2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

熊本地震の影響より大きな下げ幅だった消費税10%増税

1 :Ψ:2020/01/25(土) 12:56:45 ID:Z5x8BF/S.net
景気失速か 消費増税の影響と県内経済
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200122-00000006-rkkv-l43

個人消費へ冷え込みも懸念されていた、去年10月の消費税増税。
「10%」が与えた影響は、県内の経済にとっても大きかったようです。
地方経済総合研究所によりますと、熊本県のGDP、総生産は、去年9月が5319億円だったのに対し、
増税後の去年10月は4977億円と342億円減少していたということです。
これは、消費税が8%になった2014年の増税時と比べて2倍以上の減少で、熊本地震の直後よりも大きな下げ幅となっています。
研究所は、影響が大きかったものとして、「百貨店・スーパーの販売額」と「乗用車の販売台数」を挙げた上で、
「熊本地震以降、県民の消費マインドが脆弱なまま、推移していることが影響したのではないか」と分析しています。
同じ報告書では、このようなことにも言及されています。
地震以降の復旧工事などによる、いわゆる「復興特需」について、「GDPを500億円程度押し上げたものの、
阪神淡路や東日本大震災など、過去の地震災害の例を踏まえると、熊本県内の景気は、今年から次第に失速することを前提とする必要がある」としています。

2 :Ψ:2020/01/25(土) 12:57:58 ID:0M81XMBe.net
アベは空気読めないからな

3 :Ψ:2020/01/25(土) 13:06:19 ID:FW9BIqfa.net
景気失速しまくり
店閉まりまくり

4 :Ψ:2020/01/25(土) 13:12:45.25 ID:iUh42eKj.net
熊本県の店のみ消費税をゼロにして2〜3年様子みたらどうだ

5 :Ψ:2020/01/25(土) 13:18:55.34 ID:L29WEXsP.net
全国同税率では地方はきついよな

6 :Ψ:2020/01/25(土) 14:18:21 ID:yEKtVTWH.net
アベノミクス失敗したのに何で増税できるのか不思議だ

7 :Ψ:2020/01/25(土) 15:41:18 ID:YMa4tVZ7.net
>>6
対して納税もしてねーくせに、やたら金かかる反アベ界隈の貧乏人が増えたからやろ?

8 :Ψ:2020/01/25(土) 15:46:49 ID:dPIjaNxK.net
アベノミクスで戦後最長の好景気と聞いたが・・・

9 :Ψ:2020/01/25(土) 16:36:23.46 ID:yLpLQ/gQ.net
下級国民の生活なんて関係ないから
まだまだ上げるよ

10 :Ψ:2020/01/25(土) 16:57:52.16 ID:a/9bkuWM.net
やっぱりな
景気悪いものな

11 :Ψ:2020/01/25(土) 17:18:07 ID:8P7H735G.net
必要なものでも買わずに修理して使う
消費税は個人だけが取られ会社は負担のない税制度

総レス数 11
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200