2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

職場のキーパーソンが亡くなったら、職場崩壊の予感。

1 :Ψ:2020/01/19(日) 22:20:06 ID:icd14WYZ.net
職場で、キーパーソンにしかわからない業務が結構ある。
これ小さい企業だったら、経営側が采配ミスると、潰れる可能性もあるわな。
逃げるが勝ちですか?

2 :Ψ:2020/01/19(日) 22:23:18 ID:QWlRlj5h.net
お前がキーパーソンになればいい

3 :Ψ:2020/01/19(日) 22:23:30 ID:klNS4tWj.net
パーキンソン症候群と空目した。

4 :Ψ:2020/01/19(日) 22:23:58 ID:N4aEqamH.net
すでに采配ミスっとるがな

5 :Ψ:2020/01/19(日) 22:24:07 ID:h+5DAHgx.net
別の者がその役割を自然発生的に担う
その幅を利かす者がいるからあえて
おとなしくしていた

6 :Ψ:2020/01/19(日) 22:24:25 ID:m9QAWZsn.net
潰れるまで待つ・勤怠記録を自分で残す
か、土曜日にハロワ行って継ぎ目なく転職する

7 :Ψ:2020/01/19(日) 22:26:55 ID:LfTVE16I.net
職場で牛耳ってた女がいなくなったら案外自分で勉強したら誰にでもできるようなことだった

その女は仕事を自分しか手がつけられない ようにさせて好き放題やってた
人任せにせず壁に立ち向かうべきなんだよ

8 :Ψ:2020/01/19(日) 22:29:41 ID:0GOc0pU5.net
鍵の保管係?

9 :Ψ:2020/01/19(日) 22:33:39.66 ID:MjGR6VCt.net
我が社は社長が行方不明。
鬱病で逃走中なんだが。

10 :Ψ:2020/01/19(日) 22:35:28.11 ID:0GOc0pU5.net
みんなで金庫の金山分けして逃げたらいいんじゃね?

11 :Ψ:2020/01/19(日) 22:36:39.85 ID:FVrfw29v.net
うちの会長は脱獄して中東に高跳びしたらしい

12 :Ψ:2020/01/19(日) 22:37:42.70 ID:Kq0rfeZd.net
仕事ができるのにずっと異動がない人って、
管理側が仕事の要点の処理についてその人に依存してる可能性があるな。
他の人に任せられないからデキる人に投げっぱなしというか。

でも当人にそれを気取られると異動や辞職を訴えられそうなので
管理側はマウントはとらせないように心がけてる。

そういう人は多分派遣とかに多い。

13 :Ψ:2020/01/19(日) 22:49:35.46 ID:xtCgbJDU.net
死ぬ前にS級女と肉欲に浸りたいw

14 :Ψ:2020/01/19(日) 22:57:46 ID:RbU6QpVI.net
誰がいなくなっても回るよ

15 :Ψ:2020/01/19(日) 23:03:50 ID:V/gccCqT.net
うちは社長がキーパーソンだと思ってたが、医者にパーキンソンと診断された
だからキーパーソンでは無かったのだ

16 :Ψ:2020/01/19(日) 23:10:51 ID:icd14WYZ.net
>>11
楽器箱に隠れて?

17 :Ψ:2020/01/19(日) 23:31:45 ID:W2utVI2u.net
>>15
意味不明
パーキンソンでもキーパーソンにはなれるだろ

18 :Ψ:2020/01/20(月) 00:25:32.44 ID:cP6O51aQ.net
>>17
お前はキーパーソンではないな

19 :Ψ:2020/01/20(月) 01:03:05.63 ID:mPIy152Q.net
エクセル方眼紙で得体の知れないデータを残すのはやめてほしい。
引継が出来ないだけでなく、データの再利用が不可能だ。

20 :Ψ:2020/01/20(月) 04:51:12 ID:pBxUle/2.net
デンソーも、30年くらい前は期間工がそれだった
「あの人が出てくる冬までは、この製品は作れないぞ」そう言われた記憶がある
冬になると、北海道、東北からジジイが軍団作って南下してくる
その人たちに指導して貰って製品を作っていた

21 :Ψ:2020/01/20(月) 06:32:05 ID:qz4InWZz.net
いいからとにかく人を入れろ。

22 :Ψ:2020/01/20(月) 07:13:59 ID:ziCf2kVt.net
>>21
但しバカとハゲは除く!

23 :Ψ:2020/01/20(月) 08:48:06.91 ID:09ZS9Bdt.net
各自に1週間の中期休暇取得を義務化してローテーションさせる。
嫌でも周りの人間がやるようになる。
1週間くらいなら会社も傾かないだろ。

24 :Ψ:2020/01/20(月) 10:05:39 ID:jV5NwW7a.net
意外に潰れない、すぐには。
そいつが、というかそれしか事業がなく拡張もしない企業というほうが問題に感じるが。

25 :Ψ:2020/01/20(月) 12:21:21 ID:H+vlqe/y.net
>>20
機械に落とし込んだ人がすごい

26 :Ψ:2020/01/20(月) 12:39:55 ID:CyUtft76.net
>>20
へー、大手だからデンデンソー像出来なかったわ

27 :Ψ:2020/01/20(月) 14:35:46.14 ID:hzwDlNjN.net
そうだったからいっぱい作った

28 :Ψ:2020/01/20(月) 21:05:49 ID:qz4InWZz.net
会社が潰れるか潰れないか、潰れなくとも職場崩壊が起きるか起きないかは、業種や職務内容或いは会社の規模に左右される。
しかし、兎にも角にも、激務に巻き込まれるのだけは正直勘弁だわ。

29 :Ψ:2020/01/20(月) 21:50:13 ID:7EFsXSeo.net
市場そのものが吹っ飛ぶレアケースもあるが
大体はよそが引き継ぐ

総レス数 29
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200