2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「戦車」交流に見る、日本とヨルダンの深〜い関係

1 :きつねうどん ★:2019/08/07(水) 12:09:14.82 ID:CAP_USER.net
トピック
61式戦車を王立博物館に貸し出し、アブドラ国王から“返礼品”も


https://c01.newswitch.jp/cover?url=http%3A%2F%2Fnewswitch.jp%2Fimg%2Fupload%2Fphp1NOFsD_5d49ef00a29d9.png

ヨルダンに向け出発する61式戦車

 防衛装備庁は陸上自衛隊の「61式戦車」を、ヨルダンの王立戦車博物館向けに貸し付ける。同国のアブドラ・イブン・フセイン国王からの要請によるもので、6日搭載船が横浜港を出港した。現地での引き渡しは9月上旬になる予定。同国向けに防衛装備品を貸し付けるのは初めてになる。

 61式戦車は戦後日本が開発した初の国産戦車で、三菱重工業の前身である三菱日本重工業が担当。口径90ミリメートルの主砲を持ち、2000年に全車両が退役した。装備庁によると、同博物館には「T34」など世界の名戦車百数十両が展示されている。アブドラ国王から“返礼品”として、ヨルダンで開発した装甲車を陸自に贈呈したいとの申し出があり、こちらは8月20日ごろ日本に到着予定だ。

https://newswitch.jp/p/18737

2 :Ψ:2019/08/07(水) 12:12:19.21 ID:x/4zRSkS.net
61式はゴジラと戦うのに必要なんですけど

3 :Ψ:2019/08/07(水) 12:19:27.64 ID:SZaesy8D.net
>>1
どこぞの駐屯地でゲートガードでもしてたのかね

それより貰うならヨルダン製装甲車もいいがWW2の頃の珍しい車両とかの方が

4 :Ψ:2019/08/07(水) 12:22:42.21 ID:Gy2qPdIz.net
ポンコツを貸し付けて装甲車ゲットとかわらしべ長者かよ

で、ヨルダンから寄贈される装甲車って何?

アル・ワシャク、アル・ワッシュとか?

5 :Ψ:2019/08/07(水) 12:30:27.26 ID:b7dLYB/E.net
外形はM24ウォーカーブルドッグのパクリのイメージが強い

6 :Ψ:2019/08/07(水) 12:32:18.15 ID:b7dLYB/E.net
間違った、M24じゃなくてM41だった

7 :Ψ:2019/08/07(水) 12:44:34.48 ID:yiKb7qtE.net
ヨルダンと言うと毎日新聞の記者がクラスター爆弾を日本持って帰ろうとして
アンマンコクサイ空港で爆破させ職員を殺しちゃったの毎回思い出しちゃう

8 :Ψ:2019/08/07(水) 13:06:18.02 ID:gFln9f7d.net
>>3
3号戦車か4号戦車持ってそうだもんな。

9 :Ψ:2019/08/07(水) 13:18:19.07 ID:AyjLDc5g.net
昭和の特撮には欠かせない戦車

10 :Ψ:2019/08/07(水) 13:21:52.63 ID:EbaCLzup.net
一応T-34 85と対等に戦える戦車だが、当時のソ連はT−55に切り替わって
いたんだよ。当時日本周辺はまだT−34 85が多かったんだろうけど。
ブランク10年はでかいな。

11 :Ψ:2019/08/07(水) 13:25:42.82 ID:V6QzRsgs.net
今どきの戦争で戦車なんて役に立つの?
飾りにしかならん気がする

12 :Ψ:2019/08/07(水) 13:29:49.93 ID:eAnM3QYY.net
実働品なのか?撃てたりして?
でもなんでこんな実績も無いマイナーな戦車なんて欲しかったんだろ?

13 :Ψ:2019/08/07(水) 14:28:35.41 ID:Vov2dhhx.net
>>7
ナイス記憶!d(*´ェ`*)

14 :Ψ:2019/08/07(水) 15:21:55.11 ID:isSxsL38.net
兵器輸出だろ、経済産業省の輸出許可を取ったのか?

15 :Ψ:2019/08/07(水) 15:29:00.69 ID:gFln9f7d.net
>>12
実働とは思えない。
駐屯地の隅で錆びてる展示品と同レベルのものだろ。

16 :Ψ:2019/08/07(水) 16:32:53.45 ID:l6tGGzgl.net
しっかし凄いよな大戦中はリーにすら無双されるような紙戦車しか作れなかったのに
今は最新鋭だもんな

17 :Ψ:2019/08/07(水) 18:43:01.72 ID:V6QzRsgs.net
昼なのにヨルダン

18 :Ψ:2019/08/07(水) 18:44:14.99 ID:gGeqjz+i.net
ウリ戦車も交換しろニダ

19 :Ψ:2019/08/07(水) 18:59:13.07 ID:YPyiynGQ.net
>>12
エンジンは元々抜いてあって、主砲も撃てないように穴を埋めてあるらしい

20 :Ψ:2019/08/07(水) 19:00:06.35 ID:YPyiynGQ.net
>>6
言うほど似てるか?

21 :Ψ:2019/08/07(水) 19:45:29.45 ID:SZaesy8D.net
>>12
世にも珍しい実戦の砲火に晒されたことがなく平和に寿命を全うした型式の戦車だから


とかね

22 :Ψ:2019/08/07(水) 19:57:12.92 ID:SZaesy8D.net
>>11
アフガンやイラクでの実戦では仕掛け爆弾や地雷、簡易な対戦車ロケットからの攻撃に対する防御力も耐久性も
軽装甲でタイヤで走る車両とは比べ物にならず無限軌道+重装甲の戦車は人員の被害も少ないので輸送コンボイの護衛には必要って結論になった

島国の日本でも国内に戦車がある以上、侵略側はそれを数倍上回る数の戦車を持ち込まないと対抗できないので抑止力として機能してる

何万両戦車があってもそれを持ってくるのは船の能力によって限界があるし
そういう大型の輸送船は数が限られるし
船ごと沈められると一気に被害甚大だし

てなわけで役にたってるよ

23 :Ψ:2019/08/07(水) 22:26:46.64 ID:z6hO2qBK.net
>>22
実質日本を侵略できる国はアメリカしかいないってことですねw

総レス数 23
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200