2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カラオケで熱唱した男性、肺が破裂―中国

1 :峠 ★:2019/08/08(木) 21:15:30.36 ID:CAP_USER.net
中国江西省南昌市のカラオケ(KTV)で歌を歌っていた男性の肺が破れる騒動があった。写真はKTV。
https://img.recordchina.co.jp/thumbs/m720/201908/20190808-035657334.jpg

 中国江西省南昌市のカラオケ(KTV)で歌を歌っていた男性の肺が破れる騒動があった。
中国メディアの南昌新聞網が7日付で伝えた。

 男性は65歳の黄(ホアン)さん。先日、友人らと共にカラオケボックスに入り、いつものように数十分にわたって熱唱していたが、
思うように高音が出せなかった。胸に違和感を覚え、しばらくすると針を刺すような痛みに変わったため、
黄さんは翌日、同市内の病院を受診。検査の結果、肺に穴が開いていることが判明した。

 CT画像などを見た結果、黄さんには小さな肺気腫があったことが分かった。日ごろから長時間歌を歌っていたことや、
喫煙の習慣があったことなどから肺に負担がかかり、破裂したとみられるという。

 医師は、「左側の肺が30%しぼみ、気胸を起こしている。まだ危険な状態です」と説明。また、「歌を歌うこと、
特に高い音を出そうとすると長い間息を止めないといけません。もともと肺気腫などの問題がある方がこのような歌い方をすると、
薄くもろくなった部分が破裂することがあります」と語ったという。

ソース レコードチャイナ 08/08 21:00
https://www.recordchina.co.jp/b735732-s0-c30-d0052.html

2 :Ψ:2019/08/08(木) 21:19:33.86 ID:jxUSS6qW.net
ひ!で!ぶー!!

3 :Ψ:2019/08/08(木) 21:20:07.99 ID:xbA4Ve8Z.net
とうとう肺まで破裂したか

4 :リーダー :2019/08/08(木) 21:21:36.23 ID:NbIpVB0M.net
歌手の誰かがこうなる日が来そう

5 :リーダー :2019/08/08(木) 21:23:11.00 ID:NbIpVB0M.net
たぶん息継ぎのタイミングが悪かったんやろな

6 :Ψ:2019/08/08(木) 21:24:01.50 ID:U8oioqgl.net
タバコと黄砂吸いすぎ

7 :Ψ:2019/08/08(木) 21:25:46.45 ID:V5hwWuvn.net
新手のチャイナボカンか

8 :Ψ:2019/08/08(木) 21:27:26.84 ID:G7YFdJec.net
チャイナボカン

9 :Ψ:2019/08/08(木) 21:35:59.33 ID:zKE0Eie9.net
無理してボディーガードの「I Will Always Love You」でも歌ったのか?
エンダーィイアァァーイウィルァアルウェイズラァァァァビュウウウウウアァァァ( ゚д゚)

10 :Ψ:2019/08/08(木) 22:03:22.17 ID:Fx1+Elz3.net
肺気腫だろ?
なんでもかんでも喫煙持ち出すなよ(-。-)y-~

11 :リーダー :2019/08/08(木) 22:10:47.00 ID:NbIpVB0M.net
>>9
ヒント:結構低めでも出せる

12 :リーダー :2019/08/08(木) 22:15:07.79 ID:NbIpVB0M.net
一般的に歌はできるだけ高音にしようとしているみたいに見える
学校で習うとか、仕事でもどこを見ても随分と高音で歌うように教える
「大声=高音」と思い込んでいる
「低い=小さい」「速い=大声」「遅い=小さい」全部思い込み

スーパーレッスンで教師やっている外国人が言ってた

「日本人はデクレシェンドすると小さくしようとするので本当に困る」
ゆっくりだからって小さくなるわけじゃないんだ

つまり音楽には思い込みが多すぎるが
できない理由の一つではないかと思う

高音を頑張って出して
顎や、喉がめっちゃ疲れること自体が間違ってる

13 :リーダー :2019/08/08(木) 22:19:18.99 ID:NbIpVB0M.net
低めと言ったが
できるだけ疲れない歌い方を探すといい
疲れる時点で間違ってるから

力を入れて喉を閉めてほっそーい声で
かすれるような高音しか出せないというのがすでに間違い

よかったら正しい歌い方を本を見たりして研究してみるといい
あなたの人生の最初に知った、疲れる歌い方とは大幅に違ってるから

少し前だが、日本のオペラなどの歌手で世界に通用する人がほとんどいなかったらしい
なぜなら、世界で教えている歌い方は、日本人はできていなかったから

最初に言ったような思い込みが多すぎて、
外国人の先生がいくら教えても、日本人はそのままやってくれないんだそうだ
ついつい思い込みのやりかたで学んでしまい、変な癖がつくという。

14 :リーダー :2019/08/08(木) 22:22:14.78 ID:NbIpVB0M.net
少しだけ理屈を言えば
あなたの声が高めか低めかまで意識しなければならない。
低すぎる声の人が、高い音を出す曲を選ぶこと自体、やらないとか。

これだと仕事でもなくカラオケしたいだけの人がかわいそうなので
私なりに解釈している。

かつて、沖縄のおっさんの動画を見たことがある(偶然見つけた)
この人の歌い方を考えていて、この人が一人で4オクターブくらい出して見せていた。
このやり方が、一人でほとんどどの歌でも歌えるヒントになる。

そして、学校や仕事で信じられている歌い方は思い込みかもしれないと思ったわけだ。

15 :リーダー :2019/08/08(木) 22:26:25.58 ID:NbIpVB0M.net
あとは、声がきれいで、ぶれない人の声を分析してみるといいかもしれない。
どんなに激しい声を出していても、まったく同じ出かたをしている人。
こういう人は、基本的に歌をやっているはずだ。

全く同じ出かたをせず、意識してはいないのにかすれたりする人は
歌をやっていても、出ない音をどこかでごまかしていると思う。
これは意外にも、萌えキャラ声優にあったりする。
萌えキャラは安定して出ない声をかなりごまかせる、かわいい声をしているから。
しかも、いい歌い方ではない喉の状態のままキャラの声をやったりもする。
それでごまかせちゃうわけだ。

私が歌い方をちゃんとわかっているわけじゃないと思うが
なんとなく、そういう違いがあるような気がしてきた。

16 :リーダー :2019/08/08(木) 22:29:57.10 ID:NbIpVB0M.net
声優がキャラをやっているときも顎やのどが疲れたりする人がいるかもしれない。

このように「本当にいい歌い方」なのか怪しい声の出し方が一般的になっている。

その理由は、学校でそういう風に歌えと教わるからだ。
もしかしたら、今ちゃんと授業を聞いたらそんなことは教えていないのかもしれない。
だが、学校にいる間だけの授業で、ちゃんと歌えるようになるとは限らない。

私の記憶では、大きな声をただ出せと言われて、高い声を出す時は
頭の後ろから前に飛ばすつもりで、と教わった。
大体の教師がそう教えていると思う。

これがダメだったと、後で本で知った。

17 :リーダー :2019/08/08(木) 22:39:02.13 ID:NbIpVB0M.net
詳しいことはキリがないから書かない。
歌い方の本を見るとかして、自分が歌えるように考えてみると言い。
みんなカラオケが大好きだから、遊びでダラダラ歌っていても
「もうちょっとうまく歌えたらなぁ」と思うだろう。

一般で信じられている「いかにも歌ってます」みたいな歌い方はほとんど正しくないようだ。

もちろんちゃんと音を合わせて歌うんだけど、正確に出すだけで終わってはいけない。
歌の内容に合った表情を、ちょっと入れるとぐっとよくなる。

「本当に歌がうまい人は俳優である」といわれるそうだ。
プロで歌がうまい人が、俳優までやらせてもらえる理由はそれである。
歌っているとわからないが、歌の登場人物の心情を正確に表現しているのである。

趣味で歌いたい人は、そこまで正確にわからなくてもいいから
軽く表情を入れるだけで変わる。
これで正確に合わせられれば高得点も狙える。

そういうことで
どうせ楽しむなら、人から褒められるくらいうまくなりたい。
趣味なんだけど、やっていると、うまくできないのはどうしても気になる。
そこがうまくなれれば、やっぱりうれしいものだ。

おわり

18 :Ψ:2019/08/09(金) 00:02:46.54 ID:2Rtfo08n.net
ボエー〜〜〜〜〜

19 :Ψ:2019/08/09(金) 08:01:24.92 ID:ZgouVXoM.net


20 :Ψ:2019/08/09(金) 08:10:58.32 ID:UclF/Dnt.net
クリスタルキングとか

21 :Ψ:2019/08/09(金) 08:25:01.09 ID:l/h3K9BY.net
ちょっと笑ってしまった
ごめんなさい

総レス数 21
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200