2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

仮定の話だけど 長期的に中国経済も縮小はするものの

1 :Ψ:2019/05/14(火) 17:25:28.25 ID:EArfddyA.net
公平な商売ができるようになり

インド経済 ASEAN経済が大きくなるとすると

アメリカの策略は どうなるのか?

2 :Ψ:2019/05/14(火) 17:32:52.28 ID:HIHTwUr5.net
「公平な商売」が何なのか、による。誰にとってどの程度公平なのか、も大切。

3 :Ψ:2019/05/14(火) 17:56:15.64 ID:EArfddyA.net
WTO協定の概要

http://www.kanzei.or.jp/refer/wto.htm

4 :Ψ:2019/05/14(火) 18:00:33.60 ID:TfQyFr1O.net
今だって十分公平だよ。
大体、なんでアメリカ人は中国の品物を買ってるんだ?
その方が儲かるからだろ。
戦闘機押し売りする国とは違うぞ。

5 :Ψ:2019/05/14(火) 18:07:53.87 ID:EArfddyA.net
WTOは、従来のガットがモノの分野の貿易のみを所掌していたのに村し、
ウルグァイ・ラウンド合意ではサービス、TRIPS(知的所有権の貿易的側面)等の新しい分野を含む幅広い分野について規律が策定されたため、
その所掌が拡大されることとなった。また、従来のガット体制下に比べ、紛争解決手続の強化・改善が図られた

6 :Ψ:2019/05/14(火) 18:28:29.14 ID:w3qFcotK.net
>>4
共産党独裁の資本主義などありえない
大嘘
大詐偽
大泥棒

7 :Ψ:2019/05/14(火) 18:32:36.31 ID:w3qFcotK.net
>>4
安い労働力を使って先進国企業から強奪した技術と盗んだ特許でものを作る
こんなもん認められるけ

8 :Ψ:2019/05/14(火) 18:36:13.98 ID:ABBNEPIw.net
キッシンジャー以降の「地政学」を重視するアメリカの戦略は、
経済3位と組んで経済2位を潰して経済1位を維持するというもの
中国が沈んでインドが第2位になったら中国と組んでインドを叩くだろう

9 :Ψ:2019/05/14(火) 18:41:58.75 ID:Z2L7jDah.net
量は米国より中国に輸出している日本企業は多い

10 :Ψ:2019/05/14(火) 20:48:33.71 ID:3n2yTkkU.net
>>8
100年対日敵視てやってきたベクトルは大きくは変わらない。

アメリカは中国を日本の敵として1919年5月4日以来多額の工作資金を提供して育成してきている。
こられの秘密資料が有る限り、いつでも中国を意のままにできると勘違いしているのが米の極東専門家。

中国がらみで大きく失敗する可能性は割と高い。

総レス数 10
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200