2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自殺離れが深刻に 10年連続の現象

1 :Ψ:2020/01/17(金) 11:48:19 ID:FvcGeZ3J.net
昨年自殺者、2万人割る 統計開始以来初、速報値―厚労省
2020年01月17日10時12分

 厚生労働省は17日、警察庁の統計に基づく2019年の自殺者数(速報値)が、1万9959人だったと発表した。
前年の確定値より881人(約4.2%)減り、1978年の統計開始以来、速報値で初めて2万人を割り込んだ。減少は10年連続。

 男性は前年比353人減の1万3937人で、10年連続の減少。女性は同528人減の6022人となり、過去最少を更新した。
人口10万人当たりの自殺者数(自殺死亡率)も15.8人と過去最少だった。
 厚労省は「3万人を超えていた一時期と比べると減少してきたが、まだ深刻な状況だ」としており、国や自治体によるインターネット交流サイト(SNS)での相談や、自殺未遂者への支援事業などの対策に引き続き取り組む。

 地域別にみると、自殺者数は32都道府県で減少。自殺死亡率は山梨が22.3人と最も高く、秋田(21.9人)、岩手(21.7人)と続いた。最も低かったのは神奈川の11.5人で、京都(12.4人)、大阪(13.5人)の順だった。

 月別の自殺者数を前年確定値と比較すると、3〜6月、8〜12月で減少。3月が計1841人と最も多く、12月が1472人と最少だった。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2020011700407&g=soc

2 :Ψ:2020/01/17(金) 11:49:42 ID:pILM/LTE.net
明日実行予定の奴が最後に一言
 ↓

3 :Ψ:2020/01/17(金) 11:49:45 ID:+T0CEYCq.net
えっ

4 :Ψ:2020/01/17(金) 11:50:57 ID:U1RmPWrc.net
 
 
老齢化で認知症率が急騰している日本
 
自殺を考えることもできない
 
 

5 :Ψ:2020/01/17(金) 11:51:20 ID:DLzgrm5b.net
「無用なやつが生き続ける」というスレでおk?

6 :Ψ:2020/01/17(金) 11:51:46 ID:vO8HS1nS.net
やっと日本人は
逃げる権利を認めたかww

7 :Ψ:2020/01/17(金) 11:54:45 ID:khWTy8fs.net
妻無く、子無く、版木なし、金も無ければ、死にたくもなし

8 :Ψ:2020/01/17(金) 11:55:56 ID:8WGKNn1y.net
>最も低かったのは神奈川の11.5人で、京都(12.4人)、大阪(13.5人)

なるほどなw

9 :Ψ:2020/01/17(金) 11:57:01 ID:CWVO4HIn.net
孤独死は自殺には入らないからねw

10 :Ψ:2020/01/17(金) 11:57:10 ID:NIfiuVVh.net
自殺離れ ? 何?

11 :Ψ:2020/01/17(金) 11:57:37 ID:zJzUz+k5.net
それはあかんな
毎月100万人は自殺する対策しろ

12 :Ψ:2020/01/17(金) 11:58:17 ID:L5ilgfMG.net
深刻だな
共産党の飯の種が減るではないか

13 :Ψ:2020/01/17(金) 12:00:26 ID:Y/F624a+.net
ナマポがあるから堕落すればいいしな

14 :Ψ:2020/01/17(金) 12:02:25 ID:pILM/LTE.net
おにぎりたべた・・

15 :Ψ:2020/01/17(金) 12:03:51 ID:tE1V4jGi.net
若者の人口減ってるからな。
当然人数は下がるやろ。
人口比では変わらないはず

16 :Ψ:2020/01/17(金) 12:06:16 ID:/RTFSoJz.net
70歳以上は早よ早よ。

17 :Ψ:2020/01/17(金) 12:07:12 ID:ZJSUkCaK.net
自殺するにも余裕ないとできないからな
虚無感とか絶望感も一息つかないと感じられんし

18 :Ψ:2020/01/17(金) 12:08:21 ID:aqtHveey.net
>>1
Ψは最後には最悪の苦しい
悲惨な自死を遂げることが
決定。

19 :Ψ:2020/01/17(金) 12:10:29 ID:b823p1li.net
死ぬ自由より奴隷として生きることを選択

20 :Ψ:2020/01/17(金) 12:16:04.74 ID:fm9TyZRW.net
タイトルがおかしい、記事を書いてる人日本人?

21 :Ψ:2020/01/17(金) 12:17:35.53 ID:/T+pci6d.net
まだチンポが勃つから死ぬわけにはいかない

22 :Ψ:2020/01/17(金) 12:21:13.51 ID:LTy6Gd68.net
人口減ってるし

23 :Ψ:2020/01/17(金) 12:23:04.22 ID:b2GUNytV.net
自殺はエネルギーがいるから

24 :Ψ:2020/01/17(金) 12:24:34.30 ID:b2GUNytV.net
あと、もう一つは警察が本腰入れて調べ始めたたから

25 :Ψ:2020/01/17(金) 12:28:52.34 ID:2Icxv9R+.net
人生はリベンジマッチ   配信中   113
https://linkco.re/SvZHReQb

26 :Ψ:2020/01/17(金) 12:30:50.27 ID:QfF08Ntq.net
若者の自殺離れ

27 :Ψ:2020/01/17(金) 12:34:48.71 ID:F5YYHUDT.net
ブラック企業が減ったのと、氷河期で負け組が死に尽くしたからじゃない。

28 :Ψ:2020/01/17(金) 12:39:45 ID:XTVJ4DyW.net
自殺離れが深刻に。
スレがすごい。

29 :Ψ:2020/01/17(金) 12:51:18.93 ID:X6T1OQBH.net
東北の政令指定都市に転勤でいたことがあったが、地下鉄に毎月のように身投げする自殺者がいて
そのたびに地下鉄が閉鎖されて通勤・通学客がすごく迷惑していた。
駅員が警備していてとうとう全地下鉄にホームドアを設置した。

30 :Ψ:2020/01/17(金) 12:56:38.07 ID:f7Z09FPs.net
それでも
台風19号の死者より多いそうな
阪神淡路のあれの直接の死者より多いそうな

外的要因が原因の支社を除くと
ダントツの多さではないのか

31 :Ψ:2020/01/17(金) 12:59:17.80 ID:uQpTK6AW.net
東北は自殺多すぎだな

32 :Ψ:2020/01/17(金) 13:05:15.02 ID:pI0MJs58.net
>>1 自殺離れが深刻

このタイトル自体おかしいだろう。
韓国なら、「自殺者拡大で深刻」となるだろうが。

33 :Ψ:2020/01/17(金) 13:06:24 ID:u4zdRJvW.net
神奈川県警に人事異動あったな

34 :Ψ:2020/01/17(金) 13:13:19.27 ID:id8LY7sd.net
>>16
まずは自分からやってみよう

35 :Ψ:2020/01/17(金) 13:47:14 ID:Tw99adKi.net
自殺する若者が減っている [331464139]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1530342267

【嫌社会学部】デュルケムの『自殺論』って結構当たってね? 震災後、自殺者減少したし
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1356310901/

36 :Ψ:2020/01/17(金) 13:53:13 ID:i6OR2Esi.net
自己愛性人格障害の糞ジャップが自殺なんてするわけがないw

37 :Ψ:2020/01/17(金) 15:55:53 ID:ldljqRj1.net
>>8
チョン率の逆数なのか

38 :Ψ:2020/01/17(金) 17:39:11.55 ID:RsBW+f99.net
人口が減ってるからだろ

39 :Ψ:2020/01/17(金) 18:55:03 ID:KAHAdXu6.net
>>1
雇用の増加は、自殺率の低下, 強盗率の低下、生活保護率の低下などの社会環境面での好影響にもつながり、波及効果が大きい。
このため、ここさえ押さえておけば、経済だけではなく社会政策でも利点になってくる。

失業率と自殺率の推移
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/e/e/-/img_ee1e9f0cc69e22e580d27d4451280f0d70382.jpg

生活保護者数増加率(左)と失業率(右)
相関係数0.97
http://or2.mobi/data/img/214835.jpg

総レス数 39
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200