2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

炭酸清涼飲料水なんて、自作すればムッチャ安いじゃん

1 :Ψ:2019/08/05(月) 20:39:41.38 ID:P/3jWP89.net
クエン酸(食品グレード)と重曹(食品グレード)で、あとは味付けするだけじゃん?

2 :Ψ:2019/08/05(月) 20:40:45.39 ID:uI7S/RGN.net
 
味噌スカッシュ
 

3 :Ψ:2019/08/05(月) 20:41:44.23 ID:qag35bWO.net
買って飲むのがいいんだよ
気分的なもんだけどな

4 :Ψ:2019/08/05(月) 20:42:55.83 ID:6rfdblk7.net
だから水商売だ
ただの水に神が宿る水にして
売ればウハウハ
神がった水に思わせる策が大事

5 :Ψ:2019/08/05(月) 20:43:04.20 ID:AZHLJlI0.net
>>1

水代わりに飲んでたらナトリウム過剰摂取になるわ

6 :Ψ:2019/08/05(月) 20:45:17.87 ID:dw653JgY.net
二酸化炭素の封入が

7 :Ψ:2019/08/05(月) 20:45:27.74 ID:Er9PMCAa.net
>>1
いいこと教えてやろう
熱湯のほうが炭酸がよく溶ける

8 :Ψ:2019/08/05(月) 20:46:20.75 ID:JQ4eLDQm.net
飲料水そのものの原価なんて安いに決まっているでしょ?
容器が一番高いんだよw

9 :Ψ:2019/08/05(月) 20:47:18.43 ID:Ggv87UfU.net
>>6
とりあえず重曹を知ろうなw

10 :Ψ:2019/08/05(月) 20:47:40.64 ID:PzM9bdJQ.net
重曹を使うとあんまり美味しくないんだわ
飲食店で使ってるビールサーバー用の二酸化炭素ボンベを使うと
美味しい炭酸飲料が作れるよ

11 :Ψ:2019/08/05(月) 20:52:51.20 ID:E6duaks3.net
ドクターペッパーの作り方教えろし

12 :Ψ:2019/08/05(月) 20:54:55.33 ID:y6YBkGie.net
コカ・コーラのAQUOS2Lが109円で買えるから今年は良く飲むよ俺

13 :Ψ:2019/08/05(月) 20:55:27.41 ID:/2bijQSH.net
>>1
掃除用品だろそれw普通に炭酸水作れよw

14 :Ψ:2019/08/05(月) 20:57:46.34 ID:C1hjHF/L.net
「ええ、日本酒なんか買って飲んでるの?料理酒うめえwwwwww」
って感じだな

15 :Ψ:2019/08/05(月) 21:02:41.45 ID:jm76WXFS.net
駄菓子屋に売ってた10円の粉ジュースがコスパ最強

16 :Ψ:2019/08/05(月) 21:02:46.46 ID:AZHLJlI0.net
>>14

料理酒も塩入り多いな。
うまい例え

17 :Ψ:2019/08/05(月) 21:06:37.03 ID:1J0OIkEz.net
>>1
そのやり方で何回も炭酸水を作ってみたけど
普通に売ってる一般的な炭酸水と違って
変な味になって飲めたもんじゃないんだよね

18 :Ψ:2019/08/05(月) 21:14:37.46 ID:Ks8ILa1k.net
バブみたいに泡が出るヤツが欲しい

19 :Ψ:2019/08/05(月) 21:17:18.26 ID:Qr0yhoeD.net
バブとかの入浴剤と同じだから砕いて水に入れてシロップ混ぜればよろしい

20 :Ψ:2019/08/05(月) 21:17:28.07 ID:OgSUtGak.net
ドライアイス

21 :Ψ:2019/08/05(月) 21:22:11.98 ID:OvheSLVh.net
麦茶が一番

22 :Ψ:2019/08/05(月) 21:24:52.69 ID:VYDiSILg.net
>>12
スマホかよwww

23 :Ψ:2019/08/05(月) 21:27:54.45 ID:NiMc9Nci.net
昔は粉末ジュースってあったな、その中にソーダラップって粉末炭酸飲料ってあったがなんで消えたの

24 :Ψ:2019/08/05(月) 21:31:30.32 ID:OgSUtGak.net
サッカリン

25 :Ψ:2019/08/05(月) 21:38:34.89 ID:YSgjc4lp.net
500mlのジュースを買います
半分飲みます
中身が半分空気になったら5分くらい振ります
後は冷蔵庫に10時間くらい放置すると超微炭酸飲料が出来ます

26 :Ψ:2019/08/05(月) 21:54:21.14 ID:j+UcMb1s.net
カルピスの250円位の濃縮をかって薄めて飲む
15杯分くらいになるからお得だよ
コーラとか炭酸は買って飲むけど安売り2リットルを分けてのむかな
コンビニなんて余程じゃないと買わない

27 :Ψ:2019/08/05(月) 21:59:28.61 ID:u/zrei0R.net
これでシュワーってなるの?

28 :Ψ:2019/08/05(月) 22:12:21.34 ID:znSX0BfA.net
>>8
運送料じゃね。

29 :Ψ:2019/08/05(月) 22:14:20.54 ID:f380QHEc.net
夏は、鉄管ビール一択だな。

30 :Ψ:2019/08/05(月) 22:41:13.63 ID:S66zk7mm.net
結婚する前に知っておくべき10の事実
http://getyymery.ddo.jp/mei.html

31 :Ψ:2019/08/05(月) 23:10:47.56 ID:tDlLt3Yw.net
重曹はナトリウム入ってるから、
ちょっとしょっぱいかも?

32 :Ψ:2019/08/06(火) 02:39:06.93 ID:iLNE8HC0.net
そもそも水なんて買って飲むものじゃなかった
お茶もしかり
諸悪の根源はコンビニだな

総レス数 32
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200