2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まずauがジャブ。携帯料金値下げが“神経戦”に [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2020/10/19(月) 12:14:48.13 ID:CAP_USER.net
携帯通信業界で通信料金の引き下げをめぐる“神経戦”が続いている。KDDIは29歳以下の顧客の月額料金を6カ月間、最大1600円割り引く「auワイド学割」を始めた。まずは、動画視聴やゲームで大容量を使うユーザーが多い若年層向けの料金割り引きで政府にアピールしたとも言える。今後、30歳以上のユーザー向け料金プランに注目が集まるが、一方で第5世代通信(5G)のインフラ整備は急ぐ必要があり、経営のかじ取りは難しさを増す。(取材=苦瓜朋子、斎藤弘和)

ドコモ・ソフトバンクも検討
「(動画配信サービスを付属した)バンドルプランは圧倒的に若年層から支持を受けている」―。高橋誠KDDI社長は16日に開いた発表会で「auワイド学割」の狙いをこう説明した。

KDDIによると、データ通信使い放題と「ネットフリックス」「テラサ」などの動画配信サービスのセットプラン加入者の約65%が29歳以下。この調査結果に着目し、学割対象年齢を従来の25歳以下から29歳以下にした。

ただ、KDDIはこれだけで携帯料金の引き下げが十分とは考えていない。高橋社長は、政府が国際的にそん色のない料金水準を求めていると分析。政府の要請に対応した新料金について「12月、2021年1月までかからず、早期に我々の考えを示せるのではないか」とする。NTTドコモ、ソフトバンクを含めた新料金プランの発表も予想される中、携帯各社の神経戦が年末年始に向け熱を帯びることになる。

一方、5Gに不可欠となる基地局整備には莫大な投資が必要。KDDIは年内に47都道府県で5Gを利用できるようにし、21年度末にも全国人口カバー率を90%に引き上げる。

ドコモやソフトバンクも5G基地局整備を加速している。NTTの澤田純社長は「(携帯料金引き下げで)減った収益を他の事業や顧客の増加でカバーし(5Gなどの)新しい投資を行う」と決意するが、短期の業績が落ち込む懸念は残る。携帯各社は長期視点で収益構造を変革していけるかも問われる。

https://newswitch.jp/p/24268

2 :憂国の記者:2020/10/19(月) 12:16:44.21 ID:2j6xfP3/.net
こうやって年齢限定とするからますます複雑怪奇になる
めちゃくちゃでしょ これ

3 :Ψ:2020/10/19(月) 12:17:46.49 ID:oFkQnH2M.net
ただの期間限定キャンペーン値引きじゃねえか

4 :Ψ:2020/10/19(月) 12:20:11.84 ID:YN2ihqk9.net
本当に5Gって要る?

5 :Ψ:2020/10/19(月) 12:24:43.99 ID:8ifgD6e6.net
ワシの人気取りで打ち出した
携帯料金値下げじゃ! 支持率も下がっとるし
5Gなんぞは糞くらえじゃ!    by ガースー

6 :Ψ:2020/10/19(月) 12:26:20.38 ID:goG3oKtS.net
条件付きのインチキ値下げやめろ
普通に値下げやれ

7 :Ψ:2020/10/19(月) 12:28:46.17 ID:k/Y093nF.net
わかってなさすぎ。
目眩しなことやるとスガちゃん怒ってさらに叩くと思うぞ。
株価も更に叩かれるぞ。

8 :Ψ:2020/10/19(月) 12:37:26.09 ID:JYd1a6D1.net
値下げは格安スマホに担ってもらえばいいと思うけど
自分みたいな電話とメールとLINEができりゃいい層向けとゲームや映画観る層は違うだろうし

9 :Ψ:2020/10/19(月) 12:44:22.34 ID:tMDCi4Qj.net


10 :Ψ:2020/10/19(月) 12:45:15.95 ID:tMDCi4Qj.net
だから、高いのが欲しい人は高いの、安いのが欲しい人は安いの、それぞれを自由に選べれば問題ない

11 :Ψ:2020/10/19(月) 13:59:59.03 ID:69GmcN8c.net
全く意味のない値下げ

12 :Ψ:2020/10/19(月) 14:29:35.70 ID:/3fLO+0T.net
菅舐められてんぞ

13 :Ψ:2020/10/19(月) 15:08:21.06 ID:VOo/hd0X.net
結局学割だけ優遇

14 :Ψ:2020/10/19(月) 15:57:18.01 ID:mFHNwc+a.net
>>1
29歳以下の顧客の月額料金を6カ月間、
最大1600円割り引く「auワイド学割」を始めた。 >
またまたワケの分からない年令期間条件付だらけ「魑魅魍魎ちみもうりょう」の
値下げしたフリ「値下げしました なーんちゃって作戦」はヤメロ!!

15 :Ψ:2020/10/19(月) 16:02:23.87 ID:XdAF+uxZ.net
結局俺らの料金下がった試しがない

16 :Ψ:2020/10/19(月) 16:11:51.20 ID:5EhoNTMO.net
俺ら

17 :Ψ:2020/10/19(月) 16:26:51.35 ID:kiDL5NTa.net
>>10
最大料金を下げろってことではないの?

18 :Ψ:2020/10/19(月) 16:40:29.79 ID:ETMDN9R5.net
割引きなのか値引きか不明瞭
判りにくいのも相変わらず

19 :Ψ:2020/10/19(月) 16:52:37.23 ID:X8+IMX6/.net
お得なセットプランを用意しただけで、通話料金の値下げじゃないじゃん。
そもそも、総理の一声で民間企業の収益性が左右されるなんて、
一体、どこの国なんだよw

20 :Ψ:2020/10/19(月) 17:03:36.58 ID:Hz2uMOf3.net
赤字になるまで下げてみろ

21 :Ψ:2020/10/19(月) 18:34:19.55 ID:Hz2uMOf3.net
一人暮らしの俺はau回線維持費が一番高いよ

22 :Ψ:2020/10/19(月) 18:58:28.30 ID:/3uxSIBd.net
値下げしたらみんなバカだからリソースを無駄遣いして、ネット全体が重くなるし、
サーバやルータの電力消費が上昇、室温上昇、熱交換器フル稼動で、
気温が上昇すると思うわ

総レス数 22
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200