2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大新聞は「できもしないこと」ばかり書く、世間知らずの風紀委員か

1 :きつねうどん ★:2019/08/07(水) 12:21:39.89 ID:CAP_USER.net
女性役員登用と言いながら、新聞社にはほとんどいない。70歳まで働ける社会を、と書きながら早期退職募集。賃金を上げよと主張するのに、社員は賃下げ。働き方改革を訴えるのに、労基署に叱られている。セクハラ撲滅を掲げているのに、セクハラする。言ってることと、やってることがまるで違う……。

新聞は毎日、筆をふるって偉そうな社説や論説を載せる。だが、世間の人は、そんな理屈は聞かずともわかっている。ただ、自分にもできない「べき論」を振りかざして上手くいくほど、世の中は甘くない。

若者が「朝日新聞ぎらい」になった謎を考える

「正しいこと」を声高に主張
〈参院選 女性候補 際立つ与党の努力不足〉
7月15日、朝日新聞は、参院選候補者の男女比率が均等ではないことを憂える社説を出した。

〈候補者全体のうち女性が占める割合は、28%にとどまった。参院選としては過去最高というが、それでも低すぎる。じつに嘆かわしい現状である〉と、警鐘を鳴らしている。

これに限らず、朝日はかねてより「女性の社会進出」を主張する社説を何度も掲載してきた。

〈女性候補増へ 政党の背中を押そう〉('19年3月13日付)
〈女性差別 「変える」意思を持とう〉('18年12月20日付)
'18年10月4日付の天声人語では、政府や大企業の女性登用について厳しい目を向けた。

〈一昨日の内閣改造で最も落胆したのは、(中略)女性閣僚の人数だ。(中略)上場企業の役員に占める女性の割合は14年には2・1%だったが17年は3・7%になった。遅々たる歩みである〉
お説ごもっとも。世界的に見ても、議員や大企業の管理職に女性が少ないことは、日本が「遅れている」ことの象徴として指摘されてきた。

ただ、声高に「女性の活躍」を謳う朝日新聞社本体はどうなのか。「役員一覧・組織図」を見てみると、10人の取締役のうち、女性は一人もいない。

3年半前の記事だが、朝日は'16年3月13日付の社説で〈「女性活躍」を言うのなら、まず現実を直視することから始めてほしい〉と大上段に構えて書いている。この間、各企業で女性取締役は増え続けてきた。朝日はその現実を直視しなかったのか。

他社の場合はどうか。読売新聞(グループ本社)は11人中0人。毎日新聞社は9人中0人。産経新聞社は6人中0人。日本経済新聞社は15人中0人。全国紙は「全滅」である(各紙とも執行役員・監査役は除く)。それなのに紙面では「正しいこと」を声高に主張する。どの口が言うのか、と鼻白む。

「昨年に話題になった、医学部入試における女性差別問題を、新聞は批判できないはずなんです」

こう疑問を唱えるのは朝日のOB(80代)だ。

「私がいたときは、入社試験で成績上位の者は女性が多かった。本来なら女性記者ばかりになるはずですが、実際は男性中心です。業務上、早朝や深夜に取材先を訪問することが多いので、体力面で有利な男性に下駄を履かせていたのでしょう。仕方のないこととはいえ、よそにどうこう言う資格なんてありませんよ」

ちなみに、3年以内で朝日に採用された新卒の男女比は男性59%、女性41%。普段の紙面の論調からすると、「50対50になっていないから不公平。もっと女性を採用すべき」と主張するところだ。

つづき
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66367

2 :Ψ:2019/08/07(水) 12:22:37.84 ID:qr8UWK+o.net
現代でもやっているんだろ?

3 :Ψ:2019/08/07(水) 12:24:24.93 ID:ioFJ9deZ.net
愛国パフォーマンス産経新聞は大新聞じゃないからな

4 :Ψ:2019/08/07(水) 12:24:48.80 ID:2/I1ZM1M.net
>>2
現代自動車か

5 :Ψ:2019/08/07(水) 12:30:16.59 ID:qr8UWK+o.net
>>4
https://gendai.ismedia.jp

6 :Ψ:2019/08/07(水) 12:33:44.70 ID:1hVbPMnp.net
アホか!!!
新聞記者なんぞ社内でxvideos見てシコりながらか酒飲みながら適当に駄文書いとるだけやろタコ

7 :Ψ:2019/08/07(水) 12:38:34.71 ID:CFLQe6LA.net
東京新聞はイソ子を社長にしろよ

8 :Ψ:2019/08/07(水) 12:39:57.21 ID:CFLQe6LA.net
朝日新聞は重度の身体障害者を
取締役にすべきだ

そうしなけれは差別としか言い様がない
国会議員ですらいるんだからな

9 :Ψ:2019/08/07(水) 13:24:26.43 ID:Z9KyTu++.net
これはゲンダイに一本とられましたなあ

10 :Ψ:2019/08/07(水) 13:26:32.99 ID:JesM0Osb.net
なぜか消費増税だけ政府に賛成w
自分だけ8%w

11 :Ψ:2019/08/07(水) 13:39:25.16 ID:fDofEPHU.net
今回の騒動でNHKが反論できないのはなぜでしょ?

新聞各社がフェイクニュースばかりなのはなぜでしょ?

12 :Ψ:2019/08/07(水) 13:40:28.55 ID:A/SAIQ3H.net
ゲンダイは筋の通った左派。
朝日新聞は偽善の左派。

13 :Ψ:2019/08/07(水) 14:24:28.56 ID:gQVFs3Q5.net
>>1
「プラゴミを減らせ!」と社説
翌月、販売店が集金に来た、台所用ポリ袋がオマケだった
つくづく新聞社説はクソだと思った
自らが全く実行していない

14 :Ψ:2019/08/07(水) 16:58:22.11 ID:Fs89OgVg.net
ばっかだな
新聞社と記者とは違うだろ。

15 :Ψ:2019/08/07(水) 18:44:55.03 ID:fBGLpLq4.net
NHK同様なくなって欲しい
末端の売り子が脅迫まがいの売り方もする
押し売りクズメディア
そうした売り子が犯した犯罪は自社のニュースにはしない
これの何が報道か?報道の自由か?

総レス数 15
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200