2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エネルギー】30cm角のペロブスカイト太陽電池で世界最高、パナソニックが効率16.09%を達成

1 :Ψ:2020/01/21(火) 09:27:00.18 ID:AHMouJX8.net
パナソニックは2020年1月20日、大きさ30cm角、開口面積802cm2、厚さ2mmのペロブスカイト太陽電池モジュールを開発し、「世界最高」(同社)のエネルギー変換効率16.09%を達成したと発表した。
ガラスを基板とする軽量化技術や、インクジェットを用いた大面積塗布法の改良により実現したもので、
従来は設置が困難だった場所での高効率な太陽光発電を低コストで実現できるとしている。

https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/2001/21/news031.html

2 :Ψ:2020/01/21(火) 09:39:56.82 ID:uxrujPpm.net
1.2Volts程度か
https://tech.panasonic.com/jp/tid/theme/perovskite_solar_cell.html

3 :Ψ:2020/01/21(火) 10:08:16.16 ID:of2ai5K0.net
世界最高でまだ16%なのか…

4 :Ψ:2020/01/21(火) 10:34:21.64 ID:4ZaqM79c.net
え?スアオキでさえ19%越えてないか?

5 :Ψ:2020/01/21(火) 11:59:53 ID:eYlJ3TkG.net
世界第2位は変換効率16.08%です

6 :Ψ:2020/01/21(火) 12:12:11 ID:KfjdvQE2.net
普通に効率がいいとされてる、多接合型にすれば無難なのに
2層なら40%、3層なら60%近くいくらしいのに、難しいペロブスカイ型に行って玉砕したいんだろね

7 :Ψ:2020/01/21(火) 12:14:22 ID:KdVLj9x7.net
凄いねぇ

8 :Ψ:2020/01/21(火) 12:14:26 ID:aIydF7Of.net
金かけて高度な開発より
そこそこの効率で低コスト量産したほうが良さそう

総レス数 8
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200