2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高校生が開いた吉田のうどん店『ひばりが丘高校うどん部』

1 :きつねうどん ★:2019/08/13(火) 18:12:31.18 ID:CAP_USER.net
山梨県を代表するご当地うどんといえば、農山漁村の郷土料理100選にも選ばれた『ほうとう』が有名である。

しかし、富士吉田市のご当地うどん『吉田のうどん』は、地元民にとってはほうとう以上に愛される、ソウルフードと言っても過言ではない存在だ。

■ひばりが丘高校うどん部

https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2019/08/sirabee20190813udonbu001-768x512.jpg

富士吉田市には吉田のうどんを提供する店は数多くあるが、いま注目したいのが市内にあるスーパーマーケット『セルバ』で定期的に食べられるうどん店。

https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2019/08/sirabee20190813udonbu002-768x512.jpg

そのうどん店の名は『ひばりが丘高校うどん部』。その名前のとおり、山梨県立ひばりが丘高校の高校生が開いたうどん店。

■うどんはどれもリーズナブル

https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2019/08/sirabee20190813udonbu008-768x512.jpg

うどんはどれもリーズナブルで、かけうどんは378円、肉うどんでも432円と、一般的なうどんチェーンよりも安めに価格設定されている。

https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2019/08/sirabee20190813udonbu006-768x512.jpg

記者が注文した肉うどんは、大人の男性でもお腹いっぱいになるぐらいボリュームのあるうどん玉に、吉田のうどん定番のキャベツに肉、油揚げにわかめがのったもの。

出汁が効いたスープに、弾力のあるうどん、シャキシャキのキャベツに甘辛く煮られた肉のコンビネーションは、まさにド定番の吉田のうどん。コレはウマい!

■お店オリジナルメニューも

ほかに注文した冷やしうどんは、冷水で締めているためさらにうどんの強いコシが楽しめる。弾力のある麺が好きな人は、こちらを頼むといいだろう。

サービスで提供してくれたMAGMAうどん卵黄抜きは、麺に唐辛子が練り込まれたオリジナルの一品。辛味のある麺にするとさらに甘い肉との相性が良くなり、夏にぴったりのうどんになる。

■営業情報はTwitterでチェック

https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2019/08/sirabee20190813udonbu005-768x512.jpg

味もボリュームも値段も最高の『ひばりが丘高校うどん部』は基本的に日曜日営業だが、行事のため休業することもあるので、事前に店のTwitterなどで営業日をチェックしておこう。

富士吉田市は山梨観光をするときの通り道になるので、ランチがてら寄ってみるのも良い。うどん好きの諸君は、必ず立ちよるべし!

(文/しらべぇ編集部・熊田熊男)

https://sirabee.com/2019/08/13/20162142124/amp/

2 :Ψ:2019/08/13(火) 18:21:13.94 ID:hRZagD5K.net
糞混むからやめてけれ

3 :Ψ:2019/08/13(火) 18:31:23.13 ID:P+OQZLoJ.net
たっけ

4 :Ψ:2019/08/13(火) 18:38:13.09 ID:zPmZcs6q.net
女子が作ったとは書いてない

5 :Ψ:2019/08/13(火) 18:48:51.88 ID:a9bXsT8T.net
麺がカッチカッチやぞ

総レス数 5
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200