2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お菓子の過剰ビニール包装やめてほしい!★2

1 :Ψ:2019/05/13(月) 14:10:13.02 ID:sxo/IeGN.net
袋開けたら中身が10分の1ぐらいしか入ってない。

こんなのビニール袋半分の大きさで済むだろ。

ビニール包装紙をゴミに捨てるのも大変だし包装を小さくしてほしい。

イスラムとかロックフェラーに石油使えとか弱みでも握られてるわけ?怒

2 :Ψ:2019/05/13(月) 14:10:58.38 ID:s2yp2G/K.net
>>1
お前・・・それ一緒に食えるんやで

3 :Ψ:2019/05/13(月) 14:12:44.94 ID:nQ+J+aD3.net
チョコパイが12個分サイズで
9個の上げ底包装やめてほしい

箱入り6個のたった3個マシやないか  ><

4 :Ψ:2019/05/13(月) 14:12:45.86 ID:H0HQHlBk.net
紙製品に汁

5 :Ψ:2019/05/13(月) 14:14:52.92 ID:HfoVkNYV.net
無い方が消費者は早く消費してくれるだろうけれど
それよりも、小分けして空気を売った方が儲かるということかね

6 :Ψ:2019/05/13(月) 14:15:41.04 ID:sxo/IeGN.net
プラスチック包装ってやつ?
スタバだけストローやっても意味ないんだよ!
お菓子メーカーは少しは考えろ!
プラスチック買ってるんじゃねーんだよ。
かさばるしゴミがすぐいっぱいになるから迷惑。

7 :Ψ:2019/05/13(月) 14:17:05.37 ID:sxo/IeGN.net
>>5
小分けで中身は10分の1以下だよ
あとは空気

8 :Ψ:2019/05/13(月) 14:17:45.86 ID:zfrUdKIj.net
過剰包装とかをやめたら

早速毒物混入されたりして

9 :Ψ:2019/05/13(月) 14:18:26.10 ID:sxo/IeGN.net
>>8
関係ないだろw

10 :Ψ:2019/05/13(月) 14:21:43.37 ID:QuigSW1y.net
違う違う
お菓子が減ったんじゃなくって、空気を
増量したかったの

11 :Ψ:2019/05/13(月) 14:22:18.54 ID:W4fIi7B9.net
>>9
いや元々毒物で連続殺人が起こったからこんな包装になったんだよ
昔は小さな箱モノに薄いビニールなんか掛かってなかった

12 :Ψ:2019/05/13(月) 14:22:59.59 ID:sxo/IeGN.net
>>11
そのレベルじゃない

13 :Ψ:2019/05/13(月) 14:23:04.60 ID:QuigSW1y.net
だってさ、自転車タイヤだって、空気増量してくれたら
嬉しいだろ?それやで

14 :Ψ:2019/05/13(月) 14:23:57.29 ID:JJtoMWmA.net
量り売りの時代に

15 :Ψ:2019/05/13(月) 14:24:15.04 ID:sxo/IeGN.net
ゴミ捨てに行くのも大変なんだからやめてくれよ。
プラスチック勝ってる感覚だわ

16 :Ψ:2019/05/13(月) 14:24:47.77 ID:sxo/IeGN.net
>>13
空気を買ってないから

17 :Ψ:2019/05/13(月) 14:25:05.64 ID:QuigSW1y.net
空気っていっても、ただの空気じゃ無いからな
富士山麓の美味しい空気だから、有り難く
頂くんやで

18 :Ψ:2019/05/13(月) 14:27:05.91 ID:sxo/IeGN.net
>>17
製造、福島って書いてあるけど

19 :Ψ:2019/05/13(月) 14:32:25.42 ID:W4fIi7B9.net
>>12
どのレベルか分からん
袋が膨らんでるのが気に入らないってことなら
物流の過程で菓子が多少砕けても一切クレーム入れない
おおらかな国民性になればいいだけw

20 :Ψ:2019/05/13(月) 14:34:00.79 ID:HfoVkNYV.net
パイの実は粉々になってるよねwww

21 :Ψ:2019/05/13(月) 14:39:54.87 ID:sxo/IeGN.net
>>19
そのレベルじゃない
もはやプラテロだわ

22 :Ψ:2019/05/13(月) 14:40:30.13 ID:sxo/IeGN.net
>>19
ピーナッツなのでこなごなにならんわ

23 :Ψ:2019/05/13(月) 14:41:30.76 ID:sxo/IeGN.net
>>1
プラ包装紙してる商品はまじこれからは買わんわ
見た目だけで中身が異常に少ないだましだし

24 :Ψ:2019/05/13(月) 14:43:21.82 ID:oPNdf6GN.net
最近おつまみの袋の中のトレイが消えた商品がある。
チータラとか

25 :Ψ:2019/05/13(月) 14:48:14.62 ID:sxo/IeGN.net
>>24
トレイとかいらないよな

26 :Ψ:2019/05/13(月) 14:52:36.78 ID:F1zbhBtP.net
グリコ森永事件を知らないお子ちゃまか

27 :Ψ:2019/05/13(月) 14:52:39.78 ID:HfoVkNYV.net
全部単品売りにしてくれれば
駄菓子みたいに色んな種類買えてうれしい(´・ω・`*)

28 :Ψ:2019/05/13(月) 15:12:04.10 ID:+zu9v0Ai.net
1パックで5本くらいしか入って無いソーセージも過剰包装
ほとんど2パックくっつけて売られてる
最初から1パックにしろ!

29 :Ψ:2019/05/13(月) 15:23:10.48 ID:AjZdQ6Vh.net
萩の月というお菓子をもらったんだが、包装が何重にもなってて笑った

まず、このお菓子本体をビニールで包装してあって、さらにそれを脱酸素剤とともに
ビニール袋で密封してあり、さらにそれを1個ずつ紙の小箱に入れてあって、それらが
紙製の大箱に入ってて、その大箱を包装紙で包んであるという代物だったわ
紙袋まで入れるとなんと、6重にも包装してある

このお菓子を食べるまでの過程を整理すると
紙袋 から箱を取り出す → 箱の包装紙を剥がす → 蓋を開ける → 小箱を取り出して開ける
ビニールを破る → ビニール包を剥がす → やっと食べられる

30 :Ψ:2019/05/13(月) 15:27:38.35 ID:/p9cwdeZ.net
工場で作った物にマトモを求めていけない。

31 :Ψ:2019/05/13(月) 15:29:11.15 ID:/p9cwdeZ.net
昔は和菓子屋さんとかいっぱいあった。
勿論今みたいな添加物まみれじゃないし

32 :Ψ:2019/05/13(月) 15:37:20.17 ID:lK33i8sH.net
>>31
和菓子屋は今も死ぬほどあるだろ

お前が言いたいのは駄菓子屋だろ
添加物は死ぬほど入ってるけどなw

33 :Ψ:2019/05/13(月) 15:56:12.12 ID:vPWGnT/F.net
簡易包装が裏目に お菓子の中身が外にべちゃっと出ちゃうと大クレームに…。
簡易包装ではないが夏場のチョコレートに、たまにある。

34 :Ψ:2019/05/13(月) 16:01:55.44 ID:/p9cwdeZ.net
>>32
いいえ、商店街が寂れてシャッター街ですし
工場で作る食品にマトモなものはない

35 :Ψ:2019/05/13(月) 16:04:27.89 ID:/p9cwdeZ.net
>>32
貴方はまだそんな物ばかり作る工場を建てて冷めたパンが欲しいですか?
私は同じお金を出すなら温かいパンの方がいいですねぇー
勿論、小麦を枯葉剤で枯らして収穫する様な小麦は要りません!!!!!!!!!

36 :Ψ:2019/05/13(月) 16:05:36.62 ID:/p9cwdeZ.net
このままではユーロの方々にもアメリカでさえ笑われますよw
日本は韓国と変わらない野蛮国だとねw

37 :Ψ:2019/05/13(月) 17:02:25.27 ID:TsIWHylr.net
>>3
ロッテ製品なんか買うからでしょ

38 :Ψ:2019/05/13(月) 19:08:01.97 ID:jcy3BLM3.net
個包装してるのに湿気るキャンディーがむかつく

39 :Ψ:2019/05/14(火) 05:29:05.93 ID:h7nfTR0M.net
ふーん

40 :Ψ:2019/05/14(火) 06:40:12.78 ID:/jfZgIkT.net
俺のちんすこうも過剰包装なんだ

41 :Ψ:2019/05/14(火) 11:03:23.75 ID:eOnNt7qJ.net
チップスターの紙筒も嫌いだわ
ブルボンプチだってそれほど割れてない
仮に割れたって構わない

あと菓子折りの饅頭が個包装になってるのも萎える
乾燥してしまうのはわかるけどさ、
やっぱり裸の饅頭がざっと並んでるのが荘厳なわけで

総レス数 41
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200