2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英国で竹を植えるのがブーム→トラブル増加し竹のせいでたっけぇ代償を払う羽目になる人も

1 :Ψ:2019/08/11(日) 21:27:20.49 ID:qzGrpxnu.net
【記者:Helena Horton】
 英国では竹ブームの影響で、近所トラブルが増加していると専門家が警告している。

 見た目も良く、成長も早いことから竹を花壇に植えるガーデニング愛好家が増えている。また、詮索好きな隣人の視線を遮るのにも竹は最適だ。

 だが、竹は成長が非常に速く、地下茎によって繁殖する。
この地下茎は自分の庭だけではなく近所の庭に浸食する可能性もあり、注意深く管理をしないと迷惑になりかねない。
英国ではイタドリ(Japanese knotweed)が繁殖力の強さで知られているが、竹は「新イタドリ」と呼ばれるようにまでなっている。

 だが、園芸店やタレントは竹を売り込んでおり、庭を破壊する竹の価格は上昇し続けている。

 イタドリなど侵入種の除去を行う英企業「ザ・ノットウィード・カンパニー」のジム・グレイスター地域担当責任者は、最近になり庭から
竹を駆除してほしいという依頼が増えており、差し迫った問題となっていると話す。

「竹は繁殖力が強く、中には極端に繁殖力が強い種類もある」と、グレイスター氏はサンデー・テレグラフに語った。竹が隣人の庭にまで侵入し、
隣人同士の醜い争いにまで発展したこともあるいう。

 グレイスター氏は顧客の中には、竹が原因で隣人に法的措置を取った人も複数いると指摘した。あるカップルは、現在住んでいる家の前の所有者が、
嫌いな隣人への嫌がらせに意図的に竹を植えてから引っ越したことに気付いたという。

 英国王立園芸協会(RHS)の造園設計士の資格を有するジャック・ウォーリントン氏は、サンデー・テレグラフに次のように話した。
「竹の管理は比較的簡単で、茎を切って根を掘り出せばいい。だが、継続的な闘いとなる。厚手のブチルゴム製シートを埋めて壁を作ればいいが、
1メートルほどの深さにする必要がある。それでも、竹がさらに深く地下茎を張り巡らせる可能性もある」

 竹はイタドリのように侵略的外来種指定されていないため、売り上げも増加しており、問題は大きくなる一方だ。
さらに、竹は隣の家の日光を遮る可能性もあるが、生け垣関連法で規制されているわけではないので、これも違法とはされない。

全文
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190811-00010000-clc_teleg-int

2 :Ψ:2019/08/11(日) 21:30:32.44 ID:oJicCcwj.net
竹なんか植えたら隣の家の床を突き破って竹が生えてくるぞ。

3 :Ψ:2019/08/11(日) 21:30:49.61 ID:OahvvziO.net
ポプテピピック

4 :Ψ:2019/08/11(日) 21:31:57.45 ID:ih77/NHB.net
イタドリは春先に食べる方法を教えてやればいい。タケノコも

5 :Ψ:2019/08/11(日) 21:31:59.37 ID:Q82eFRzr.net
https://youtu.be/-m2176Bm5hk

6 :Ψ:2019/08/11(日) 21:32:48.86 ID:tkBiCNl/.net
竹ってさ、根っこが地中でどんどん広くなって、突然家の床から生えたりするんだよね。で、削除するのにすごい手間

7 :Ψ:2019/08/11(日) 21:32:54.62 ID:S0QDvLnk.net
竹の小さいのがタケノコと思ってたやつ手あげてみ?www

8 :Ψ:2019/08/11(日) 21:33:37.35 ID:jxHFVAaR.net
庭に竹を植えてはいけない絶対に 常識

9 :Ψ:2019/08/11(日) 21:34:14.16 ID:2UFI5N7X.net
ウリが元祖ニダ

10 :Ψ:2019/08/11(日) 21:36:00.44 ID:TdoMHInp.net
トクサにしとけ
  

11 :Ψ:2019/08/11(日) 21:36:01.34 ID:EGz8v/Zl.net
>>8
笹でも大変な事になりかねないのに竹はそれ以上

12 :Ψ:2019/08/11(日) 21:36:03.66 ID:qzGrpxnu.net
>>8
笹でも大変な事になりかねないのに竹はそれ以上

13 :Ψ:2019/08/11(日) 21:38:49.45 ID:w9EdSwKH.net
竹は山にいくらでもあるから手斧で勝手にたたっ斬って持って帰る
だれも文句言わん、どうせすぐ回復するし
庭に植えるなんてとんでもない!

14 :Ψ:2019/08/11(日) 21:40:17.17 ID:cpG1ao4R.net
>>7
ちがうの?

15 :Ψ:2019/08/11(日) 21:40:58.70 ID:9VZE0Jk5.net
昔から言うだろう
 桜切るバカ 竹植えるアホ

16 :Ψ:2019/08/11(日) 21:43:56.08 ID:xCh7EawS.net
最強の侵略植物だからな

17 :Ψ:2019/08/11(日) 21:45:34.42 ID:PZmfQgIB.net
竹はダメだろ

根が隣の敷地を荒らす

18 :Ψ:2019/08/11(日) 21:46:29.91 ID:8QHxtQPt.net
>>9
盗人竹々しい

19 :本家 子烏紋次郎:2019/08/11(日) 21:49:05.50 ID:RN6YCEB/.net
もう15年くらい育ててる広葉樹が有る

20pに育って ササを寄せ植えしたいと考えてる

石を置きたいな 苔も這わせたいな 夢一杯さ(笑)

20 :Ψ:2019/08/11(日) 21:50:19.18 ID:d7/qya6p.net
>>9
チクショウ

21 :Ψ:2019/08/11(日) 22:05:10.54 ID:tkBiCNl/.net
>>15
節子、それ梅や

22 :Ψ:2019/08/11(日) 22:05:36.54 ID:btqGvWv1.net
CO2削減にもってこいなのに

23 :Ψ:2019/08/11(日) 22:05:39.71 ID:tkBiCNl/.net
>>18
山田君、座布団一枚上げて

24 :Ψ:2019/08/11(日) 22:19:43.87 ID:cFpNyvlj.net
東京の新築ビルの植栽に竹が植えてあってびっくりした
金かけて専門業者が管理するのだろうから問題ないだろうね

25 :Ψ:2019/08/11(日) 22:22:14.71 ID:cFpNyvlj.net
うちの田舎だと
蔓延らない竹を山の境界とか目印に植えてる所がある
キンチクという種類で
美しい

26 :Ψ:2019/08/11(日) 22:34:56.78 ID:zd0g/SjQ.net
竹って虫とかそんな付かないし清潔感半端ないけど増殖しまくるからやばい

27 :Ψ:2019/08/11(日) 22:36:49.94 ID:63VwueLz.net
>>11>>12は、なんでID違うの? どう考えても同じ人が重複したんだよね?

28 :Ψ:2019/08/11(日) 22:38:55.74 ID:5Z1zNG8x.net
真竹 孟宗竹 志那竹 パンダ

そうだ  パンダを買えばいい

草刈りにヤギと同じ

ミントの報復は、葛で!

29 :Ψ:2019/08/11(日) 22:42:43.00 ID:jIDS+ijB.net
床を突き破って出てくるからな

30 :Ψ:2019/08/11(日) 22:53:03.03 ID:eYc3NW4a.net
竹を愛でる文化もない人が人マネで植えても手に負えんよ。
庭や花壇に植える竹は種類が違うんだよ。
たぶん、悪徳業者にそそのかされて植えているんじゃなかろうか?
ああ、嘆かわしいー

31 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2019/08/11(日) 23:06:57.12 ID:0qgcz87r.net
気候上栽培可能なら象竹がおすすめ、床どころか家がコワされる。

32 :Ψ:2019/08/12(月) 02:55:38.05 ID:sYl0ngrZ.net
竹細工ノウハウどんどん輸出

33 :Ψ:2019/08/12(月) 04:49:34.03 ID:IDtfhc1F.net
バンブーと竹は違うらしい

34 :Ψ:2019/08/12(月) 04:52:44.80 ID:yckNA2iQ.net
でも手入れの行き届いた竹林はすごく綺麗なんだよな

35 :Ψ:2019/08/12(月) 05:20:37.88 ID:fc42HW1Z.net


36 :Ψ:2019/08/12(月) 10:31:37.23 ID:c+c5ECsh.net
ちくしよー

37 :Ψ:2019/08/12(月) 10:41:16.93 ID:94wKdDY2.net
一家に一匹のパンダを飼え

38 :Ψ:2019/08/12(月) 12:56:18.64 ID:g8FNVs5S.net
>>24
この頃和モダン風ビルで見かけるね

直植えじゃなくて地中にプランター埋め込んである感じで根が伸びていけないようになってるんじゃない?

39 :Ψ:2019/08/12(月) 12:58:49.36 ID:G1msQCWq.net
>>36
小梅乙

総レス数 39
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200