2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【木造火が付くぜ 燃え上がるぜ】万が一直下型地震が起きたら祇園や先斗町は地獄絵図になる?

1 :元歌 電撃戦隊チェンジマン:2020/01/24(金) 23:54:14.86 ID:jhLeFUBB.net
皇室の京都移転?もっと相応しい地があるだろう!
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/emperor/1415704225/ 主題歌

木造火が付くぜ 燃え上がるぜ
邪悪の反日も キャッチしたぜ
見て見ぬ振りなんてできないのさ
今さら京都遷都はキチガイ沙汰
知事も憂う嘆きの元は
京都市の財政赤字
Oh! No! 正気とは思えない
遷都先は一つ そう駿府! 駿府! 駿府!
Oh! Yes! この日本の顔は
富士だ 富士山だ
皇居にせんかい! 駿府城
皇居にせんかい! 駿府城

2 :Ψ:2020/01/25(土) 00:00:23.88 ID:jxqMpKVT.net
>>1
直下地震のリスクなんて、日本の各地を比べた場合に差はないだろ

3 :Ψ:2020/01/25(土) 00:00:50.83 ID:mfacGF1d.net
材木問屋の一人勝ち

4 :Ψ:2020/01/25(土) 00:03:05 ID:Q0unXDPL.net
>>2
地震のリスクじゃなくて火災のリスクの話だろ?

5 :Ψ:2020/01/25(土) 00:08:43 ID:A8+qTOpt.net
京都ポント町に降る雪も (^^♪

6 :Ψ:2020/01/25(土) 00:12:09 ID:jxqMpKVT.net
>>4
木造建築の密集地の分布は全国で大差ないんだから、火災リスクだって変わらないだろ?
なにか特有の理由があるのか?

7 :Ψ:2020/01/25(土) 00:13:04 ID:Q0unXDPL.net
木造建築の密集度は京都市内がダントツじゃなかったのか

8 :Ψ:2020/01/25(土) 00:26:34.00 ID:XsurgKrh.net
平安京の昔からそういうことはたくさんあった。そのつど更新した姿が今だ。だから
どうでもいいというわけではないが。過去にどのような災害があってどんな風に立ち
あがってきたのか、勉強してみたいね。

9 :Ψ:2020/01/25(土) 00:27:37.13 ID:jxqMpKVT.net
>>7
地震で被害が大きいと見積もられている密集地の割合が突出しているのは大阪市
東京都や横浜市や京都市は大差ないはず

10 :Ψ:2020/01/25(土) 00:42:40.79 ID:+pOP3W/V.net
せ…先斗町

11 :Ψ:2020/01/25(土) 03:27:25.81 ID:3Y4h2ejY.net
木屋町の親戚は三階建て町家を解体して駐車場にしてちっちゃい家にしてしまったので安心

相続税恐怖症のなせる業であった。毎月120万のあがりで豪邸貧乏生活とおさらばである。
こうして京都は景観と歴史を失っていくのである

12 :Ψ:2020/01/25(土) 04:07:14.23 ID:LeXwE/jv.net
>>2
いや、関西が一番安全だよ

火山リスクも考えると日本で安全な場所は近畿と四国東部だけ

総レス数 12
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200