2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

汚染水タンク、あと3年で満杯 福島第一原発の敷地飽和

1 :Ψ:2019/08/09(金) 11:04:22.53 ID:YX0692BM.net
 東京電力は8日、福島第一原発で事故を起こした建屋などから発生する汚染水をためるタンクが、
2022年夏ごろに満杯になる見通しを明らかにした。
増え続ける汚染水を原発敷地内でタンクを増設してしのいできたが、タンクをつくる敷地の確保が難しいという。
満杯になる時期が示されたのは初めて。

制御しきれぬ福島第一 汚染水の水位下がらず理由も不明

 9日に開かれる専門家を集めた経済産業省の小委員会で示す。
国は、タンクにためた処理済みの汚染水を薄めて海に放出することを有力な選択肢としているが、地元の漁業関係者には風評被害への懸念が根強い。
東電が満杯になる期限を明示することで、国に対応の決定を迫る形となる。

 1〜3号機の原子炉では、溶け落ちた核燃料(デブリ)を冷やすための注水で汚染水が生じる。
地下水も建屋に流入するため汚染水は1日150トン以上のペースで増え続けている。
汚染水に含まれる放射性物質の大半は装置で取り除けるが、トリチウムは残るのでため続けており、現在約105万トンにのぼる。

 東電は、汚染水を保管するタン…
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM873SMCM87ULBJ005.html

2 :Ψ:2019/08/09(金) 11:07:11.21 ID:or/f70Fg.net
汚染水輸送タンカー作って海に投棄出来る国に引き取ってもらって処分するしかないね

3 :Ψ:2019/08/09(金) 11:08:00.25 ID:t5DekpfS.net
煮て容積減らせばいいじゃん

4 :Ψ:2019/08/09(金) 11:15:16.06 ID:6wSif/Wh.net
敷地を増やせよ
最良の方法だ

5 :Ψ:2019/08/09(金) 11:15:57.76 ID:/B40czH+.net
>>3 天才現る

6 :Ψ:2019/08/09(金) 11:16:56.15 ID:Pt501v5/.net
装置で取り除いた物質ってどこに捨ててるの?

7 :Ψ:2019/08/09(金) 11:35:49.97 ID:upHyYzYc.net
トリチウムを取り除く方法ないん?

8 :Ψ:2019/08/09(金) 11:39:56.59 ID:0rg1LMTp.net
東京オリンピックの暑さ対策の散水に使え
ついでに水泳競技用のプールの水にも

9 :Ψ:2019/08/09(金) 11:46:31.60 ID:kJyCrfTX.net
定量的評価出来ない日本
100のいい事があっても1の欠点があれば駄目

10 :Ψ:2019/08/09(金) 11:49:15.74 ID:6OgoBQIv.net
>>6
地面に穴掘って埋める(マジ

11 :Ψ:2019/08/09(金) 11:55:55.54 ID:Sza5PwM6.net
氷土壁で防水したのなら 汚染水が出ない筈だよな → 鹿島建設
もしかして詐欺なの?

12 :Ψ:2019/08/09(金) 11:56:05.27 ID:or/f70Fg.net
>>3
水蒸気と一緒にそこら中に広がるやないかwww

13 :Ψ:2019/08/09(金) 12:16:39.74 ID:sQ8skDOa.net
そのうちばんばん海洋投棄

14 :Ψ:2019/08/09(金) 14:01:24.54 ID:f4t287AV.net
ネトウヨに飲ませよう

15 :Ψ:2019/08/09(金) 14:46:23.42 ID:Iw0Mre8W.net
確かタンクのパッキング寿命って5年とか言ってたから
もう漏れてるんだろうなぁ

16 :Ψ:2019/08/09(金) 20:18:20.45 ID:0rg1LMTp.net
利根川用水の上流で放水しろ

総レス数 16
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200