2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「邪道」「薄くならない?」 ビールに“氷”を入れて飲むのはアリ? メーカーに聞く

1 :Ψ:2019/08/06(火) 20:02:58.17 ID:K6CG5DYS.net
ビールがおいしい季節です。キンキンに冷えたビールを飲むために「氷」を入れる人もいるようですが、
ネット上では「ビールに氷は邪道」「味が薄くならないの?」という疑問の声があります。一方で、タイやベトナムなど東南アジアの国々では、
ビールに氷を入れて飲むのが一般的なようです。ビールに氷を入れて飲むのはアリなのでしょうか。ビールメーカーに聞きました。


氷を入れると炭酸ガスが抜ける

 キリンビール(東京都中野区)の広報担当者に聞きました。

Q.ビールに氷を入れると、どのような影響がありますか。

担当者「氷を入れるのはあまりおすすめしません。なぜなら、そのままの状態で最もおいしく飲んでいただけるよう設計しているからです。
ビールの泡は、炭酸ガスの気泡にビール中のタンパク質や炭水化物、ホップ樹脂などが付着してできたものです。
ビールに氷を入れると過剰に泡立ち、炭酸ガスが抜けた状態になるので、おいしく召し上がっていただくことができません」

Q.ビールをおいしく飲むためには、何度くらいが最適ですか。また、ビールの最適な冷やし方、飲み方は。

担当者「人それぞれ好みがあるため一概にはいえませんが、6〜8度が目安とされています。
夏はやや低め、冬はやや高めにするなど気温によって決めるのがよいでしょう。冷やしすぎると、
ビール本来の味が分からなくなり、泡もきれいに立ちません。
一方、生ぬるいビールでは、のどごしの爽快感がなく、
後味が強く残ります。なお、飲む前にグラスを冷やしておくと、一層おいしく飲むことができます」

Q.短時間でビールを冷やす方法はありますか。

担当者「缶や瓶を氷水につけるのが一番早い方法です。
なお、冷凍庫で急激に冷やすと中身が凍って体積が増え、場合によっては容器が破損、破裂する可能性があり、
大変危険です。凍ったビールは濁りが生じ、水っぽい味になってしまうこともあります。冷凍庫には入れないでください」

Q.ビール保管時の注意点は。

担当者「ポイントは『日光を避ける』『高温・低温の場所に置かない』『塩分、油に注意』『強いショックを与えない』の4点です。
一番良い保管場所は冷蔵庫です。ただし、急激な温度変化は味や香りを損ないます。
冷気の吹き出し口付近やチルド室で保管すると、冷気が直接容器に当たって中身の温度が著しく下がり、凍結することがあるのでご注意ください。
開閉のたびに振動するドアポケットでの保管もできるだけ避けてください。

また、炎天下、車のトランクなどでの長時間の保管は、風味のバランスを失うだけでなく、場合によっては容器が破損することがあります」

Q.製造からどのくらいの期間までなら、おいしく飲むことができますか。

担当者「保存状態によって差がありますが、暗くて涼しい所に保存すれば、ビール類は9カ月ほどは風味があまり変わりません。
ただ、時間の経過とともに徐々に風味が落ちてしまうので、本来のおいしさを味わっていただくためにも早めにお飲みください」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190806-00044915-otonans-life&p=2

2 :Ψ:2019/08/06(火) 20:06:23.96 ID:r0Ej58iJ.net
タイでは氷入れます

3 :Ψ:2019/08/06(火) 20:08:50.34 ID:+4ZgLIIQ.net
ビールは常温に限る
常温で飲むと冷やしているときには気づかないビールの
本当の風味、誤魔化しているニオイもハッキリわかる

4 :Ψ:2019/08/06(火) 20:09:41.96 ID:16oJc90D.net
なるほどつまりラムネいれてもだめなのね

5 :Ψ:2019/08/06(火) 20:10:39.02 ID:QiR4quP7.net
>>2
結構美味しいよね。

6 :Ψ:2019/08/06(火) 20:12:14.92 ID:K5n+CjhX.net
ホーローカップに氷入れてビール飲んどるベトナムの奴らに言うてみいや

7 :Ψ:2019/08/06(火) 20:14:09.46 ID:agm4DMlt.net
けっこううまいよ、薄くなる前に飲み干すし

8 :Ψ:2019/08/06(火) 20:14:16.19 ID:H4KtRB0C.net
別にグラスを冷蔵庫で冷やすだけで十分だよ。

氷とか薄くなって激マズだと思うよw

9 :Ψ:2019/08/06(火) 20:17:03.07 ID:4U1kzPHp.net
ビールなんて店にあるでかいサーバーからついだ生の1杯目が一番うまいにきまってんだろ
2杯目からは料理にあった酒でマリアージュだろ
ビンだの缶だのただ苦いだけ

10 :Ψ:2019/08/06(火) 20:22:11.48 ID:TLtdJGmn.net
ビールに氷を小さいチャック袋に入れて冷やせば氷が解けてもビールに混ざらないので良い

11 :Ψ:2019/08/06(火) 20:24:27.86 ID:XeUuPzQF.net
ビールにトマトジュース混ぜて飲んでるヤツwwwww

12 :Ψ:2019/08/06(火) 20:25:15.98 ID:4U1kzPHp.net
タイやベトナムなど東南アジアの国々では・・・まともなサーバーがない店だけだろ

13 :Ψ:2019/08/06(火) 20:26:31.96 ID:xRZgm9hj.net
居酒屋とかで出てくる冷えすぎたビールは勘弁してほしいわ
酒は室温くらいの常温で飲みたいのに外だとどこ行ってもヒエヒエ

14 :Ψ:2019/08/06(火) 20:27:01.21 ID:LYD/AVLw.net
邪道とかなんだよ、日本の文化的な話なだけで、ウイスキーのハイボールや水割りなんて海外では引かれるくらい邪道だから、結局は何でも好きなように飲めよ

15 :Ψ:2019/08/06(火) 20:28:52.76 ID:LYD/AVLw.net
>>12 アルコールが10度以上のビールもあるし氷入れて飲むのが上手いんだよ、そもそも日本のビールなんて海外では評価低いし

16 :Ψ:2019/08/06(火) 20:29:24.55 ID:JgEAaC5+.net
氷入れたら0度以下まで下がるしな(´・ω・`)

17 :Ψ:2019/08/06(火) 20:33:58.88 ID:sE4MdADv.net
>>2
あれって、氷を入れる事を前提とした設計になってる
氷いれないと、やや濃すぎるし、喉ごしごが悪い

18 :Ψ:2019/08/06(火) 20:35:34.44 ID:prazp0yT.net
冷蔵庫!!!!!

19 :Ψ:2019/08/06(火) 20:36:19.78 ID:sE4MdADv.net
>>15
と、思うだろ
なぜかドイツ人とか妙に日本のビールが好きなんだぜ
一番搾り最高とか言ってる

なぜ、彼らに受けるのかわからん

20 :Ψ:2019/08/06(火) 20:43:35.46 ID:WgHoe3Bc.net
小さいグラスで1杯飲み切りなら
氷のせいで細かい泡で立って美味しい

21 :Ψ:2019/08/06(火) 20:43:39.55 ID:otabvpJR.net
ビールに氷入れてる馬鹿なんか会ったことないんだけどほんとにいるのか?

22 :Ψ:2019/08/06(火) 20:44:45.18 ID:CIS4Vmos.net
ビールは飲むパンだから

23 :Ψ:2019/08/06(火) 20:45:09.95 ID:+Wt21FTs.net
ワインクーラーと同じで氷が解ける前に飲めばいい

24 :Ψ:2019/08/06(火) 20:48:33.26 ID:L84Q6fSe.net
溶ける前に飲むんだよ冷やすだけだ

25 :Ψ:2019/08/06(火) 20:48:39.75 .net
保冷剤入りビアジョッキ(タンブラー)で飲めば最高に冷えて美味いよ。

26 :Ψ:2019/08/06(火) 20:49:40.15 ID:WgHoe3Bc.net
今は知らないけど以前は店では
水を溜めてビール他を冷やす冷蔵庫があった
1本なら15分で冷えたって

27 :Ψ:2019/08/06(火) 20:49:56.94 ID:mu9LACum.net
コンビニで売ってるレモンの輪切り入りのアイスあるじゃん?
あれにビール入れて食べると美味しいよ!

28 :Ψ:2019/08/06(火) 20:58:57.87 ID:S4rbLQTK.net
居酒屋とか行くと凍るまで冷やしてあるジョッキにビールを入れる店があるが、
炭酸が抜けてクソまずい。
冷やせばいいってもんじゃねえぞ。

29 :Ψ:2019/08/06(火) 21:05:24.35 ID:p4dn8HkP.net
TVで銀座のママがビールに氷をいれるとゲップが出にくいとか言ってた

30 :Ψ:2019/08/06(火) 21:12:58.53 ID:QMJ8k5ol.net
>>3
じゃあ冷やして気づかないようにして飲むね
( ´ ▽ ` )ノ

31 :Ψ:2019/08/06(火) 21:14:34.20 ID:slJgciKp.net
2週間前に利用した台湾の居酒屋でもビールを飲もうとしたら氷も出てきたな。
俺は意味が分からず、そのまま置いていたが。

32 :Ψ:2019/08/06(火) 21:19:40.09 ID:m9WHrJaO.net
>>15
そりゃ認識不足。
ドイツやベルギーなど、ビールとは何ぞや? ってのが法律で決まってる国では、
「日本のビールはコーンスターチや米などが使われているため、正式なビールではないが、味はとても美味しい!」
と、かなり高い評価を得てる。

33 :Ψ:2019/08/06(火) 21:20:09.23 ID:7vJ8PSD5.net
メーカー:氷を入れると結果的に飲酒量が減るので、おやめください。

34 :Ψ:2019/08/06(火) 21:25:42.44 ID:rYJtS3E3.net
いや、個人の好きにすればいいやん

35 :Ψ:2019/08/06(火) 21:29:05.86 ID:D8Sps5at.net
>暗くて涼しい所に保存すれば、ビール類は9カ月ほどは風味があまり変わりません。

製造して3日以内にお届けしています
なんて言ってたビールがなかったか

36 :Ψ:2019/08/06(火) 21:35:08.61 ID:sJOtJX8G.net
じゃあドライアイス入れようぜ

37 :Ψ:2019/08/06(火) 21:44:01.38 ID:xnVDYczn.net
メントス一択

38 :Ψ:2019/08/06(火) 21:45:42.75 ID:cqGnm84I.net
飲む必要がない

39 :Ψ:2019/08/06(火) 22:00:21.17 ID:aAxgbHVl.net
>>17
ばかじぇねーの?
って思ったけど、そんなビールあるんだ。
日本で手に入るなら銘柄を教えてほしい。

40 :Ψ:2019/08/06(火) 22:09:32.96 ID:QM977x0J.net
>>26
あの水冷式の冷蔵庫で冷した瓶ビールが最高に美味しいんだよ。

41 :Ψ:2019/08/06(火) 23:39:36.06 ID:5IXRx5sn.net
ドイツ人: 冷やさない。冷やすのは邪道。
日本人: 冷やすけど氷は入れない。
東南アジア: 氷とかゼリーとか色々入れて飲む。

42 :Ψ:2019/08/06(火) 23:49:07.79 ID:+73VLWsm.net
函館に、アルコール度数10%のビールがある。
俺も飲んだが味がビールじゃない。
酎ハイと違ってゆっくり飲んでいたら不味くなる。
北海道に行ったらビール園でビールを飲んでみてよ。
あまりのうまさにビックリする。
2年前にキリンビール園で生ラム食べながらビールを飲んだけど
ビールが滅茶苦茶うまかった。
あれは驚くね。

43 :Ψ:2019/08/06(火) 23:52:41.47 ID:JOeza2UW.net
ビールの水割りといえば
鬼のパンツはいいパンツ

44 :Ψ:2019/08/07(水) 01:28:25.82 ID:kONH6Qi+.net
>>39
チャンビール
象のマークが目印です

45 :Ψ:2019/08/07(水) 01:48:18.67 ID:vIAm2t1P.net
昔、日本でも氷を入れて飲むビールを売っていたな
たしかロックビールっていう名の

46 :Ψ:2019/08/07(水) 02:03:15.67 ID:xiU9KHmi.net
>>44
ありがとう。
アマゾンでも買えるみたいだね。
カクヤスにもあるかな。

47 :Ψ:2019/08/07(水) 04:10:54.53 ID:XqhSm0/n.net
日本のビールは基本全部ラガーだから冷やさないとマズいよな

48 :Ψ:2019/08/07(水) 05:10:44.79 ID:DIHpCo0g.net
ビール

49 :Ψ:2019/08/10(土) 09:18:44.96 ID:KBYsnf48.net
>>24
冷やしてる=氷が溶けてる

総レス数 49
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200