2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人間は厳しい環境下を弱い身体で生きていたからこそ知能が発達した。つまり・・・

1 :Ψ:2019/08/06(火) 19:53:57.39 ID:gw9IVjrE.net
クジラやイルカのような
安定した環境下で生態系の強者として生きているものは
たいした知能を持っていない

2 :Ψ:2019/08/06(火) 20:03:12.89 ID:sJ7x1Wae.net
その知能を5教科というくだらないモノに費やした結果。
人々の知能はより低くなり、その思考の範疇でしか創造出来なくなった。
そしてさらに金融統制により人々の生活規範及び社会的ライフスタイルは
モデル化され文字化され映像化されより固定化された。
それがいわゆる閉塞感の原因だ。
それが現代のマトリックス。

3 :Ψ:2019/08/06(火) 20:09:40.28 ID:u5tlFfWK.net
>>2 5教科って昭和の小学生か!!ww

4 :Ψ:2019/08/06(火) 20:22:15.31 ID:Hta/5ifa.net
シャチの知能は相当なもんだけど

5 :Ψ:2019/08/06(火) 20:26:24.56 ID:sJ7x1Wae.net
>>3
そう、その昭和の奇形児が今の世を牛耳っている。
金にまみれ、欲に溺れ、酷い有様だ。

6 :Ψ:2019/08/06(火) 20:30:24.83 ID:sJ7x1Wae.net
急速に崩壊していく社会のマトリックス。
強固なまでに社会システムは固定化された、それがいわゆる所得格差だ。
法治という名の利益供与システムの広範囲化。
ありとあらゆる社会システムは既に崩壊寸前、要するに取らぬ狸のなんとやらだ。

7 :Ψ:2019/08/06(火) 20:30:25.85 ID:6u6bxEAw.net
知能を決めるものは、単純に脳の大きさと感覚器官の感度と解像度だと思う。
イルカやクジラは脳が大きいし、感覚器官も四肢もある程度の性能があるので、
おそらく人間のチンピラ程度の知能はあると思う。
というか、イルカやクジラだけでなく馬や牛や象など殆どの野生動物はチンピラと気質が似ていると思う。
一言でいえば、ろくなもんじゃない。
では人間はどうかというと、人間もほとんどそう。一皮むけばチンピラ。

8 :Ψ:2019/08/06(火) 20:31:28.51 ID:sJ7x1Wae.net
↑残念ながら貴方達未経験者では理解できない。

9 :Ψ:2019/08/06(火) 20:35:05.20 ID:/BeBc7p8.net
人間の身体能力はそれなりで、
人間が生き物の覇者になったのは高い知能。
脳の肥大化と言葉による意思の伝達と言葉
による思考で大脳が大きくなり過ぎた。
言葉が人間と動物を分ける、言葉により思考
するから思考の幅が広がり脳が活性する。
絶滅したネアンデルタール人と我々ホモサピエンス
の違いは言葉、言葉を話せないネアンデルタール人
は狩りなどで意思の疎通ができないから危険で非効率
な狩りで自滅した。サッカーなら子どものサッカーで
獲物に全員が集まり攻撃して危険で非効率、対して
ホモサピエンスは言葉により組織的なサッカーで
安全で機動的攻撃できた。

10 :Ψ:2019/08/06(火) 20:37:25.64 ID:QoKip0vM.net
でも、知能高くても馬鹿はいるよね。

11 :Ψ:2019/08/06(火) 20:42:52.38 ID:/BeBc7p8.net
人間も元はチンパンジーだが、大地溝帯の乾燥化
で森から出て行く時に直立歩行が脳の巨大化に
なった。この大きな脳が意思伝達に言葉を得て
狩りや農作などの効率化につながった。
大事なのは言葉であり意思疎通と情報交換と脳の
活性化につながる。言葉あって人間。

12 :Ψ:2019/08/06(火) 20:42:55.88 ID:bqrI+XMN.net
ふと思い出して、wiki の「中期旧石器時代」を見たら、やたら分量が増えてて、

「効率よく食料を獲得するために性別による分業が発達した可能性がある」

とか書いてある。

13 :Ψ:2019/08/06(火) 20:50:18.78 ID:6u6bxEAw.net
人間もピンキリだからな。
感覚器官の特性も差があるし、
自由主義、民主主義、多様性を発明し理解できる者もいれば、
未だにそれらを全く受け入れられない者もいる。

14 :Ψ:2019/08/06(火) 20:51:21.83 ID:/BeBc7p8.net
厳しい環境に自分を置く
人間の脳は可塑化する
可塑化とはプラスチック成型は金型に合わせて
プラスチックの素材が溶けてその型の状態になる
人間も住めば都でその環境に自分を合わせる習性
厳しい環境に自分を置けばその環境に合わせて
脳の思考が行われる

15 :Ψ:2019/08/06(火) 20:54:57.48 ID:/BeBc7p8.net
人間の脳は可塑化する
可塑化とはその状態に自分を合わせる
無理して進学校に進むのはその環境は
友人などが勉学に勤しむ者たちで自分
も影響を受けて可塑化する

16 :Ψ:2019/08/06(火) 21:34:31.87 ID:Hta/5ifa.net
>>9
ホモサピエンスはネアンデルタール人も含む分類だぞ。
現生人類・・・クロマニヨンの事を言いたいのだろうけど、あいにく純粋クロマニヨンはアフリカの黒人だけ。
白人、黄色人種にはネアンデルタールの血が数%混じってる。
混血した黒人はさておき、アフリカの純粋な黒人は知能指数が低いって話もあるがな。
文明化するにはネアンデルタールの血が必要だったのかもしれん。

17 :Ψ:2019/08/06(火) 21:52:02.25 ID:u5tlFfWK.net
>>5 聞いてみたらお受験がある様な頭の良い小学校は小学生から7教科あったってよ

政治家って学歴関係ないよねww

18 :Ψ:2019/08/06(火) 22:00:39.92 ID:wicjkTAe.net
普通の生き物はみんな身体的ポテンシャルひとつで生き抜いてるわけだが
身体的な強さと環境から言ったら本当なら絶滅していたはずの種に
偶然の条件が重なって高知能進化するわけだ

今どんどん動物が絶滅してるから
ひとつくらい好条件が重なって高知能進化するかもしれないな

19 :Ψ:2019/08/06(火) 22:53:41.26 ID:yxjdGQ0Y.net
・「厳しい環境」「弱い肉体」だけで高知能化するなら、プランクトン・ネズミ・ウサギがとっくに銀河帝国を築いてる。
・「階層組織」「分業」「個体間の通信」「集団内の情報共有」「集団戦闘」など、いわゆる社会制度ってやつも、アリやハチがとっくに高レベルで実現してる。
・道具の発明・使用・普及による身体の延長・強化も人類だけの専売ではない。
・抽象概念の理解も人類の専売ではない。ヒトとカードで会話できる類人猿の研究で簡単な抽象概念を理解するのが判明してる。

なにか決定的な別の要因があると思うんだが、俺にはそれが何か分からん。
やはり神のいたずらという名の偶然の産物なのか?

総レス数 19
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200