2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

業績立て直し中の「吉野家」客数増え営業利益34倍に

1 :きつねうどん ★:2020/01/18(土) 06:45:40 ID:CAP_USER.net
吉野家ホールディングス(HD)<9861>が好調だ。牛丼事業の「吉野家」の2019年12月の既存店の来店客数が前年同期比110.8%となり、8月の同110.3%を上回り、今期(2019年3月−2020年2月)で最も高い伸びとなった。

上期(2019年3月−8月)の来店客数の伸び率が同102.6%だったのに対し、消費税率が引き上げられた10月に実施した「牛丼・牛皿全品10%オフキャンペーン」の効果などで来店客数が増加し、下期(2019年9月から12月までの4カ月間)の伸び率は同105.1%に達した。

10%オフキャンペーンに伴う客単価の低下などの現象が見られるものの、客数増加効果が大きく、売上高の伸び率も上期の106.9%から下期は108%にアップしている。

赤字のアークミール売却で利益改善へ
こうした状況を踏まえ、吉野家HDでは2020年2月期の業績予想を上方修正した。売上高は当初予想比3.4%増の2150億円(前年度比6.2%増)、営業利益は同3.6倍の36億円(同34.6倍)に急回復する。

牛丼事業の「吉野家」のほか、うどんの「はなまる」や、持ち帰りすしの「京樽」なども好調に推移しており、2020年2月期第3四半期(2019年3月−11月)は売上高、セグメント利益ともに大きな伸びになった。

「吉野家」は前年同期比7.6%の増収、104.4%の増益、「はなまる」は同6.2%の増収、90.1%の増益、「京樽」は同3.6%増収、89.2%の増益といった具合だ。一方、2020年2月末に安楽亭に譲渡予定のステーキレストランの「アークミール」は同1.6%の減収で、セグメント損益も4億8200万円の赤字となった。

吉野家HDは営業利益を大幅に上方修正したものの、業績立て直しのための構造改革関連費用やアークミールの株式譲渡の影響を精査中として、当期純利益は1億円を据え置いた。

2021年2月期は赤字の「アークミール」が連結対象から外れることもあり、一層の利益改善が見込めそうだ。

【吉野家HDの2020年2月期第3四半期のセグメント概況】

  吉野家 はなまる アークミール 京樽 海外
売上高(億円) 821.19 232.97 148.28 210.52 165.14
前年同期比 +7.6% +6.2% -1.6% +3.6% +4.7%
セグメント損益(億円) 44.2 12.86 △4.82 2.52 8.71
前年同期比 +104.4% +90.1% ー +89.2% +48.5%

文:M&A Online編集部

https://maonline.jp/articles/yoshinoya_jyouhousyusei20200117

2 :Ψ:2020/01/18(土) 07:03:29 ID:MVf4Mgwp.net
写真と、実際出される並盛りの肉量の差は何とかならんか

3 :Ψ:2020/01/18(土) 07:07:36 ID:w2bTfvZC.net
儲かってるんやな

4 :Ψ:2020/01/18(土) 07:30:07 ID:60OMQ3wX.net
いきなりとは違うな

5 :Ψ:2020/01/18(土) 07:37:16 ID:SBcL8lIL.net
行ってないな〜

6 :Ψ:2020/01/18(土) 08:01:56.53 ID:l03u4bIg.net
アタマ大盛りが並盛ですから

7 :Ψ:2020/01/18(土) 08:05:27.80 ID:GJX9ge0v.net
思い込みによる、思いつきによる経営じゃなくて
数字見た経営してんだよな

8 :Ψ:2020/01/18(土) 08:11:00.31 ID:j+969cTG.net
3社そろってプラスだから、増税のデフレマインドで昼飯に1000円使ってた層が牛丼屋に流れてるってのもあるんだろう

9 :Ψ:2020/01/18(土) 08:12:46.75 ID:ijtGFYmI.net
すげ〜なオイ

10 :Ψ:2020/01/18(土) 08:24:36.34 ID:Ju6ra7jl.net
「いきなり」とは逆現象w

「いきなり」もあれだけ悪評が立てば、もう「いきなり倒産」しかないでしょう。

11 :Ψ:2020/01/18(土) 08:26:29 ID:epWxO4UN.net
彼女と吉野家行って俺が頭大盛り彼女が並で出てきたものがほぼ同じだった

12 :Ψ:2020/01/18(土) 08:36:34 ID:GT82ozDm.net
飲食もインバウンドを取り込めない業態は生き残っていけない
英語メニューなんか当たり前だが注文しやすい、見やすいようにしてるかどうかだよ

13 :Ψ:2020/01/18(土) 08:48:44 ID:zsrwQlXj.net
おれは行かない

14 :Ψ:2020/01/18(土) 08:50:28 ID:zsrwQlXj.net
絶対に行かない

15 :Ψ:2020/01/18(土) 09:09:56.68 ID:WWjnN2OH.net
最近全く食ってない
久々に今日行ってみるか

16 :Ψ:2020/01/18(土) 10:32:15 ID:XtW6KNjU.net
牛丼一筋を捨てて定食屋化したのが吉

業績悪化の大戸屋の客層が流れたとは思う

うな重しか食わんな自分も最近

17 :Ψ:2020/01/18(土) 10:48:11.49 ID:PjSjqI9h.net
>>16
うな重、以外に美味い

18 :Ψ:2020/01/18(土) 10:55:30 ID:N6U4EAEK.net
いきなり増益の方法教えて(某飲食チェーン)

19 :Ψ:2020/01/18(土) 11:03:53.06 ID:w4HbXFRX.net
メガが良いのか?

20 :Ψ:2020/01/18(土) 11:31:27 ID:OeUqVrUe.net
コメがマズい

21 :Ψ:2020/01/18(土) 12:06:12.52 ID:g9Ksh0XZ.net
そろそろ吉野家と松屋の合併を発表しろよ。

22 :水星虫 ★:2020/01/18(土) 12:26:54 ID:CAP_USER.net
一度営業利益を100円にしたら一年で100倍1000倍も夢じゃないのでわ?

23 :Ψ:2020/01/18(土) 13:04:54.90 ID:Ead/zODk.net
丼勘定が功を奏したのか?

24 :Ψ:2020/01/18(土) 17:49:31 ID:ByTrp/aG.net
丼ものおかわり自由ってのが俺には大きいな
牛牛定食で両方の皿個別に1椀でお腹いっぱい

25 :Ψ:2020/01/18(土) 18:54:14 ID:2EjAUkUe.net
創業者は松田さんなのに吉野家とはこれいかに

総レス数 25
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200