2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本人「漢字は便利」「漢字は美しい」「漢字は日本そのもの」「漢字ほど偉大な文字はない」

1 :Ψ:2020/01/18(土) 11:07:36 ID:FBQKqjds.net
韓国人「ハングルは素晴らしい」「ハングルは便利」「ハングルは美しい」「ハングルは韓国そのもの」「ハングルほど偉大な文字はない」


どっちが民族として正しいのか?

2 :Ψ:2020/01/18(土) 11:09:30.96 ID:/ALPxlF7.net
日本と中国の勝ち

3 :Ψ:2020/01/18(土) 11:12:31.92 ID:9hqDbiC7.net
なんでコリアンはそんなに素晴らしいハングルを名前に使わんの???

4 :Ψ:2020/01/18(土) 11:13:45.66 ID:j8kp9Rqg.net
そこまで漢字を絶賛してる日本人もそういないけどね
生活の一部だから意識しないだろ

5 :Ψ:2020/01/18(土) 11:14:27.68 ID:wv3h76vf.net
日本からおでん文字を追放しろ

6 :Ψ:2020/01/18(土) 11:16:33 ID:74hTNTL2.net
諺文の字姿は吐き気剤効用

7 :Ψ:2020/01/18(土) 11:18:17 ID:b70JzfI2.net
明治期に漢字は時間がかかりすぎて外国に負けるから
使用をやめようという強い動きがあった

8 :Ψ:2020/01/18(土) 11:20:27 ID:YlkJZ0/l.net
漢字にカナ混じりしてこそ日本人には美しく見える。
漢字の羅列はラーメン屋のメニュー。理解不能文。
ハングル羅列は日本海沿岸の木造遭難船イメージ。

9 :Ψ:2020/01/18(土) 11:26:56 ID:vwHVDxFt.net
>>1
で、結局中国が最高って事か

10 :Ψ:2020/01/18(土) 11:26:57 ID:qLOG2Xya.net
「日本死ね」以来ヒット作がないな

11 :Ψ:2020/01/18(土) 11:27:27 ID:5gJn7jqE.net
かんじかけません><

12 :Ψ:2020/01/18(土) 11:34:06 ID:49JJcrnV.net
自分に気持ちいい思い込みのために
かなり歪んだ認識に陥ってんな。

13 :Ψ:2020/01/18(土) 11:39:27 ID:Xktzklsb.net
そこは漢字じゃなくてひらがなかカタカナじゃね?

14 :Ψ:2020/01/18(土) 11:46:14 ID:1IdG0AVQ.net
書道家だけじゃね
そんな事思ってんのは
生まれ育って教育され使えないと生活出来ないから
漢字使っているだけの人がほとんどだと思うぞ。

15 :Ψ:2020/01/18(土) 12:00:27 ID:OFuqSg8d.net
アルファベットが一番便利で偉大に決まってるだろ
アホらしい

16 :Ψ:2020/01/18(土) 12:02:16 ID:OFuqSg8d.net
漢字なんか中国の発展の足かせになってるじゃん
オリンピックの入場順が簡体漢字表記の画数順とか たまげたね

17 :Ψ:2020/01/18(土) 12:33:34.50 ID:4N6xpZ9T.net
犯愚流文字

18 :Ψ:2020/01/18(土) 12:54:07 ID:qcgnEUxM.net
>>1
日本は漢字文化
韓国は嫌な感じ文化

19 :Ψ:2020/01/18(土) 12:57:23.15 ID:cT6RCFZ0.net
漢字と平仮名の組み合わせは速読するのに便利

20 :Ψ:2020/01/18(土) 13:07:05.96 ID:yxCDFTNq.net
外からの評価で決めるならサヨクに韓国文字が美しいと宣伝させればいいよ
サヨクの大半が共産絡みでガチで朝鮮人からの帰化だと思ってるが

21 :Ψ:2020/01/18(土) 13:19:16.11 ID:GzO6sTuN.net
>>1
で、韓国人は
「漢民族」と「韓民族」、
「少数」と「小数」の
区別をどうやってるって?

22 :Ψ:2020/01/18(土) 13:57:03 ID:iwYwPWia.net
漢字の勝ち

23 :Ψ:2020/01/18(土) 13:59:30 ID:GD5TApeA.net
文字は人が利用するモノ
ヒトモドキは文字に振り回される運命

24 :Ψ:2020/01/18(土) 14:37:19.56 ID:HZWee8Ay.net
>>1
そんな話あったっけ

25 :Ψ:2020/01/18(土) 14:37:26.62 ID:6LT1U/XA.net
これは日本文化を象徴していますな
てなこといくらでも言えるだろ
つーか、これだけややこしいことしといて
日本語の語彙の少なさはどうだ
英語と比べてまあ5分の1がいいとこだ
むこうじゃ、同じ文章の中に同じ言葉を二度使わないなんて芸当をしてる
アタマの使い方が全然違ってくるよな

26 :Ψ:2020/01/18(土) 15:55:34 ID:+0QgWRdX.net
>>1お前が正しいと思った国で暮らしたらええ

どうでもいいけど、言語体系にまで正しいとか間違いとか考えるようだと人生息苦しそうだな

27 :Ψ:2020/01/18(土) 16:47:20 ID:C6/uFiMg.net
ハングル<<<<漢字
後は言わすな

28 :Ψ:2020/01/18(土) 16:49:43.86 ID:YlkJZ0/l.net
>>21
彼らに韓と漢、小と少の区別を求めるのは酷すぎるぜ。

29 :Ψ:2020/01/18(土) 17:19:18 ID:DxmHbx0g.net
漢字とひらがなカタカナがあるから
日本語は分かりやすくて便利なんだよ
どれが欠けてもダメだし

30 :Ψ:2020/01/18(土) 17:45:28.55 ID:snKfAXPd.net
勝手に漢字を作って
勝手に同音異語にした
自惚れた有識者の先達を恨んでいます

31 :Ψ:2020/01/18(土) 19:53:35.18 ID:pL6HRofC.net
漢字は優れてる
欧米、英語体型がとんでもなく馬鹿なのは漢字がないこと、漢字が理解できないこと

連中の脳と学習体型馬鹿だから、漢字覚えられないんだよな欧米人は
漢字って時短容易で1-2年の集中練習、それも発音とかなしに単に辞書引いて書き写すだけ
作業量も1日10-20文字でそれを100-200日からだに染み込ませて反復
あとは漫画よむだけの時短で覚えられる

なのに欧米人は覚えられない

32 :Ψ:2020/01/18(土) 20:41:13 ID:GzO6sTuN.net
英語には確かに世界共通語となるに値する
言語としての価値はある。    それは
僅か26文字+αで、英米併せてノーベル賞も
ずば抜けた数を取得する位の文化・文明を
構築した。

だが文字としては日本語は学習は難しいが
機能性は世界一だろう。
「愛は力」 これは僅か3文字で 英語の
"Love is power" の11文字の意味を表す。
日本の真価はこれから益々発揮される。

一方、ハングルは一万以上もあって同音
異義語の区別も付かない。 でも一番
理解不能なのはバイリンガルも多い在日の
皆さんが一向に この状態を祖国に改め
させようとしないこと。愛国心の欠如だ。

33 :Ψ:2020/01/18(土) 21:10:33.49 ID:Q660pI5l.net
普通に漢字は凄い。というか英語を漢字に置き換えた人が凄い
母国語だけで物理や化学etc.を習得できる国は少ないし
日本語を英訳すると約3倍くらいの構文が必要になる、ニュアンスも同様
「雨」だけでも霧雨、五月雨、etc.英語圏では装飾語だらけで長くなるしな

34 :Ψ:2020/01/18(土) 21:22:19 ID:GzO6sTuN.net
>>33
漢字は単独でも凄いが、熟語化したときの
パワーって抜群だね。 日本人はこういう
能力も凄い。 普と通で普通という熟語を
作り上げる才能。

中文は和文より文字数は少ないだろうが、
日本文の様な細かニュアンスは伝えにくい
だろう。時制や態を取ってみても。

何より中国語は表音文字化した漢字やピン
インもあるが一般的に痒いところに手が
届かない。
漢字ができて数千年、未だ国字としての
音節文字がない。

35 :Ψ:2020/01/18(土) 21:48:56 ID:pJcM/7ez.net
朝鮮土人は漢字を再開しないと火病が治らないニダ

36 :Ψ:2020/01/18(土) 21:51:28 ID:w2bTfvZC.net
で?

37 :Ψ:2020/01/19(日) 07:19:20 ID:0gBsot2U.net
>>9
表音文字と表意文字を同時に扱える日本人スゲー!!

総レス数 37
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200