2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

センター試験 国立大離れが加速、公私立に流れる 「都立大」人気も

1 :Ψ:2020/01/18(土) 18:11:57 ID:fL9GEvdp.net
公立大の志望者は増加傾向にあり、今年4月から名称が以前の
「東京都立大学」に戻る首都大学東京の人気も高まっている。



https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200118-00000522-san-soci

2 :Ψ:2020/01/18(土) 18:15:17 ID:17HTE9mR.net
首都銀行東京

3 :Ψ:2020/01/18(土) 18:23:41 ID:p1VQwJ7o.net
東京ディズニーランド
http://9ch.net/X1hKF

4 :Ψ:2020/01/18(土) 18:24:10 ID:nbjO3Z//.net
あほやなぁ、私学高いのにw

5 :Ψ:2020/01/18(土) 18:27:03 ID:qdiQriP2.net
田舎の駅弁大学より、東京の私立。

6 :Ψ:2020/01/18(土) 18:27:08 ID:eWPj74Ba.net
都立大復活

7 :Ψ:2020/01/18(土) 18:28:57.73 ID:qqts3YJa.net
センターフルと理科3科目
数学MAX
できない逃げる奴は要らん
適当に他人の褌で有名な大学名だけもらって就職しろ

8 :Ψ:2020/01/18(土) 18:32:51.14 ID:R/nR7Opr.net
センターで駅弁行かせるくらいなら
首都圏有名私立ですわ。就職有利だから。

9 :Ψ:2020/01/18(土) 18:33:19.57 ID:XrMy55DF.net
理系は大学院が必須になって、私立進学はたいへんな親不孝になった。
大学院重点化以前に戻さないと、貧乏家庭は文系しか進めなくなっている。

10 :Ψ:2020/01/18(土) 18:37:10 ID:EYX4bS5i.net
私立は確かに学費高いが国公立もそれほど安くはないぞ

11 :Ψ:2020/01/18(土) 18:40:26 ID:Kv4NnGXK.net
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいな引きこもりにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ

12 :Ψ:2020/01/18(土) 18:40:27 ID:qqts3YJa.net
>>8
そうでもないけどな
駅弁実学系理系なら製薬食品大手に苦もなく研究開発で入れるぞ

13 :Ψ:2020/01/18(土) 18:42:48 ID:A00wREU5.net
うちの近くの公立高校は現役国公立進学率が7割りくらいで、国公立進学率だけでいうと毎年全国上位になってる

14 :Ψ:2020/01/18(土) 18:46:24 ID:hFwUQyuu.net
国立は定員が少ないからなあ
易きに流れるなら私立洗顔が正解

15 :Ψ:2020/01/18(土) 18:57:35 ID:X9o4KyNI.net
かなり減ってるわ。

16 :Ψ:2020/01/18(土) 19:05:48.16 ID:dsmj8Jkx.net
国立離れって
最近の国立は定員割れなのか

17 :Ψ:2020/01/18(土) 19:07:21.53 ID:4rVNh7JR.net
アベ世襲政権は私文だらけ。

18 :Ψ:2020/01/18(土) 19:10:13.64 ID:2nd6RAWk.net
都立大は以前のように地方宮廷を超えてくるかな

19 :Ψ:2020/01/18(土) 19:15:33 ID:R/nR7Opr.net
>>12
駅弁より東京理科GMARCH芝浦とか行くだろ

20 :Ψ:2020/01/18(土) 19:16:54 ID:R/nR7Opr.net
>>18
それはここ数年では無理ゲー
10年単位で計画せんとw
腐っても旧帝だろ

21 :Ψ:2020/01/18(土) 19:40:46.51 ID:L4il8hU+.net
国立は5教科みっちりだからな
素直に私大にというのは背伸びしない今の子らしい
いずれ学費も無料化されるというのならなおさら

22 :Ψ:2020/01/18(土) 19:41:50.56 ID:i/H5JCec.net
駅弁より明治とか青学とかのほうがイイの? 時代は変わったなあ

23 :Ψ:2020/01/18(土) 19:44:12.45 ID:L4il8hU+.net
90年代組だがマーチ>地方国立だったぞw
実家首都圏だし地方に下宿なんて嫌すぎる

24 :Ψ:2020/01/18(土) 19:44:20.54 ID:zcKVlqKo.net
各地域No.1国立大

北海道…北海道
東北…東北
関東…東京
北陸…金沢
中部…名古屋
関西…京都
中国…広島
四国…愛媛
九州…九州


各地域No.1私大

北海道…北海学園
東北…東北学院
関東…慶應義塾
中部…南山
関西…同志社
中国…広島修道
四国…松山大
九州…西南学院

25 :Ψ:2020/01/18(土) 19:58:38.75 ID:ai/Je9r/.net
指定国立七校か
早慶理科大が
研究職かなあ

おいらは理科大から東大院ロンダ
就活全勝
東証1部最大手研究職だお

理科大から理科大院もいいよ マジで

研究職に地方駅弁いないお
学会段階で出てこないもん

26 :Ψ:2020/01/18(土) 20:02:54.50 ID:ai/Je9r/.net
来月から研究対象で欧州出張だお

理系なせいか
早慶よりも理科大院が研究職に多い
北大九州大学より理科大
東大京大東工大阪大神戸大はいるよ

27 :Ψ:2020/01/18(土) 20:05:52.86 ID:ai/Je9r/.net
理科大の頃 某銀行から研究費貰ってた
院、学部ともに無返還奨学金や研究費もらうといいと思います
おかげでバイト一切やらなかった

28 :Ψ:2020/01/18(土) 20:23:11 ID:S51aBWyd.net
>>11
フランス渡米ってあほ丸出し。

29 :Ψ:2020/01/18(土) 22:26:20 ID:qcgnEUxM.net
>>28
この場合はお前がアホ丸出しだと思われるぞ。これは10年以上前からある
有名なコピペだからな。

30 : 【東電 75.4 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (ジパング):2020/01/18(土) 22:29:59 ID:7aUh776K.net
>>4
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)馬鹿だから国立に行けないんだよ

31 :Ψ:2020/01/18(土) 22:44:00 ID:F1uIATPp.net
私立のセンター受験て難易度高いからな

32 :元歌 大ちゃん数え唄(アニメ いなかっぺ大将 より):2020/01/18(土) 23:26:38.69 ID:8f4iAqQ9.net
関連スレ
【法学部】近畿地方(三重を含む)の女子は京都女子大学行くくらいなら東京都立大学行ったほうがいい
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1559745022/ 主題歌
【親御さんたちも快く娘を東へ送り出すだス!】
一つ人より先んじて 二つふるさと後にすりゃ
花の東京で モテまくり
三つ「みやこ」の公立の 大学学費は格安だ
どんどん どんと来い! いざ関東へ

四つヨン様顔負けの 五ついつでもイケメンと
出逢いあるある 京都よりは
六つ無理せず法学部 大学入試は三教科
どんどん どんと来い! いざ関東へ

七つなにげに見上げれば 八つやっぱり富士の山
九つこれこそ 日本の顔
十でとうとう決断か 大学行くなら都立大
どんどん どんと来い! いざ関東へ

33 :Ψ:2020/01/19(日) 09:24:42.38 ID:QDTUWyS/.net
>>29
ここまでがテンプレだよ。

総レス数 33
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200