2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「令和」の商標申請相次ぐ、中国 1カ月で1300件

1 :Ψ:2019/05/13(月) 14:59:39.31 ID:2/3U+Lln.net
北京共同】日本で先月1日に元号「令和」
が発表されて以降、
中国で「令和」を含む商標の登録申請が相次ぎ、これまでに1300件を超えた。中国では清朝を最後に元号は使われていないが、
発祥の地として元号への関心が高く、商機と捉えた中国の企業などが申請しているようだ。

 中国商標局が運営するサイトによると、「令和」のほか「令和屋」や
「令和最強」など「令和」を使った商標登録の申請は5月11日時点で計1314件。分野は食品や衣料など多岐に及ぶ。

 うち1件は河北省の個人が酒類の商品名として2017年に登録を申請、昨年商標権が認められている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190513-00000073-kyodonews-int

2 :Ψ:2019/05/13(月) 15:04:15.00 ID:Vu/lEriz.net
人気があるな

3 :Ψ:2019/05/13(月) 15:04:18.79 ID:UCMvaRYS.net
平成ライダーっていたけど令和プーさんは?

4 :Ψ:2019/05/13(月) 15:07:57.78 ID:6/HqTVAX.net
で?
日本の元号を冠した商品が中国内で売れるのか?

5 :Ψ:2019/05/13(月) 15:08:36.36 ID:4bK4rsGg.net
個人が酒類の商品名として2017年に登録を申請、昨年商標権が認められている

結構めでたい字なのか?自分的には漢字は中国にかなわないと思ってるが

6 :Ψ:2019/05/13(月) 15:09:44.06 ID:QjeIYipe.net
日本人に高く売りつけるアルw

7 :Ψ:2019/05/13(月) 15:16:26.84 ID:bjs8XIkq.net
令和最強って何やねん

8 :Ψ:2019/05/13(月) 15:19:24.24 ID:PdcTywwo.net
もう日本の属国やないか

9 :Ψ:2019/05/13(月) 15:22:30.88 ID:yZkV45jF.net
菅ギイとかいう朝鮮官房長官がビジネス化おkしたからな
ここぞとばかりにチュンがwarawaraと湧いてきますわw
流石アカ政権

10 :Ψ:2019/05/13(月) 15:24:13.73 ID:lrQUoYUI.net
こんな事してなんか意味あるんか
所詮は支那の国内だけやろ

11 :Ψ:2019/05/13(月) 15:37:40.21 ID:UCEP+F7O.net
だから米中通商摩擦

12 :Ψ:2019/05/13(月) 15:39:26.41 ID:HfoVkNYV.net
日本があとから取れないように?と思ったけど
中国じゃ知的財産なんて関係ないじゃん

13 :Ψ:2019/05/13(月) 15:50:50.26 ID:UCEP+F7O.net
>>12
日本に売るためだろ?

14 :Ψ:2019/05/13(月) 15:57:42.10 ID:lrQUoYUI.net
こんな事してなんか意味あるんか
所詮は支那の国内だけやろ

15 :Ψ:2019/05/13(月) 17:01:50.57 ID:etI6a0a+.net
>>4
>>14
普通に考えると、日本の商品を中国に輸出する時に問題になる
商標権取られてると権利を買い取るか使用料払うか、商品の名前変更するかだ

総レス数 15
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200