2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ピーマンの肉詰めは大して旨くない

1 ::2019/08/12(月) 13:04:28.75 ID:MmDtRwX8.net
普通にピーマン切って挽き肉と炒めた方が旨い
わざわざ手間かけて不味くなるってw

2 :Ψ:2019/08/12(月) 13:05:35.16 ID:ohVo4HYk.net
 

  _ノ乙(、ン、)_↓浜野タタミさんがコメント↓

3 :Ψ:2019/08/12(月) 13:21:30.35 ID:/DeS5T+9.net
一日置くとうまくなる不思議

4 :Ψ:2019/08/12(月) 13:24:20.10 ID:dxG59k60.net
うそやん
それは作り方がダメなんだよ

5 :Ψ:2019/08/12(月) 13:25:45.22 ID:s5zYaaFJ.net
ピーマンの内側に打ち粉しないとダメよ

6 :Ψ:2019/08/12(月) 13:27:04.82 ID:0dh6SUQc.net
肉汁をいかに漏らさずうまみを閉じ込めるかが、鍵。
焼き加減もだけど、下ごしらえの段階で、詰める肉の量を適切にして、入れすぎないで
小麦粉か片栗粉を水で溶いたものを表面に塗布してから、中火で焼いてみて。

7 :Ψ:2019/08/12(月) 13:32:04.19 ID:VZDxVAkd.net
料理上手が作れば上手いよ

8 :Ψ:2019/08/12(月) 13:36:38.28 ID:M5loF/Gy.net
家庭菜園で「ピーマン」を栽培してご覧。

「ピーマン」はスーパーに並ぶ際は未熟なまま。その代わり、収穫量が多く
1本の苗木で40個以上も獲れるので農家は未熟なままで収穫する。収穫した後も
実がなるのでそうする。
「ピーマン」は成熟すると赤くなり、ナスのような旨味を出す。
小さいパプリカだと思えばよい。
青いままのピーマンでも、表面を火で炙ってから調理すると苦みが少なくなる。
焼肉で焼く野菜のピーマンが苦くないのは表面を火で炙っているから。
長ネギでも表面を火で炙ると苦みが消えて美味くなる。

9 :Ψ:2019/08/12(月) 13:38:46.97 ID:1GEyToNI.net
料理は味付け半分見た目半分で美味しさが決まる
普通じゃつまんないだろピーマンの中に肉と一緒に夢も
詰まってるんだよ

10 :Ψ:2019/08/12(月) 13:41:26.52 ID:yutE+Ogw.net
肉詰めはピーマン嫌いの子供に食べさせる食育料理でしょ
抱き合わせる事で半ば強制的な、大人世界の無情さへの耐性も付けられる
そしてそれを克服してこそチンジャオの世界が待ってるのだよ

11 :Ψ:2019/08/12(月) 13:42:38.08 ID:gpgQAtWd.net
まず縦半分にカットしたピーマンを油をひかないフライパンで炒めます
次にそれを取り除いて油をひき豚こま肉を強火でやや焦げるくらい炒めて
塩コショウとオイスターソースで味付けします、それを先程炒めたピーマンに
詰め込んでおれ流ピーマンの肉詰めの完成です

12 :Ψ:2019/08/12(月) 13:43:40.10 ID:G1msQCWq.net
孤独のグルメで生マンピーに鶏つくね挟んで食べてたな

13 :Ψ:2019/08/12(月) 13:48:23.58 ID:MmDtRwX8.net
>>10
あんな丸ごと使った料理なんかピーマンだけ剥がして中の肉だけ食う展開にしかならんが

14 :Ψ:2019/08/12(月) 13:50:16.95 ID:MmDtRwX8.net
>>9
普通に味に見た目をプラスするならともかく見た目の為に味を犠牲にしとるやろ

15 :Ψ:2019/08/12(月) 13:51:20.77 ID:IN+8EaKm.net
マンピーの肉棒包み

16 :Ψ:2019/08/12(月) 14:11:50.47 ID:3vhr0Siq.net
ピーマンに依存しているんだよ実は
ペラペラで小さいピーマンだと力不足
シャキシャキして新鮮で肉厚なピーマンつかったれ

17 :Ψ:2019/08/12(月) 14:16:17.70 ID:kynaRDcX.net
>>1
>普通にピーマン切って挽き肉と炒めた方が旨い
>わざわざ手間かけて不味くなるってw

(オレの経験では)普通にピーマン切って挽き肉と炒めた方が旨い
わざわざ手間かけて不味くなる(とオレは思うね)
ほかの人がどう思ってるか知らないが

↑主語を明確にしただけだからw

18 :Ψ:2019/08/12(月) 14:22:15.37 ID:JvHHxXGO.net
挽肉は歯切れがいいがピーマンが噛み切れにくいということがあるから、ピーマンに切り込みを入れたらどうだろう。
つうか刻んだピーマン混ぜたハンバーグで解決かもしれない。

19 :Ψ:2019/08/12(月) 14:28:10.39 ID:Uo6LFhGo.net
青椒肉絲の方が確かに旨いな

20 :Ψ:2019/08/12(月) 14:36:07.81 ID:YmQukBIy.net
不味い

21 :Ψ:2019/08/12(月) 14:59:02.59 ID:ueWVM/H7.net
ハンバーグとそぼろの違い

22 :Ψ:2019/08/12(月) 15:00:18.49 ID:mkFUhBDW.net
旨いけどわざわざ詰める意味はないとは思う

23 :Ψ:2019/08/12(月) 15:22:47.86 ID:RoV9b9gJ.net
ピーマンの肉詰めは好きだ
まさに>>6>>16が重要なんだよ
コレが欠けると普通に炒めたものになってしまう

24 :Ψ:2019/08/12(月) 15:47:38.26 ID:d1GlMjPG.net
ホントはパプリカ使うんだよ
ルーマニアあたりの郷土料理

25 :Ψ:2019/08/12(月) 15:48:16.24 ID:J9eQTsDl.net
ジャーマンエッグの方が美味い。

26 :Ψ:2019/08/12(月) 16:35:01.98 ID:0i6Pz/X7.net
ピーマンって単体で食うもの?
旨さが全くわからん

27 :Ψ:2019/08/12(月) 16:35:47.17 ID:MmDtRwX8.net
>>17
イマイチ

28 :Ψ:2019/08/12(月) 16:38:21.82 ID:MmDtRwX8.net
>>26
天ぷら最強の具はピーマン

29 :Ψ:2019/08/12(月) 16:42:44.17 ID:mkFUhBDW.net
>>26
肉厚で薄皮のみずみずしい辛みの少ないピーマンを炙って醤油付けて食ってみ
くそ旨いから

30 :Ψ:2019/08/12(月) 16:57:09.65 ID:ueWVM/H7.net
>>26
九州で生で食うのが流行ってるんだって

31 :Ψ:2019/08/12(月) 17:30:26.66 ID:P1sEdZPY.net
細かく切ってひき肉とピーマンでバランスを取った方が美味いと思うよ

32 :(´・ω・)ミスター粘土 :2019/08/12(月) 17:48:25.26 ID:yrhpozmE.net ?2BP(6666)
彼女の家に行って初めて出される料理第一がピーマンの肉詰め

33 :Ψ:2019/08/12(月) 19:16:35.41 ID:LOvQ6wAO.net
これほどセンスのない料理はない。

お互い不味くしてる。考えた奴でてこいよ。

34 :Ψ:2019/08/12(月) 22:29:42.82 ID:veg0b+ak.net
>>1
同意
ロールキャベルも同様

35 :Ψ:2019/08/12(月) 23:26:29.77 ID:AzbfR7g8.net
ひさびさにピーマンと鶏肉その他炒めものしたが
ピーマン入れると香りがいいな

36 :Ψ:2019/08/12(月) 23:54:28.55 ID:mtwrg4KD.net
同じ材料なのにどうして中に詰めたらまずくなると言うんだ?
パラパラになるより美味いだろ

37 :Ψ:2019/08/12(月) 23:57:03.25 ID:mtwrg4KD.net
そうか、>>1の家は貧乏だから1、2個しか出ないんだろう
だからパラパラの方が白飯がすすむんだな
ケチケチせずに10個くらいガバガバ食ってみろよ、肉詰めの方が美味いよ

38 :リーダー :2019/08/12(月) 23:59:20.24 ID:lo00JKFL.net
ピーマンがふにゃふにゃなのは詰めたからか?

39 :Ψ:2019/08/13(火) 11:16:31.53 ID:9g3JF7yi.net
>>36
作る人間によっても味が変わるのに工程を変えたら別物になるに決まってんだろ
バカかお前は

総レス数 39
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200