2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

手のひらサイズの超小型宇宙船 隣の恒星系までたった20年で飛行 米大学の研究

1 :きつねうどん ★:2019/05/14(火) 20:57:03.79 ID:CAP_USER.net
https://www.zaikei.co.jp/files/general/20190514174552DQJ0big.jpg

宇宙空間を高速で移動できる超小型宇宙船「ウエハークラフト」の想像図 (c) UC Santa Barbara

 地球から太陽系外惑星までの距離は、最も近い「プロキシマb」でも約4.2光年彼方にあるため、われわれが上陸するのは不可能に近い。だが「ウエハークラフト」と呼ばれる超小型宇宙船を使えば、たった20年でたどり着くことが可能という。

 米カリフォルニア大サンタバーバラ校は7日、ウエハークラフトによる初めての宇宙飛行計画を立ち上げたことを発表した。

■スティーブン・ホーキング博士も参加した計画  ウエハークラフトのような超小型宇宙船を飛行させる計画は、2016年4月にニューヨークで発足した「ブレイクスルー・スターショット」と呼ばれるプロジェクトに端を発する。ブレイクスルー・スターショットの目的は、太陽系に近接した恒星系ケンタウルス座アルファ星まで宇宙船を飛ばすことだ。露投資家のユーリ・ミルナー氏が立ち上げたこのプロジェクトには、宇宙物理学者の故スティーブン・ホーキング博士やフェイスブックのCEOであるマーク・ザッカーバーグ氏も支持を表明している。

 プロキシマbは、地球に最も近接した恒星「プロキシマ・ケンタウリ」の周りを公転する惑星だ。このプロキシマ・ケンタウリと連星を構成している天体こそが、ブレイクスルー・スターショットがターゲットにするケンタウルス座アルファ星である。

■地球からのレーザーにより光速の20%のスピードを実現  米カリフォルニア大サンタバーバラ校のフィリップ・ルビン教授率いる研究グループが、ケンタウルス座アルファ星まで飛行させようと計画している超小型宇宙船が、「ウエハークラフト」である。手のひらサイズしかないウエハークラフトの推力は、地球から照射するレーザーである。これにより光の速度の約20%で航行でき、ケンタウルス座アルファ星までたった20年で到達する。

 この超小型宇宙船はガム板ほどの重さにもかかわらず、撮像やデータ転送、レーザーの送受信、高度の決定、磁場の検出に至るまで、多くの機能が搭載されている。ウエハークラフトの試作品はすでに完成し、ペンシルベニア州上空の成層圏まで打ち上げられた。この試作品は、飛行中に4,000枚以上もの画像の撮影にも成功している。

■ウエハークラフトに立ちはだかる問題  地球上では飛行に成功したウエハークラフトだが、実際に宇宙へ飛ばすためには大きな困難が立ちはだかる。放射線と高い電荷に帯びた粒子で満たされている宇宙空間では、現状ではウエハークラフトは耐えられないのだ。

 だが近年のフォトニクスやシリコンテクノロジーの発達により、このような技術は実現可能なはずだという。研究グループは、火星や小惑星帯といった地球に近い天体を探索できるウエハークラフトの製作を短期的な目標として掲げている。

https://www.zaikei.co.jp/sp/article/20190514/510573.html

2 :Ψ:2019/05/14(火) 21:04:07.89 ID:0S8s8Uqv.net
>撮像やデータ転送、レーザーの送受信

長ければ数年かかるんだよね? 一回何か通信するにも

3 :Ψ:2019/05/14(火) 21:06:50.87 ID:QRZBydX4.net
> 現状ではウエハークラフトは耐えられないのだ。

つまりダメじゃん

4 :Ψ:2019/05/14(火) 21:09:03.87 ID:ApteldsP.net
手のひらサイズで何ができるというのだろうか、宇宙をナメんじゃねー

5 :Ψ:2019/05/14(火) 21:11:16.28 ID:lSr2m6OQ.net
お、20年?
従来の倍の速度出せるようになったんか・・・

と思ったらダメやんけw
もう少しやる気出せやww

6 :Ψ:2019/05/14(火) 21:12:15.62 ID:7uvto5K0.net
この手のをさらに小型にして大量にばら撒いて成功率を上げる方法が模索されてるよ。

さらにSFめいてくると自己修理自己増殖機能付きな奴が想定されてる。

7 :Ψ:2019/05/14(火) 21:28:18.95 ID:UoO56sx/.net
月面上で大谷がホームラン打ったら地球に届きますか?

8 :Ψ:2019/05/14(火) 21:30:29.35 ID:UKmJcp8L.net
>>4
あ?
宇宙の姿を地球まで伝えてくれてる粒子サイズの光の前でも同じこと言えんの?

9 :Ψ:2019/05/14(火) 21:33:46.61 ID:VCE1iOQc.net
4.2光年先にある宇宙機をレーザーで加速するには、
4.2年後の位置を数センチ誤差で予測してレーザーを打たなければならないわけだが…

可能なのか??

10 :Ψ:2019/05/14(火) 21:36:00.87 ID:xSqroC9i.net
こういうのに精液を擦り付けといて、無事別の惑星着いたら人間のDNA、つまりほぼ人間が上陸したことになるよな。

11 :Ψ:2019/05/14(火) 21:43:28.98 ID:zQgYgYTy.net
そりゃあ、まあねえ・・・

人が乗ればどうしても

減速する必要が発生するからねえ・・・

ものすごい勢い付けても、
ほとんどが減速するために費やすことになる

人が乗らなきゃ人間が潰れるような勢いで減速できる
宇宙船が小さければ小さい程、機体に影響も出ない

つまり、そう言うこと・・・

12 :Ψ:2019/05/14(火) 22:04:36.04 ID:UsLMU0N/.net
宇宙船がウエハースだった!まで読んだ。

13 : :2019/05/14(火) 22:07:37.02 ID:VT0Qf7QP.net
データ転送に4.2年ずつかかるじゃないかw
20年かけてたどり着いて、映像、その他諸々のデータを受信するのに4年以上。
指示出して届くのにまた4年2ヶ月。
宇宙探査って大変だなー。
お隣の恒星系でもこれだ。

14 :Ψ:2019/05/15(水) 00:42:00.21 ID:oblWhFV+.net
KAZUYA(日本会議)丸山穂高議員(戦争派)を擁護
https://twitter.com/kazuyahkd2/status/1056149178177347585
(deleted an unsolicited ad)

15 :Ψ:2019/05/15(水) 00:48:53.58 ID:l1dtstVW.net
仮に光速が実現したとしてもお隣まで5年ではね。人が乗ったとするなら加速、減速でもう数年…
人間の時間軸ではワープ航法的なもんがないとどうにもならんねぇ。

16 :Ψ:2019/05/15(水) 03:17:16.32 ID:dFF4c+nw.net
Breakthrough Starshotだよね?
Nanocraftと呼んでいたのがWafercraftになったのか
Watercraftと掛けたのかな?

>>3
もともとイノヴェーションを織り込んでの将来計画
現状云々は意味ない

>>6
もともと数千基の小型探査機を使用する構想だった
メートルスケールの帆に本体は切手サイズだったが

>>9
>4.2光年先にある宇宙機をレーザーで加速する
訳じゃないと思うよ?

>>11
加速度自体は低い
長時間加速することで到達速度が高くなる

>>13
目標付近は通過
4.2光年先で指示待ちするわけではない

17 :Ψ:2019/05/15(水) 14:23:22.86 ID:Uw8INyFZ.net
単体ではどうしようもないがオンゲの設定とかに流用するにはおいしそう

総レス数 17
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200