろ給料が欲しいくらいなんだが」と不満を綴った。(文:石川祐介)

自分で焼くのが嫌なら「カウンターや席で店員が焼いてくれるお店に行きなよ」

この主張には、「俺もなんで客が肉焼くのか分からないし面倒なので行きたいと思わない」と共感の声が寄せられている。「同じ理由でビュッフェとかバイキングの楽しさが分からん」と焼き肉だけでなく、客が自ら配膳をしなければいけない形式の飲食店を嫌う人もいた。

ただ、「焼き肉は焼き上がった瞬間に食うのが一番うまい」と、美味しさの点から自分で焼くことを推す声もあった。

自分で焼くのが嫌なら、焼いてくれる焼肉屋に行けばいいという指摘はごもっともだろう。

「カウンターや席で店員がちゃんと焼いてくれるお店に行きなよ。最高の焼き加減の肉や臓物をビールで流し込むの最高だから」

自分で焼く焼肉屋は、焼き加減を調整できること、好きな順番で食べられることがメリットだ。こうしたメリットより自分で焼く面倒くささが上回るなら、自分で焼かずに済む店を選べば良いだけの話だ。

「むしろ客に焼かせることで余分なコストかかってると思う」
投稿主は自分で焼くスタイルの焼肉屋を「材料だけ客に押し付けて店員はのんびり」と述べているが、かつて焼肉屋でバイトをしていたという人は「むしろ客に焼かせることで余分なコストかかってると思う」と指摘している。

確かに考えてみれば、客に鉄板や網を使わせれば火傷のリスクが上がる。実際、焼肉屋の店員は肉や料理を運んだり網を掃除したり、色々と忙しそうだ。客の網の火力にも気を配っているし、のんびりはしていないだろう。

「家で焼肉した後、焦げや脂のこびりついた網と水受け洗うの大変じゃん」
「焼き肉の肉に下ごしらえがないと思ってる奴か」
「後片付け&給仕&油掃除をしない人間の意見」

飲食店では調理や盛り付けなど、食べる前のほとんどの工程を店が行ってくれる。客が焼くタイプの焼き肉店だって、仕入れからカット、味付けなど店側の準備があってこそ、焼くだけで食べられるのだ。目の前に肉が来るまでにかかる労力を思えば、最後のひと手間くらい文句を言わずにやればいいのに、と思わなくもない。

https://news.careerconnection.jp/?p=71225

2 :Ψ:2019/05/12(日) 17:10:08.52 ID:rtj6e8yC.net
なんのの?

3 :Ψ:2019/05/12(日) 17:12:21.24 ID:zVVFRLVE.net
なんののの?

4 :Ψ:2019/05/12(日) 17:14:04.08 ID:TKeadFK3.net
ひねくれ者もいるだろう

5 :Ψ:2019/05/12(日) 17:14:18.44 ID:VLamhu1h.net
なんでもかんでも批判する俺カッコいいな奴か。
行かなきゃいいだろ。なんで行くのか。誘われても周りにそう説明して行かなきゃいいだけ。

6 :Ψ:2019/05/12(日) 17:14:35.97 ID:hDSeB+GP.net
好きに焼きたい
好き焼きの語源

鉄板の横にハゲた店員が陣取り、
焼肉指導は御勘弁願いたい

7 :明日は南に今日は北 旅芸人の紋次郎:2019/05/12(日) 17:14:51.49 ID:+sFGFs98.net
>>1
朝鮮人のメンタルだな 放って置けよ(笑)

8 :Ψ:2019/05/12(日) 17:15:00.45 ID:u7VO/XKy.net
焼肉屋の利益を上げるシステムだから仕方ない
肉買って家で嫁にでも焼いてもらえw

9 :Ψ:2019/05/12(日) 17:16:05.41 ID:FRnpgpyM.net
焼いてもらうとコスト上がるからだろ

10 :Ψ:2019/05/12(日) 17:16:14.05 ID:MaoUOYIZ.net
わからなければ行かなければいいのに
なんなのこれ
また架空戦記か

11 :Ψ:2019/05/12(日) 17:17:52.11 ID:OUuktR8y.net
食いもんは五感で食うんだよ

12 :Ψ:2019/05/12(日) 17:19:53.90 ID:GeZiG+r6.net
子供時代、そういう環境で育ったんだろうな。
母親に焼いてもらって口移しで食べさせてもらえば?

13 :Ψ:2019/05/12(日) 17:21:09.56 ID:uYYqCjMS.net
どこのボンボンだよ

14 :Ψ:2019/05/12(日) 17:25:48.01 ID:+jW5KDzr.net
https://youtu.be/ArPIr41o1CQ

15 :Ψ:2019/05/12(日) 17:28:50.17 ID:pf6ekkI6.net
>>1の主張はさすがに無理あるだろ
嫌なら行くなとしかいいようがない
とりあえずオレは肉の焼き加減がわからなくて焼き肉屋に行けない

16 :Ψ:2019/05/12(日) 17:29:43.63 ID:yaJQ+9j6.net
ホテルの鉄板焼でも行けばいいのに

17 :Ψ:2019/05/12(日) 17:33:06.99 ID:UfMQ4H9p.net
仕切りたいヤツがいるんだよ

18 :Ψ:2019/05/12(日) 17:40:10.39 ID:z+2Cd4jp.net
>>15
豚肉以外は多少赤くても大丈夫

19 :Ψ:2019/05/12(日) 17:40:48.26 ID:Q/YIpUt4.net
料理は料理人の手間賃まで含んだ値段だと思うけど
最後の仕上げの部分の手間賃位引いてくれ

20 :Ψ:2019/05/12(日) 17:41:23.56 ID:5HvNsJ03.net
焼き肉やって
ただ焼くだけ
挑戦人経営が多いんだぜ

21 :Ψ:2019/05/12(日) 17:44:33.59 ID:pf6ekkI6.net
>>18
ありがとうちょっと頑張ってみるわ

22 :Ψ:2019/05/12(日) 18:20:24.59 ID:NHGsRu6Z.net
むしろ焼いてくれる焼き肉屋あるのね。
自分で焼くところしか行ったことないから知らんかった。

23 :Ψ:2019/05/12(日) 18:30:31.51 ID:OVQg7gIB.net
掃除の大変さを思えば焼肉は店に限る

24 :Ψ:2019/05/12(日) 18:36:34.17 ID:Gn4ZKFdB.net
そんなら食いに行かなけりゃいいだろ。
自宅で思う存分焼いて油汚れやにおいも自分で掃除して取ればいい。

25 :Ψ:2019/05/12(日) 18:42:46.24 ID:42MaB1+2.net
カニも貝も果物も絶対に食うな
ギンナン、ピスタチオ、落花生
塩焼きもだ

金払ってんのに客に剥かせるのか!


ってクレーム

26 :Ψ:2019/05/12(日) 18:52:17.20 ID:I3d1l80o.net
同じ理由で関西風お好み焼き屋には行かん

27 :Ψ:2019/05/12(日) 18:53:16.15 ID:I3d1l80o.net
ねるねるねるねは標的にされねーのかな?

28 :Ψ:2019/05/12(日) 18:57:09.67 ID:xwpN9xRM.net
>>6
鋤焼きなんだが

29 :Ψ:2019/05/12(日) 20:06:43.19 ID:wh3OWI6H.net
焼肉屋バックヤードのG発生率は異常

30 :Ψ:2019/05/12(日) 20:27:21.46 ID:stz5cN+7.net
こんな馬鹿さばいちまえ

31 :Ψ:2019/05/12(日) 20:53:55.91 ID:XYYTM6FV.net
今日家で焼き肉やった
焼き肉プレート洗うのが大変だった
テーブルも油飛んでるし
焼き肉屋の店員大変だと思う

32 :Ψ:2019/05/12(日) 20:57:05.22 ID:+AOH5fQ7.net
バイトしたことあるがホールもキッチンものんびりなんてないない。まぁ、食べ放題のとこだったのもあるが

33 :Ψ:2019/05/12(日) 21:43:57.06 ID:q324/M8L.net
ステーキはちゃんと焼き方聞いてから調理してもってこいと思う
アツアツの鉄板とか意味わからん

34 :Ψ:2019/05/12(日) 22:22:19.27 ID:vDPguOTU.net
お好み焼きは自分の焼き方がある
店員のはつまらん

35 :Ψ:2019/05/12(日) 22:57:08.58 ID:+TnHtr5E.net
吉本芸人みんな焼肉屋やりたがる謎

36 :Ψ:2019/05/13(月) 02:04:03.67 ID:HHO54jQt.net
この人は鉄板焼屋を知らんのか

37 :Ψ:2019/05/13(月) 05:33:25.11 ID:tNp3Yd1j.net
>>1
単なる頭の弱い奴の話じゃん。

38 :Ψ:2019/05/13(月) 12:21:03.23 ID:I8DUcOVe.net
恐ろしい世の中になったな

39 :Ψ:2019/05/13(月) 20:08:23.53 ID:1JcYZ9Pa.net
ま、家で焼く肉やってギタギタの壁とか焦げ付いた網と闘えばいいじゃん
良く浜辺にそのまま始末しないで置いて行くやつとか
嫁にやさせて家庭内離婚状態の奴とか居るけど知った事かと思うな

総レス数 39
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200