2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スペースX、スターリンク衛星60基の打ち上げ成功 総数は833基に [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2020/10/19(月) 11:56:15.33 ID:CAP_USER.net
アメリカのスペースX社は、日本時間10月18日21時25分頃、ケネディー宇宙センター39A発射台より同社のファルコン9ロケットを打ち上げました。ファルコン9ロケットには、同社が開発を進めるスターリンク衛星60基が搭載されました。打ち上げ63分後に衛星の分離を確認し、恒例となった第一段機体の回収にも成功。これで、スターリンク衛星13回目の打ち上げ成功、衛星総数は833基となりました。

https://sorae.info/wp-content/uploads/2020/10/32D1F1F0-AFB5-4685-961D-5FEDDE3CFEA0.jpeg
ファルコン9ロケット(Credit: SpaceX)

スペースX社は、インターネット通信サービスを提供するために最低約1140基の衛星が必要だとしています。まだその総数には達していませんが、北アメリカやカナダを中心に試験ユーザーへサービスを提供する試験の動きもあります。そんな中、先月ワシントン州で山火事が発生した際、消防隊の連絡や影響を受けている地域のインターネットサービス接続に使用されました。

今後、スペースX社は軌道上から落下してしまった衛星を補うためにさらに多くのスターリンク衛星を軌道に投入していく予定です。2019年には約3万基の追加打ち上げも申請しています。

Image Credit: SpaceX Source: NASASpaceFlight.com
文/出口隼詩

https://sorae.info/space/20201019-starlink833.html

2 :Ψ:2020/10/19(月) 12:05:27.67 ID:oGlBU6V9.net
これって天体観測で問題になってるんだっけ

3 :Ψ:2020/10/19(月) 12:07:18.77 ID:RQPAxFJb.net
誰かさんのロケットとは偉い違い

4 :Ψ:2020/10/19(月) 12:12:04.37 ID:eFBvg707.net
プロバイダーになるのか

5 :Ψ:2020/10/19(月) 12:34:48.47 ID:2zVszKlN.net
宇宙空間というか周回軌道は早い者勝ちなのかな?

6 :Ψ:2020/10/19(月) 12:56:30.24 ID:M7EqgEAn.net
デブリ増やすな

7 :Ψ:2020/10/19(月) 12:59:26.36 ID:FeQBNtDk.net
アルテミスの首飾りだわ
急いで氷の塊ぶつけなきゃ

8 :Ψ:2020/10/19(月) 13:32:49.33 ID:88g0C2hF.net
宇宙ゴミ撒き散らして、片付ける気もない。
何だかなぁ

9 :Ψ:2020/10/19(月) 20:50:53.00 ID:hocIJBv/.net
たぶん5Gよりコッチにシフトする
基地局間は衛星経由でいく
地上はそれほどインフラ整備いらないように基地局まで飛べばいい端末になる

総レス数 9
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200