2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

重厚かつ面白い小説を挙げてくれ

1 :Ψ:2019/08/11(日) 19:48:37.93 ID:h/yQhJ14.net
篠田節子の仮想儀礼

2 :Ψ:2019/08/11(日) 19:49:52.90 ID:KfvmO79p.net
五木寛之
青春の門

3 :Ψ:2019/08/11(日) 19:50:08.74 ID:wofvab5F.net
庶民に対する弾圧

猿の惑星と同じじゃんって思ったわ

4 :Ψ:2019/08/11(日) 19:51:09.13 ID:KfvmO79p.net
司馬遼太郎
龍馬がいく

5 :Ψ:2019/08/11(日) 19:53:10.35 ID:KfvmO79p.net
山岡荘八
徳川家康

6 :Ψ:2019/08/11(日) 19:53:20.96 ID:Q82eFRzr.net
https://youtu.be/EP0aGswr7Yc

7 :Ψ:2019/08/11(日) 19:53:56.59 ID:PFaVauUM.net
カラマーゾフの兄弟

8 :Ψ:2019/08/11(日) 19:55:37.55 ID:fczGIfD2.net
「重厚」という点で小説が史実に勝ることはないから歴史書でも読んどけ

9 :Ψ:2019/08/11(日) 19:56:40.77 ID:KfvmO79p.net
堺屋太一
大いなる企て

10 :リーダー :2019/08/11(日) 19:58:02.06 ID:UQImsx2b.net
重厚かわからないが
「新世界より」貴志啓介
アニメやマンガになったのがうなずける内容だった

11 :Ψ:2019/08/11(日) 19:58:34.72 ID:BOOKpnhU.net
何とかのホライゾンってラノベが物理的に重厚なんでしょ!?

12 :Ψ:2019/08/11(日) 20:05:17.19 ID:KfvmO79p.net
司馬遼太郎
世に棲む日日

13 :Ψ:2019/08/11(日) 20:06:32.67 ID:QlbVZRSu.net
オーソンスコットカードの死者の代弁者

14 :Ψ:2019/08/11(日) 20:06:35.98 ID:2BIIsMrH.net
amazonプライムになっているけど、「高い城の男」

第二次世界大戦の結果があべこべ。ナチスが世界を制覇した世の中を描いた歴史改変モノ。
日本も当然ナチスと同じく『戦勝国』となっておりアメリカを日本とナチスが分割統治
しているんだよ。

15 :Ψ:2019/08/11(日) 20:09:24.25 ID:KfvmO79p.net
筒井康孝
農協月に行く

16 :Ψ:2019/08/11(日) 20:14:36.27 ID:bNpefzMf.net
ピーターストラウブのゴーストストーリー

17 :Ψ:2019/08/11(日) 20:14:48.74 ID:fivXoCLC.net
マークスの山 高村薫
レディジョーカー 高村薫
避暑地の猫 宮本輝
虎落笛 西村寿行
光の雨 立松和平
彼岸の奴隷 小川勝己
機龍警察シリーズ 月村了衛

こんな感じかな?

18 :Ψ:2019/08/11(日) 20:27:01.09 ID:UhxouXyJ.net
重厚なという条件はすんごく長いって意味だな
『樅の木は残った』あたりがお勧めだね

19 :Ψ:2019/08/11(日) 20:31:13.10 ID:YfdwqxW6.net
我が秘密の生涯

20 :Ψ:2019/08/11(日) 20:33:48.89 ID:yGtm1Qc1.net
戦争と平和

俺には無理だった

21 :Ψ:2019/08/11(日) 20:40:06.39 ID:fivXoCLC.net
歴史物だと真田太平記と坂の上の雲かな?やっぱ

22 :Ψ:2019/08/11(日) 20:40:38.92 ID:bySvEZmD.net
吉川英治「宮本武蔵」
吉村昭「天狗争乱」

23 :Ψ:2019/08/11(日) 20:41:40.95 ID:heJM62Qw.net
レンズマン

24 :Ψ:2019/08/11(日) 20:58:29.46 ID:DqO5lsMA.net
サノバビッチ・フェラスキー

十六葉裏菊 肉襞の陰影

25 :Ψ:2019/08/11(日) 21:21:10.95 ID:LG8PZB5l.net
司馬遼太郎

国盗り物語

26 :Ψ:2019/08/11(日) 21:21:13.31 ID:A0hPzoCC.net
薔薇の名前でも読め

27 :Ψ:2019/08/11(日) 21:23:14.60 ID:SSsje1ir.net
死ねクズ野郎

28 :Ψ:2019/08/11(日) 21:25:45.80 ID:jJM/2t0J.net
fateは文学

29 :Ψ:2019/08/11(日) 22:15:50.25 ID:cVJPJXvO.net
>>7
同意

30 :Ψ:2019/08/11(日) 23:21:10.19 ID:zAJBrP1H.net
船戸与一「蝦夷地別件」
これがまず頭にうかんだわ。

31 :Ψ:2019/08/11(日) 23:21:19.67 ID:lYpHzxLu.net
>>10
重厚さが何なのか分からないなら書き込むな

32 :リーダー :2019/08/11(日) 23:34:11.92 ID:UQImsx2b.net
>>31
やかましいぞクソ野郎
『樅の木は残った』と同じくらいある

33 :リーダー :2019/08/11(日) 23:35:29.57 ID:UQImsx2b.net
ああ、私が本を読んでいること自体が気に入らないのか

34 :Ψ:2019/08/12(月) 00:15:13.00 ID:uk3soQOp.net
三国志
吉川英治

35 :Ψ:2019/08/12(月) 04:42:44.14 ID:4w7tJSGN.net
田舎に行くならこれだな
わたしはこうして田舎が嫌いになりました

36 :ウンコタン :2019/08/12(月) 05:48:47.20 ID:unaFrEBg.net
( ^ω^)「土の記」高村薫
重厚らけどおもろいかどうかは別

37 :オナロー :2019/08/12(月) 06:14:12.36 ID:nOpEu37r.net
 へwwヘ   重厚な本と言えば
(=^ ・^)  京極堂シリーズだろぐあ

38 :Ψ:2019/08/12(月) 09:39:19.58 ID:G1msQCWq.net
神の火
リヴィエラを撃て

どちらも高村薫

39 :Ψ:2019/08/12(月) 09:47:10.96 ID:IDtfhc1F.net
>>15
重力に逆らう小説じゃないか

40 :バードマン :2019/08/12(月) 11:22:58.84 ID:Ftuy5eNL.net
トマス・ピンチョンの「ヴァインランド」

41 :Ψ:2019/08/12(月) 23:25:27.51 ID:Q+O3wDA3.net
シモーヌ・ヴェイユの『重力と恩寵』>>1

42 :Ψ:2019/08/12(月) 23:32:15.70 ID:Ah9KCsX3.net
レミゼラブルかな、みなもと太郎翻訳の。

43 :リーダー :2019/08/12(月) 23:40:33.31 ID:lo00JKFL.net
京極夏彦か「うぶめの夏」だけ読んだ
漢字忘れた

前半の超常現象談義で挫折しそうになったw

44 :リーダー :2019/08/12(月) 23:41:48.63 ID:lo00JKFL.net
これが第一巻でアニメになった「魍魎の匣」は二巻らしい

45 :リーダー :2019/08/12(月) 23:44:23.90 ID:lo00JKFL.net
「うぶめの夏」アニメにならなかったのは
前半が難しいからやろなたぶん

46 :Ψ:2019/08/13(火) 07:48:19.76 ID:U8ajIVHu.net
虚構船団(筒井何とか)

47 :Ψ:2019/08/15(木) 23:46:28.06 ID:USkev13m.net
五玩物大汎鞭
知ってる人はいないだろうな

総レス数 47
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200