2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

“全米が震撼した”補修テープをAmazonで買って試してみたところ…

1 :きつねうどん ★:2019/08/16(金) 12:19:30.10 ID:CAP_USER.net
折れた棒状のものなどを応急で直すとき、補修テープを使う人は多いでしょう。でも、一般的な補修テープはあくまで応急的なもの。剥がれたり、継いだ部分が弱くて再び折れてしまったりします。結局、諦めて捨てるしかなくなるのですが……なんと! まるでギプスをはめたようにガッチリ固めてくれる補修テープがあるんです!

ガムテープとは大違い!補修のみならず補強まで
アメリカで、「巻くだけで固定できる」という補修テープがうわさになっているとか。通販番組で紹介されるや、なんと5万本を売り上げるという爆発的なヒットを記録したそうです。そのテープが、こちら。

https://www.scdn.the360.life/ecimage/article/4/4563/221229.jpg

FiberFix
補修テープ グラス
ファイバー製テープ
1inch(2.5cm幅)X100cm 3ロール GON-FW1
実勢価格:2199円

いったい、どのくらいの実力があるのでしょうか。

たとえば、こんな風に、折れてしまったほうきの柄。こんなにポッキリ折れたら、普通はもうダメだなと捨てるところですが、このテープがあれば、諦めるのはまだ早い!

https://www.scdn.the360.life/ecimage/article/4/4563/221231.jpg

しっかり接着するために、まずは破損した箇所周辺の汚れを落としておきます。付属の紙ヤスリでこすり、滑らかにしておくとより効果的ですよ。

次に、密閉パックに入ったテープを20〜25度ほどのぬるま湯に10秒浸します。全体にしみたら、軽く絞ります。

破損した箇所から10cm以上幅を持たせて継ぎ目に巻きつけます。破損部分には5〜6周巻きましょう。

https://www.scdn.the360.life/ecimage/article/4/4563/221233.jpg

巻きつけが終わったら、手袋に水をつけ、テープをなじませます。付属されているラップを巻き、5分ほど待ちます。この間に化学反応が起こり、テープを巻いたところが鉄のようにカッチカチに固まるんです。

https://www.scdn.the360.life/ecimage/article/4/4563/221235.jpg

乾燥させれば完成!

作業は5〜10分ほどで終了。驚くほど簡単なのに、いったん貼ったら、力を込めてわざと折ろうとしても曲げられないほどガチガチに固くなっちゃうんです!

触ってみると、ガムテープなどで補修したときとは段違いの固さ。素材にはファイバーグラスと不飽和ポリエステルを使っており、絶縁耐力、耐熱・耐寒、引っ張り強度に優れています。このほうきも、剥がれることもズレることもなく、密着して固定されました。

乾けば水にも強いので、水道管のひび割れ補修にも便利です。作業用手袋、サンドペーパーなど、作業に必要なものが同梱されているので、困ったときにすぐ使えますよ!

https://the360.life/U1301.doit?id=4563

2 :Ψ:2019/08/16(金) 12:22:52.22 ID:8ZmTNc1S.net
馬鹿やってないでバイキングの除霊詐欺を上げなさいよ

3 :Ψ:2019/08/16(金) 12:22:54.28 ID:pXqxhs0P.net
何年か前にDIYショーでやってたやつじゃね

4 :Ψ:2019/08/16(金) 12:23:34.74 ID:QIr1yJYr.net
用途はアレだな

5 :Ψ:2019/08/16(金) 12:23:37.31 ID:RMAQev19.net
3mで2000円もするなら100均のエポキシ接着剤でいいよ

6 :Ψ:2019/08/16(金) 12:23:42.74 ID:f83YKZae.net
整形外科で使うヤツでしょ、骨折の時

7 :Ψ:2019/08/16(金) 12:25:42.32 ID:cdQtjwAO.net
凄い!ってなるけど、使う機会が無いってやつ

8 :Ψ:2019/08/16(金) 12:27:40.17 ID:badLqZFT.net
俺のちんぽの補修用にもつかえるのか

9 :Ψ:2019/08/16(金) 12:29:39.89 ID:KsMfuz4E.net
>>1
いいこと聞いたニダ<丶`∀´>
さっそく注文するニダ<丶`∀´>

10 :Ψ:2019/08/16(金) 12:29:40.32 ID:IZwHP4bN.net
アメリカって、何故かダクトテープが好きだよな

11 :Ψ:2019/08/16(金) 12:30:33.58 ID:9A+MwLBc.net
箒なんかに使うなら高すぎる
添木して普通のダクトテープで巻けばいいじゃん

12 :Ψ:2019/08/16(金) 12:30:33.70 ID:1qmRL+Ln.net
新しいほうき買った方が安いんじゃない

13 :Ψ:2019/08/16(金) 12:30:54.01 ID:OwXCkere.net
ほうき買い替えた方が安い

14 :Ψ:2019/08/16(金) 12:31:45.37 ID:NiY/Yz75.net
>>4
ED対策か

15 :Ψ:2019/08/16(金) 12:32:18.10 ID:NjuhQ3jl.net
箒なんて20年雨ざらしでも折れないし
先に刷毛みたいなところがダメになる
100均で買い換えればいい

もっと高いものはテープ補修なんて
受け入れられないのでは
美観的に

日本の物価で使い道があるのか疑問

16 :Ψ:2019/08/16(金) 12:32:34.95 .net
KTXに常備

17 :Ψ:2019/08/16(金) 12:35:22.95 ID:NjuhQ3jl.net
>>16
あー
それはありだね

応急処置して
帰ったら交換みたいな

18 :Ψ:2019/08/16(金) 12:35:23.89 ID:lKp//v8s.net
アメリカって核戦争時の防御に
家を目張りするからダクトテープ好きが多いらしい

19 :Ψ:2019/08/16(金) 12:36:09.11 ID:pQ9AYQJ8.net
>>8
ん〜ん 長さが足りない

20 :Ψ:2019/08/16(金) 12:39:03.17 ID:J9GCxWTd.net
>>9
9cmには効きませんよ

21 :Ψ:2019/08/16(金) 12:43:08.97 ID:pGbn6Qhl.net
>>8 薬傷負うぞ

22 :Ψ:2019/08/16(金) 12:44:31.01 ID:1kMEtGRW.net
うーん、林道へバイクツーリングに行くときに・・
やっぱり使わないわ。

23 :Ψ:2019/08/16(金) 12:47:39.57 ID:MMM+itNF.net
出かけてて骨折した時に使えばいいね!

24 :Ψ:2019/08/16(金) 12:52:27.77 ID:uDrayhQK.net
>>8
ふにゃふにゃはダメじゃね?

25 :Ψ:2019/08/16(金) 12:54:24.53 ID:y5yII7Lk.net
パワーコメリのが安くね?

26 :Ψ:2019/08/16(金) 13:03:44.80 ID:NKDcGAfZ.net
3m2000円なら折れたもの新しく買い直すほうが安そうだな

27 :Ψ:2019/08/16(金) 13:06:16.56 ID:2gozVka2.net
今もあるかどうか知らないけど、大昔これに似たエキパイ補修テープってのがあった
同じだったりしてw

28 :Ψ:2019/08/16(金) 13:12:09.36 ID:kd+lwVVi.net
>>5
折れた面に塗るだけの接着剤ならどんなに強力でも元未満の強度にしかならないよ

29 :Ψ:2019/08/16(金) 13:24:58.76 ID:YEEGqA/o.net
ズボンのほころびや裾上げに使えないかなこれ?
洗濯しても剥がれないやつ

30 :Ψ:2019/08/16(金) 13:28:13.36 ID:PjHPtH54.net
「ch5 テレビショッピング」。

31 :Ψ:2019/08/16(金) 13:31:40.06 ID:Eg27pLJd.net
>>1
>たとえば、こんな風に、折れてしまったほうきの柄。
そんな風にはおれねえよ
馬鹿w

32 :Ψ:2019/08/16(金) 13:43:17.26 ID:U4QEpyzO.net
韓国人が高速鉄道に使うやろ

33 :Ψ:2019/08/16(金) 13:58:01.49 ID:+oqVrOD+.net
>>8
ただしカッチカチに覆われてるので何も感じないぞw

34 :Ψ:2019/08/16(金) 13:59:30.20 ID:2pUYCg6x.net
ダクトテープでおk

35 :Ψ:2019/08/16(金) 14:19:53.84 ID:AgyWngyH.net
韓国高速鉄道に朗報ですな

36 :Ψ:2019/08/16(金) 14:32:42.70 ID:nRet0QA1.net
カーボンフレームのロードバイクに使えるかな?

37 :Ψ:2019/08/16(金) 15:16:35.60 ID:BLQcR4aZ.net
マクガイバー

38 :Ψ:2019/08/16(金) 15:18:07.34 ID:6ToY0eAj.net
2199円

ほうきくらいなら100均で買いなおしたほうが安上がり。

39 :Ψ:2019/08/16(金) 15:22:32.67 ID:rpckgHil.net
これ耐震補強に柱等の建材に巻き付ける包帯みたいなテープと違うの?

40 :Ψ:2019/08/16(金) 15:51:18.25 ID:76+Tzg9H.net
アーミーナイフとダクトテープで今日から君もマクガイバー!!

41 :Ψ:2019/08/16(金) 16:47:42.32 ID:nmb2nXUa.net
たぶんグラファイだろと思ったわ

42 :Ψ:2019/08/16(金) 18:27:30.02 ID:TbsW9FXC.net
斧の補強に使ってる。とても良いよ。

43 :Ψ:2019/08/17(土) 05:12:39.62 ID:bJ2ntF6Z.net


44 :Ψ:2019/08/17(土) 05:25:51.36 ID:uradGoYI.net
テープ

45 :Ψ:2019/08/17(土) 09:07:15.26 ID:RlCrKxAO.net
>>1
3mで2000円もするなら新しい箒を買うわいww

46 :Ψ:2019/08/17(土) 10:15:45.07 ID:mIAQ8d5D.net
なんでみんな箒限定で要らない要らない言ってんだよw
釣り竿とかキャンプ用品の補修用にひとつ有ると便利かも

47 :Ψ:2019/08/17(土) 11:29:03.65 ID:pQBakooO.net
>>46
キャンプ道具は知らないけど、釣竿は柔らかくしならないと折れるんじゃない?

48 :Ψ:2019/08/17(土) 12:39:38.95 ID:mIAQ8d5D.net
>>47
帰ったら結局捨てちゃうんだけど急場には良さそう
バス竿は軽いから2本くらい持ってくけど、磯はタモや荷物が多いから竿は1本だけ持ってくのね
以前折れちゃってビニテ使ったら駄目だったから
磯竿は5b以上あるから多分なんとかなりそう

49 :Ψ:2019/08/17(土) 13:22:37.07 ID:kJDqOkVL.net
折れた心も修復できるのでしょうか

50 :ぽんちきぽんぽんちき :2019/08/17(土) 15:57:30.75 ID:ZDKiBxJR.net
なんでもダクトテープがあればおk

51 :Ψ:2019/08/17(土) 15:59:00.87 ID:nzTOshql.net
瞬間接着剤と布

総レス数 51
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200