2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

政府「NHKと受信料契約したら支払い義務もあるから支払えよな」

1 :Ψ:2019/08/15(木) 13:17:20.77 ID:Eppp6SjG.net
「NHKと受信契約を締結した場合は受信料を支払う義務あり」政府が答弁書を決定

政府は15日の閣議で、NHKの受信料をめぐる質問主意書に対し、NHKと受信契
約を結んだ人は、受信料を支払う義務があるとする答弁書を決定しました。
NHKから国民を守る党の立花孝志党首が「NHKと受信契約を結ぶことは法律上の
義務だが、受信料の支払いは義務ではない」などと述べていることについて、立憲民
主党の中谷一馬衆議院議員は、質問主意書で政府の見解をただしました。
これを受けて政府は、15日の閣議で答弁書を決定しました。
この中で、政府は「放送法でNHKの放送を受信できる受信設備を設置した人は、
NHKと受信契約を結ぶ義務があることを定めており、受信契約を結んだ人は、受信
料を支払う義務がある」としています。
また、受信料を払っていない人への対応について、「政府としては受信料の公平負担
の徹底に向けて未払い者対策を着実に実施することなどを求めており、こうした指摘
を踏まえてNHKにおいて適切に対応すべきものと考えている」としています。
さらに、受信料を支払っている人だけがNHKの放送を見られるようにするスクラン
ブル化について、「NHKが公共放送としての社会的使命を果たしていくことが困難
になる」として、否定的な見解を示しています。
一方、今後の受信料負担の在り方については、「放送をめぐる環境変化や、国民・視
聴者から十分な理解が得られるかといった観点も踏まえ、中長期的に検討すべき課題
だ」としています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190815/k10012036151000.html

2 :Ψ:2019/08/15(木) 13:18:27.45 ID:1QZs6LZP.net
契約したら支払わないとならない

3 :Ψ:2019/08/15(木) 13:18:42.22 ID:vJX0tQ/w.net
山田太郎と立花がペアで自民党に乗り込んだら拍手!!

4 :Ψ:2019/08/15(木) 13:19:02.65 ID:sYwQMQkt.net
契約しなきゃいい
契約は双方の合意がないと成立しない

5 :Ψ:2019/08/15(木) 13:19:38.85 ID:zM33zh19.net
韓国の放送局なんだから、日本政府は立ち入るな

6 :Ψ:2019/08/15(木) 13:21:07.34 ID:3SjLQlDF.net
ピンポ〜ンと鳴らしても、普通名前くらい言わないと出ないべ

7 :Ψ:2019/08/15(木) 13:21:57.42 ID:v/F2Bjxk.net
あれ?
司法が判断するんじゃないの?

8 :Ψ:2019/08/15(木) 13:21:58.62 ID:/+7N4/VM.net
契約したら支払い義務は生じるわな

9 :Ψ:2019/08/15(木) 13:22:35.25 ID:rbAK4UZ5.net
NHKを本当に壊したいのなら、契約しても払わないとかではなく
もっと根本的な所を突いていかないとダメだよな。

10 :Ψ:2019/08/15(木) 13:22:46.12 ID:IeptJZZn.net
>>2
じゃあ1円で契約するわ

11 :Ψ:2019/08/15(木) 13:23:40.40 ID:JpjmHH8B.net
ほっとけばよかったのにバカw
モラルハザード進行してもNHK解体して電波オークションまで
持ち込んでマスゴミ壊滅できるなら政府で情報掌握できたのにw

12 :Ψ:2019/08/15(木) 13:24:08.85 ID:qvTEReNK.net
だから言っただろ?
立花は悪手ばかり

13 :Ψ:2019/08/15(木) 13:24:26.53 ID:sYwQMQkt.net
政府も焦ってきたな

NHK利用して有権者洗脳してきたからなあ

14 :Ψ:2019/08/15(木) 13:24:50.04 ID:IeptJZZn.net
>>7
受信料を払わない権利については最高裁は判断を放棄しました
立法府でやってください

15 :Ψ:2019/08/15(木) 13:25:05.94 ID:5n3luM+l.net
NHKじゃなくてもお金払う契約したら払うのは当たり前だろw
その契約がどうなんだって話だろw
受信料契約しかない時点でNHKはアウトw
とっととスクランブルかけろw

16 :Ψ:2019/08/15(木) 13:25:41.41 ID:k4mPz14j.net
>>2





人はどうするの?

17 :Ψ:2019/08/15(木) 13:26:15.97 ID:6NoPnR3m.net
現在受信契約してる全国民が一度解約して2〜3年考えてから再契約するか決断しようか!

18 :Ψ:2019/08/15(木) 13:26:42.48 ID:55iKHTRs.net
安倍がスクランブルを掛けろ!と命令すればいいだけ

なんでこんな簡単なことができない?

アメリカの言う事だけ、ハイハイ聞いて安倍は赤ん坊か?

19 :Ψ:2019/08/15(木) 13:26:53.35 ID:IeptJZZn.net
受信料支払強制=税金=国営放送化

既にどっちでもいいけどな

20 :Ψ:2019/08/15(木) 13:27:35.09 ID:IeptJZZn.net
>>18
国営放送にしたいから、以上

21 :Ψ:2019/08/15(木) 13:27:35.11 ID:WCImBMa9.net
大地震が起こり東京は壊滅しまーす!

22 :Ψ:2019/08/15(木) 13:29:13.78 ID:JpjmHH8B.net
>>18
ロリータエクスプレスの売国ユダ米派と連絡できる
ケケ中系統からの指示だろうな

現状のマスゴミシステムは残すほうが日本封じ込めに有利らしい

23 :Ψ:2019/08/15(木) 13:32:39.73 ID:Dv8RaES5.net
受信料を支払っている人だけがNHKの放送を見られるようにするスクランブル化について
×「NHKが公共放送としての社会的使命を果たしていくことが困難になる」
○「NHKが洗脳放送としての政治的使命を果たしていくことが困難になる」

24 :Ψ:2019/08/15(木) 13:34:02.10 ID:IeptJZZn.net
社会的使命に年間7000億円もいらん
半分以下でいい

25 :Ψ:2019/08/15(木) 13:34:07.39 ID:2scPHkYz.net
>>23
そういう解釈した所でNHKそういう面でもお役御免の時期だろ

26 :Ψ:2019/08/15(木) 13:35:24.75 ID:Yv+rEbny.net
こうなってくると、本当に公共放送が必要なのかどうか考えなきゃいけなくなるな。
どうしても必要なら、税金でやることも考えるべきだしな。

27 :Ψ:2019/08/15(木) 13:35:27.08 ID:NFhGjTdf.net
>さらに、受信料を支払っている人だけがNHKの放送を見られるようにするスクラン
>ブル化について、「NHKが公共放送としての社会的使命を果たしていくことが困難
>になる」として、否定的な見解を示しています。

災害情報を放送するときだけスクランブルを解除すればいいだけ

28 :Ψ:2019/08/15(木) 13:36:40.65 ID:Ghf481jG.net
>>5
うちの爺さんがNHK好きで毎日つけっぱなしにしているけど、朝鮮目線の報道が酷い

29 :Ψ:2019/08/15(木) 13:37:21.39 ID:Iql9pHQ7.net
契約した覚えはない
強制的に契約させられたのなら民法上おかしい

30 :Ψ:2019/08/15(木) 13:38:53.34 ID:W83c2Yl7.net
>>11
 電波オークションは民主政権時代に小沢がやろうとして、
 マスゴミの袋叩きにあって頓挫。
 もう誰もできない領域だろうね

31 :Ψ:2019/08/15(木) 13:39:59.41 ID:IeptJZZn.net
>>27
どーしてスクランブル外さなきゃいけないんですかー
受信料払ってる人が損するじゃないですかー

と立憲民主党と国民民主党の議員がおっしゃっていますw

32 :Ψ:2019/08/15(木) 13:40:53.11 ID:SVVrqEw+.net
低俗なバラエティや下品なドラマ・アニメ、職員の超高給、贅沢過ぎる機材・ビルに湯水のように金を使ってもまだ赤字にならない受信料収入はどう考えても高すぎる。
公共放送の社会的使命とか言うんなら最低限の適切な放送だけ行うのが当然。
全国民が対象なら月10円まで受信料を下げるべきだと思う。

33 :Ψ:2019/08/15(木) 13:42:44.17 ID:hoF+RlNi.net
立花にしてみれば、その義務とやらは国会議員が決めたものではないと言い張るんだろ。
議員vs内閣の正当性判定は司法にゆだねるしかない。

でも上杉がついた時点で、N国はもうだめだと思うけどね。

34 :Ψ:2019/08/15(木) 13:43:26.69 ID:Fs1QQbNK.net
>>1
ジミンさま、おありがとうごぜぇます _(人)_ あなたの○HK

35 :Ψ:2019/08/15(木) 13:45:50.11 ID:3SjLQlDF.net
>>28

アレが報道の自由とはチャンチャラ笑ちゃうよな

36 :Ψ:2019/08/15(木) 13:48:28.08 ID:IeptJZZn.net
NHKに放送しない自由があるなら
我々には受信料を払わない自由がある

37 :Ψ:2019/08/15(木) 13:50:56.88 ID:oUegi7RF.net
あくまで民事上だけどなwwwwwwwww

38 :Ψ:2019/08/15(木) 13:51:34.25 ID:be3LeMvM.net
スクランブルするなら契約する

39 :Ψ:2019/08/15(木) 13:59:00.13 ID:KHVeELQo.net
少なくともN国はネット配信時の受信料義務化の防御壁には成っている

40 :本家 子烏紋次郎:2019/08/15(木) 14:06:16.95 ID:NckJ+jJG.net
>>1
我々がNHKの放送形態を認められない以上 無理強いして契約を

結ばせたら権力の専横 民主主義の根幹を揺るがもの





なんか朝鮮みたいになって来たなwww

41 :Ψ:2019/08/15(木) 14:07:42.66 ID:5dw/Lu7S.net
またもNHKの完全勝利
っと、ソースがNHKか


>>7
司法が判断するんだよ
行政執行で徴収しないのだから裁判で取り立てるしかない

42 :Ψ:2019/08/15(木) 14:08:46.74 ID:c9I8DKGy.net
パソコンとゲームするときのためにディスプレイだけあるわ
アマゾンプライムやネットフリックスもあるしな

43 :Ψ:2019/08/15(木) 14:08:50.60 ID:s3dIT9v+.net
NHK特権を潰せれば他の色々な特権にもメスを入れやすくなる。
真の国家改革が出来るかも知れん。

44 :Ψ:2019/08/15(木) 14:10:33.30 ID:5dw/Lu7S.net
とりあえず、立法府としての仕事が出来る政治家が欲しいもんだね
政府の考えを法律にするだけなら行政府に立法権を与えれば良い

45 :Ψ:2019/08/15(木) 14:19:59.03 ID:M7lSrj1G.net
N国党も論点ずれてる
国民が望んでるのは
「NHKと受信契約を結ぶことは法律上の
義務だが、受信料の支払いは義務ではない」
じゃなく
「NHKと受信契約を結ぶことは法律上の
義務ではないが、受信契約を結んだなら受信料の支払いは義務である」
だろ
その為のスクランブル化だろ

46 :Ψ:2019/08/15(木) 14:22:00.32 ID:M7lSrj1G.net
そもそもテレビ買ったら強制契約って独占禁止法に当たらんの?
ならテレビ買う時に契約書書かせろよ

47 :Ψ:2019/08/15(木) 14:24:06.15 ID:RCHOf2Si.net
不倫カーセックス放送局をぶっ壊す

48 :Ψ:2019/08/15(木) 14:42:01.82 ID:IeptJZZn.net
>>47
不倫路上カーセックスですよ!

49 :Ψ:2019/08/15(木) 15:58:28.94 ID:/+7N4/VM.net
なぜ国営なのに子会社を作ってコンテンツの移譲をするのか
なぜ国営なのに電通と組んで企業の広告をするのか

まず勧誘員が言うような国営でも何でもないからな。

50 :Ψ:2019/08/15(木) 17:42:36.74 ID:OrL2qjYC.net
自民党とNHKもぶっ潰す!

51 :Ψ:2019/08/16(金) 01:05:01.37 ID:9ILjKtEl.net
カーセックスの捏造放送協会!wwwwwwwww

52 :Ψ:2019/08/16(金) 10:26:19.76 ID:Bvlvk6sW.net
これは政府じゃなくて立憲民主党が悪い
『受信料の支払いは義務』立憲民主党の中谷一馬議員 政府答弁引き出す
が事実を正しく要約した見出し

53 :Ψ:2019/08/16(金) 10:28:50.94 ID:qjz6Oqh7.net
>>40
お前の愛してやまない安倍政権の閣議決定だぞ、どうすんだwwwww

54 :Ψ:2019/08/16(金) 10:48:30.19 ID:qjz6Oqh7.net
>>52
閣議決定したのは安倍政権だ。
安倍が、立花の主張に一定の理解があるならそれに沿った閣議決定をすればいいだけ。
そうしてないってことは、安倍政権が「立花?こんなクズまともに扱えるかよw」って
意思表示をしたってことだ。

55 :Ψ:2019/08/16(金) 11:37:29.64 ID:jXjZsAmX.net
犬HK受信料なんか払うな!解約しろ!

解約!解約!さっさと解約!

しばくぞ〜

56 :Ψ:2019/08/16(金) 13:21:44.25 ID:rjWGOlMC.net
【重要】
バカチョンが大勢寄生しているカネ喰い虫のNHKは日本にとって有害・不要
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
NHKの受信料って任意なのだよ

まず、NHKの集金人が自宅に来たら

「うちにはテレビが有りません
だから帰って下さい!!」

といいましょう!!

こう言われたら集金人はおとなしく帰るしかありません
これ以上のことはできません

自宅の中に入って調べるためには
裁判所が発行した令状が必要となります

勝手に侵入したらそれ自体が犯罪となります
「帰れ」と言って帰らない場合は、不退去罪が成立します
警察を呼んで下さい
逮捕出来ます


NHKの受信料は任意なのです!!!!

57 :Ψ:2019/08/16(金) 14:38:35.87 ID:RlhaM5A+.net
誰が考えてもおかしいのにな

58 :Ψ:2019/08/16(金) 14:45:33.98 ID:2gozVka2.net
誰も求めていない「社会的使命」ってナニ?
ただの強要じゃないか

59 :Ψ:2019/08/17(土) 12:59:31.25 ID:9Lb7msol.net
『メディアはN国の取り上げ方をよく考えて』
https://news.yahoo.co.jp/byline/egawashoko/20190816-00138652/

60 :Ψ:2019/08/17(土) 13:02:23.22 ID:i33BX9ca.net
2019/01/06(日) 06:06:57.22ID:CAP_USER9
5日夜、栃木県大田原市の市道で
44歳の小学校の事務員が

酒を飲んで車を運転して
バスに追突する事故を起こし、

酒気帯び運転の疑いで逮捕されました。

逮捕されたのは栃木県那須塩原市の
小学校に勤務する事務員 大金里子容疑者(44)です

61 :Ψ:2019/08/17(土) 23:30:48.35 ID:9Lb7msol.net
“あおり運転殴打”宮崎容疑者(43)過去にも逮捕歴 女性を監禁か
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190817-00013440-bunshun-soci ,,,,

62 :Ψ:2019/08/18(日) 00:29:25.65 ID:0oAY9gsu.net
当然だよ。
観てない観てない言うけど、ブラタモリの話になるとめちゃめちゃ盛り上がってるじゃん。

63 :Ψ:2019/08/19(月) 11:39:16.37 ID:KDg2tu8k.net
橋下徹「僕から見ると、百田尚樹さんは反日で反日本人的です」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1566177823/

64 :Ψ:2019/08/20(火) 01:25:58.00 ID:r9MFuVnA.net
【英紙】英王子とみられる動画公開=撮影、少女性虐待の米富豪宅か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566231215/

65 :Ψ:2019/08/22(木) 12:15:33.70 ID:bInfg1qS.net
【維新】足立議員が、N国は "やから" 、関西生コンと同じと断言
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1565746470/

66 :Ψ:2019/08/23(金) 11:58:45.85 ID:LFeRE3eF.net
【ハシゴ外される】米カジノ運営大手のサンズ、IR運営に関して大阪から完全撤退へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566525055/ ,,,,,,

67 :Ψ:2019/08/26(月) 00:40:01.93 ID:PLO6d4Uh.net
埼玉知事選 立憲民主国民民主共産党社民党4野党統一候補が自公の候補を破り当確
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1566742415/ ,,,,

総レス数 67
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200