2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地獄の黙示録って駄作じゃね?

1 :Ψ:2019/08/16(金) 19:36:32.74 ID:KUNtcaxQ.net
長い

2 :Ψ:2019/08/16(金) 19:39:42.55 ID:Lc/+rf5j.net
>>1
どアホ

おまえは、ドラえもんアニメでも見てろ。

3 :Ψ:2019/08/16(金) 19:40:17.95 ID:swT9LGEF.net
https://youtu.be/p3D6KUgZ1ns

4 :Ψ:2019/08/16(金) 19:41:40.82 ID:TGW7BJO6.net
故人の感想です

5 :Ψ:2019/08/16(金) 19:41:59.76 ID:JvUw9CGs.net
フランス女がいい女

6 :Ψ:2019/08/16(金) 19:42:53.56 ID:fDVAEpLn.net
正確には地獄が黙示録なんだがなぁ〜w

7 :Ψ:2019/08/16(金) 19:43:43.48 ID:KUNtcaxQ.net
プレイメイトのダンスがださい

8 :Ψ:2019/08/16(金) 19:44:29.91 ID:fDVAEpLn.net
こんなクソ大人のプレジャーランドが花園に〜!!!!!
ウギャアァァァ!
やめろーーーーー!!!
ぎゃあああああああああああ!!!!!!!
俺の自慢のーーーーー!!!!
こんな感じなんだが、、。

9 :Ψ:2019/08/16(金) 19:47:47.00 ID:DfFo/C/D.net
駄作というより
ちょっと何言ってるか分からない
って感じ

10 :Ψ:2019/08/16(金) 19:50:24.60 ID:NVDRIsTj.net
>>9
いや何も言ってないんだが
英語が分からないという意味なら謝るが

11 :Ψ:2019/08/16(金) 19:52:34.45 ID:KUNtcaxQ.net
>>9
戦争はやめようねってテーマだと思う

12 :Ψ:2019/08/16(金) 19:53:31.06 ID:Bcqr6jnJ.net
女子攻兵を読めば見る必要はない

13 :Ψ:2019/08/16(金) 20:14:16.89 ID:VQBAOy5H.net
"I love the smell of napalm in the morning."
(朝に嗅ぐナパーム弾の匂いは最高だぞ。)

"Charlie don't surf."
(ベトコンはサーフィンしないだろ。)

この映画の主役は、キルゴア中佐です。
この台詞だけ覚えていただけば、十分ですよ。

14 :Ψ:2019/08/16(金) 20:42:21.39 ID:yb8IR9Gr.net
現場はグチャグチャだったようだが、結果として記憶に残る作品になった

15 :Ψ:2019/08/16(金) 20:56:09.34 ID:NvXTdfhl.net
>地獄の黙示録って駄作じゃね?

アニメ脳にはなw

16 :Ψ:2019/08/16(金) 20:58:53.49 ID:a5nhhUQt.net
考えれば考えるほど
アメリカとベトナムが戦争する理由がわからない

17 :Ψ:2019/08/16(金) 21:10:20.86 ID:mNsGo0AO.net
アメリカはベトナムと戦争してないぞ
ベトコンという共産主義集団と戦争してたのだよ
今でいう非対称戦闘の備えがアメリカには全くなかったのでベトコンのゲリラ戦術に勝てなかった
勝てないまま長引けば“勝てない事”を許さない世論がアメリカ国民から上がってきて撤退となった
つまりテロに屈したわけ

18 :Ψ:2019/08/16(金) 21:14:13.45 ID:fDVAEpLn.net
それは、、、、いかにもなw
ベトナム戦争前にはあそこは資源の宝庫だと思われていた様。
ミャンマーの宝石なんかそうだしね、勿論原油も含めて。
でも西側の強欲では油田も発見できなかったようで
で、東側の理論で、つまりは石油は化石燃料ではないという
理論でなんと石油が出た
それが白虎油田だと言われている。

19 :Ψ:2019/08/16(金) 21:18:13.37 ID:fDVAEpLn.net
そして当時のベトナム戦争ではAk47が大暴れ
さらには西側のM16が採用されたが、ジャムジャムジャムw
その不作動具合は議会でも問題視。
しかも白人は黒人も蒸し暑さにはヘロヘロ。
あの熱帯地域で陸戦どころじゃない。
で、そうこうしてるうちに終わったねw

20 :Ψ:2019/08/16(金) 21:20:00.37 ID:fDVAEpLn.net
以外にアメリカも弱いんだよなぁー
このへんを理解してない人多過ぎ、戦争は兵器で戦う物ではない。
兵站でいかに国を潤せるか?
なんだけどなぁw

21 :Ψ:2019/08/16(金) 21:26:32.84 ID:WkeXxcwP.net
フルメタル・ジャケットとグッドモーニング・ベトナムはいい映画やぞ
プラトーン?見たこと無いな・・・

22 :Ψ:2019/08/16(金) 21:33:35.98 ID:MOGc17O4.net
>>13
カーツ大佐が独立国をつくり

ウィラード少佐に暗殺命令が出る。カーツ大佐は
いずれ刺客が来ることを知っていた。そして、ウィラード
大佐に自分を殺しに来るように、錠をはずす。

マーロンブランド、ロバートデュバル、ハリソンフォード、マーチンシーン名だたる
名優が勢ぞろいした傑作。

23 :Ψ:2019/08/16(金) 21:39:08.23 ID:KUNtcaxQ.net
カーツに会うまでが長い

24 :Ψ:2019/08/16(金) 21:51:10.56 ID:+/je0Lli.net
>>7
パチモンだからじゃネ

25 :Ψ:2019/08/16(金) 21:53:46.04 ID:5cYGWts2.net
>ベトコンという共産主義集団と戦争してたのだよ
今でいう非対称戦闘の備えがアメリカには全くなかったのでベトコンのゲリラ戦術に勝てなかった

>>17俺も長い間↑こう思ってた。

だが最近は当時のアメリカ政府関係者が軍需産業株で儲けたくて戦争の勝敗を度外視して、だらだらと戦争を長引かせたんじゃないか?と思うようになった。

あれだけ長い戦争をやればかなり儲けたろうな。
で、戦争に負けたところで、国家としてのアメリカは大して傷付かないし、軍需産業株で儲ける層は金が増えるだけで、コイツらもそれほど傷付かないわけよ。
傷付いたとしても、せいぜい親戚が数人戦死したとかその程度じゃないか?

26 :Ψ:2019/08/16(金) 21:56:16.93 ID:qN0yaSXT.net
時代背景が分からないので面白くない。
実際の話が元になっていて、アメリカの手先が現地で独立国を作るとか
ポルポトにも繋がっていく話だっけ?

リアルがめちゃくちゃすぎて付いていけなかった。

27 :Ψ:2019/08/16(金) 22:02:09.02 ID:+/je0Lli.net
>>22
解説に感動した

劇場で観た世代には完全版でやっと満たされた
テーマが深いので2時間程度の尺では困難だろうと思う
もはや「ベンハー」くらいの待遇は望めない時代だし
戦闘シーンだけなら「ハンバーガーヒル」もいい
浅いお話なのにまとまりが悪い「フルメタルジャケット」はいただけない
TVシリーズの「Tour Of Duty (ベトナム1967)」のOPはイイ

長くなって済まない

28 :Ψ:2019/08/16(金) 22:03:13.88 ID:4CUgo7yW.net
ブラックラグーンのロアナプラの事だよ
最初はベトナムで狂った兵士たちの集落から始まった

29 :Ψ:2019/08/16(金) 22:17:25.36 ID:fDVAEpLn.net
ハンバーガーヒルはリアルアメリカの現実を語った映画だったなぁ。
何の為にヒルを制圧するんだ?
駐車場にする為さ。とか
ベトナムに戻って来た兵士の話。
命がけで戦って帰って来たら男がいてクローゼットの中に隠れてたとか。
平和団体ヒッピーから電話がかかってきて息子が死んだのは当然だとか。
ハンバーガーヒルは戦闘シーンもさながら兵士のやけにリアルな現実を
語っていた様な、、。
今も変わらんだろうよ。
イラクで戦った人達も恩給さえ出ないとか。。
で、そんな国の債権をシコタマ持って、国民はだんだん貧しくなるわ
政治家の懐だけは温めるわ、やれ天皇の弟一家が幸せの国に出かけたとか。
ま、そりゃどこかのシンクタンクの戦略家が
Who are we
なんて言って当然だと思う。

30 :Ψ:2019/08/16(金) 22:23:56.07 ID:JvUw9CGs.net
アメ公は紆余曲折を経て未だナンバーワンだし愛国心や正義や家長等
価値観は健在してると思う
翻って我が国は2度とアメリカ様に逆らわないようwgipにより良き面は
刈り取られ資本主義の権化の腑抜けとなった

31 :Ψ:2019/08/16(金) 22:32:56.71 ID:fDVAEpLn.net
どうかなぁ、、、最近見てたらどうもやりたくない臭が物凄いんだが、、。w
勿論アメリカのエスターブリッシュもアメリカ国民も
もうかつての白人国家じゃないのよアメリカはw
どちらかと言えば、人口減少社会に勝手に突入してしまったアングロサクソンなわけだ。
で、トランプで勇ましい事を言ってるだけで、実際はやらない。
そんなのが多発してるだろう?w
それ言い出すとロシア中国が自分達の理論押し付けてちょっかい出してくるし
まあ、向こうさんが日本に言うなら、、、、おそらくは
日本!いつまで寝てるつもりで知らん顔するんだ?
お前のところも原油も資源も使ってんだろうが!!!
金じゃどうしょもねーんだよ!金じゃ!
ツー感じだろうな。

32 :Ψ:2019/08/16(金) 22:34:58.58 ID:fDVAEpLn.net
でもね、この国も恨みは忘れてねーし、意地悪いから寝る。
いやになったら駐留やめりゃあええ。
とまあこれが総意かな?たとえこの国の洗脳が解けたとしても

33 :Ψ:2019/08/16(金) 22:35:00.62 ID:fDVAEpLn.net
でもね、この国も恨みは忘れてねーし、意地悪いから寝る。
いやになったら駐留やめりゃあええ。
とまあこれが総意かな?たとえこの国の洗脳が解けたとしても

34 :Ψ:2019/08/16(金) 22:49:40.52 ID:i+UvNlBa.net
てかベトナムってアメリカに勝つわ古代モンゴル軍にも勝つわで結構凄いよな

35 :Ψ:2019/08/16(金) 23:02:10.49 ID:blK32jD1.net
内容、時代背景、よりも、音楽(選曲)と映像の素晴らしさ。

36 :Ψ:2019/08/16(金) 23:04:46.24 ID:5YpqaFd1.net
新約聖書 ヨハネ黙示録はもっと駄作だぞ

37 :Ψ:2019/08/17(土) 02:38:41.85 ID:01U6rtte.net
>>29
203高地の焼き直しとパクリとは誰も指摘しない評論家のクソ具合

38 :Ψ:2019/08/17(土) 06:29:50.67 ID:jUaivJeV.net
映画自体は大駄作
ただ、武装ヘリ攻撃シーンにワルキューレの騎行被せたのだけは秀逸
この映画の価値は、ワルキューレの騎行流れてる数分間にしかない

総レス数 38
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200