2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

みんな、お墓参り行ってるー!?

1 :46で正社員でスネかじりの童貞:2019/08/13(火) 10:56:09.24 ID:+NdX04kg.net
親父は透析で行けないから、今年は俺が行ったよ・・・。

2 :Ψ:2019/08/13(火) 10:59:31.85 ID:xBLm6oEO.net
毎月行っとるし 木曜日に行った。

3 :Ψ:2019/08/13(火) 11:02:19.70 ID:kieR5hY8.net
お盆明けに行くのがおすすめ。

4 :Ψ:2019/08/13(火) 11:02:45.49 ID:votgnxBY.net
随分行ってないな

5 :Ψ:2019/08/13(火) 11:03:09.93 ID:b+Omc0qJ.net
明日台風きて花散るのが怖くてね
明後日じゃまずいのかな?

6 :Ψ:2019/08/13(火) 11:03:10.55 ID:w537ampb.net
掃除だけしてきた
誰かいくだろう、俺は週末にいく

7 :Ψ:2019/08/13(火) 11:07:13.00 ID:4R8hDVNp.net
もう、あの娘が逝ってからもうすぐ16年になる
夏男だが、あの日以来夏が辛い季節になってしまった
今年も行ってくるよ、今でも若いままの微笑みが・・・

8 :Ψ:2019/08/13(火) 11:10:44.40 ID:4MV6jkqY.net
遺影!

9 :Ψ:2019/08/13(火) 11:16:24.02 ID:I77vModJ.net
遠方の母方ばあちゃんとやや遠方の友人の墓参りには盆前の3連休に行ったよ。
うちのご先祖様は徒歩200mくらいなので今晩予定。

10 :Ψ:2019/08/13(火) 11:23:35.55 ID:LORvSzVZ.net
ちょうど今行って来たけど、暑いなんてもんじゃ無い!
早朝墓参をオススメする

11 :Ψ:2019/08/13(火) 11:24:57.22 ID:9xS49gWu.net
墓参りの帰りに信号無視で捕まった。

12 :Ψ:2019/08/13(火) 11:25:15.97 ID:Q1ABXgAe.net
我が家は散骨(海へ)主義だから墓がない。
しかし命日には海は行く・・・
いけない場合は近くの川だな。
それで息子としての、俺の気が済む!

13 :Ψ:2019/08/13(火) 11:27:18.24 ID:jY9kokkI.net
何のために行く?

14 :Ψ:2019/08/13(火) 11:35:13.61 ID:bCzJyvat.net
ご先祖様は家に帰って来てるのに
なんで墓参り?

15 :Ψ:2019/08/13(火) 11:50:47.03 ID:b1I8eg2h.net
お墓

16 :Ψ:2019/08/13(火) 11:54:40.39 ID:OQ524lCp.net
>>14
ウチは迎え火・送り火ないから、墓行って提灯つけて連れて帰ってくるってカンジ
帰りは勝手に帰るw

17 :Ψ:2019/08/13(火) 11:58:53.37 ID:+kiX9TJ0.net
>>16
川に流さないの?

18 :Ψ:2019/08/13(火) 12:00:14.64 ID:qwYPyzYF.net
vs蚊

19 :Ψ:2019/08/13(火) 12:21:27.43 ID:OQ524lCp.net
>>17
流さないよ

20 :Ψ:2019/08/13(火) 12:26:58.86 ID:c7x+ae9P.net
墓なんていらんたまに思い出すからそれでいい

21 :Ψ:2019/08/13(火) 12:27:51.37 ID:UTwJvKtj.net
過去の人たちが金儲けと平安のために
巧妙に作ったシステムに無条件で乗っかって
時間と金を無駄に使うこともなかろう

22 :Ψ:2019/08/13(火) 12:33:18.32 ID:X7GkN6FE.net
さっき行ってきた
暑さで汗だくでろうそくの炎が熱すぎて更に汗だく

23 :Ψ:2019/08/13(火) 12:35:00.62 ID:BI4LidV4.net
行ってない。国の始まりは大和の国、雨降りだー(;′Д`)

24 :Ψ:2019/08/13(火) 13:11:13.71 ID:UTwJvKtj.net
十代の初恋を老人になって思い出す「いまあの人はどこにいるのだろ?」
初恋の人は実は20代で死亡していて、それを知らないなら?
死後50年以上どこにいた?

墓?

葬式や墓参りは死者のため、生者のため?
死者に話しかけても声はしないよね
もし死者の声が本当に聞こえたら、明日から精神科?

墓参りいつ行ってもいいじゃん、ジャン・バルジャン?

25 :Ψ:2019/08/13(火) 13:26:48.86 ID:BI4LidV4.net
もう止んだ、飛鳥が明日香になって、いろはにほへとの奥山がある、( ゚∀゚ )

26 :Ψ:2019/08/13(火) 13:28:21.24 ID:/vaPxXQ1.net
「墓なんか要らない。大切なのは心」という人は大抵怠け者だから、普段から殊勝に祖先を想ったりはしない

まずは行動。能書き垂れるはその後でよい

27 :Ψ:2019/08/13(火) 13:51:41.15 ID:BI4LidV4.net
カネくへばカネゴンになるなり、( ゚∀゚ )

28 :Ψ:2019/08/13(火) 14:21:59.95 ID:xW/jrPOi.net
お仏壇の前で手を合わせるぐらいの事はしないと。

29 :Ψ:2019/08/13(火) 20:35:25.26 ID:k5DfVlJ2.net
お墓参り行ったら墓地でビールが貰えたわ

30 :Ψ:2019/08/14(水) 16:04:37.48 ID:jvxfMdp7.net
遠方に住んでるし行く意味わからんし。と思って行かない年もあったけど今年は行った。
細木数子や占いの影響かな。
天台宗の和尚さんに質問したら最低でも年4回(春と秋のお彼岸、お盆、年末)に行くらしい。
私は結局いつからお盆なのかとかわからんことも多いけど、お墓参り自体はいつ何回行ってもいいらしい。

31 :Ψ:2019/08/14(水) 16:16:42.76 ID:jvxfMdp7.net
正直いっしょに暮らしていた母方の祖父母はまだ健在で、3歳の頃に死んだひいおばあさまの記憶はないし、父方の祖父は知ってるけどたまに会ったくらいで父と母は離婚したし父方の祖母は生まれる前に死んだから会ったことはない。
自発的に墓参り行く人と自分との差はなんだろうと思ったけど、生前の思い出だよね

総レス数 31
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200