2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

橋下徹が学術会議の元会長に完全論破されてボロボロになりながら支離滅裂なことを喚き続けたらしい

1 :Ψ:2020/10/20(火) 03:05:49.03 ID:RU4w7Sv1.net
kazu10233147
報道1930
橋下徹氏 政治が学問に介入は良くないと言うなら学問の側も特定の団体と距離をあけるべき。
日本学術会議広渡元会長  それは学術会議のことか。
橋下 学者です 
広渡 学者も市民として政治活動しているだけ
橋下 中立に距離をあけるべき
広渡 政府と学術会議を論じている。論議の混乱

@autumbright
「橋下さんはご自分の体験を一般化しすぎじゃないですか?」
「学術会議と政治との距離と、学者個人と政治との距離をごっちゃにしていませんか?」
#広渡清吾 さん、すごい。おっしゃる通り!#報道1930
#広渡清吾「学術会議は、橋下さんのおっしゃるような審議会的要素じゃなくて、科学的助言機関」
橋下徹、聞けば聞くほど、ねじ曲げて論点ズラして、恣意的な私怨を一般化して話してることがよくわかる。
広渡清吾さんのおっしゃる通りだ。

@asaoka_akiko
日本学術会議元会長の広渡清吾先生、学術会議の法的根拠においても、役割についての理論的解説においても、議論のスマートさにおいても圧巻。
橋下徹氏は広渡先生の議論に真っ直ぐ応えられないため、全部論理のすり替え。こんなに焦っている橋下氏は見たことない。

@wa312kuma
広渡教授に論破され支離滅裂になる橋下徹
橋下信者の夫も、さすがに見るに耐えられなくなりチャンネルを変えようとするが、却下!!
これを見て、洗脳から目覚めよ!
あなたの信奉している橋下徹とはこういう人だよ💢💢💢

@minervaowl_fly
広渡会長、やっぱりすごいわ。橋下徹の主張の間違いを一刀両断であぶり出した。学術会議と政治、学者と政治性、学者も市民、
この3点を混同させて煙に巻いて喋っている詐欺師の論理破綻を指摘した。学術論文で鍛えたきた論理性にはかなわない

2 :Ψ:2020/10/20(火) 03:05:55.29 ID:RU4w7Sv1.net
@femikaken_shien
学術会議の問題の本質とは?
広渡 「政治と科学に向き合っているかということが問われている。科学が政治にどう向き合うかではない。」
橋下「菅さんの説明不足であることは間違いない。本質は政治による人事権の公使するのは民主主義。もう一つの本質は学者の態度が国民から支持されてない。」
具体的には?
「知性がない、教養がないと平気で人に言う」
広渡「データを示してください」
広渡「学者の振る舞いと言っても色々な人がいる。一般社会にいい人もいればいない人もいるのと同じ。橋下さんがいうことは、
そういう人もいるねというだけであって、本質ではない」
橋下「そこがわからないのが学者」
「政治のことわかりますか?」
橋下氏、個別の体験を一般化しすぎと指摘されてます

3 :Ψ:2020/10/20(火) 03:12:02.11 ID:/+k2oIzz.net
学術会議って上級国民の飯塚院長が在籍してたってまじ?

4 :Ψ:2020/10/20(火) 03:21:56.14 ID:KOBs6iZj.net
見てた

広渡名誉教授は怪物クラスの知能を持っていると感じる

話し方の勢いではいつも通り橋下が押している印象を受けるが、
(てかいつも持論をまくしたてているだけ)
橋下はそもそも広渡の法解釈のレベルに全くついていけてない

橋下はあくまで逐条解釈(形式的文言に拘泥)レベル

広渡は、立法趣旨から形式的な文言の実質的な意味をきちんと抽出している
基本に忠実

橋下とは、基礎の鍛え方が全く違う
最後には、結局、橋下は広渡の論調に添わなくてはならなくなったww

5 :Ψ:2020/10/20(火) 03:23:24.36 ID:XewN8Y+A.net
日本学術会議を叩きつぶせ

6 :Ψ:2020/10/20(火) 03:23:52.67 ID:KOBs6iZj.net
>>5


低知能貧民は糞して寝ようぜww

7 :Ψ:2020/10/20(火) 03:26:11.19 ID:34A7wzsX.net
でも名誉教授なんだね

その論理性で稼ぐ能力がないんじゃ

インテリも名ばかり

8 :Ψ:2020/10/20(火) 03:27:30.75 ID:34A7wzsX.net
>>6
民営化になっても学術会議は残りそうだから
税金投入やめても問題ないことが判明したからいいじゃん

9 :Ψ:2020/10/20(火) 03:32:30.08 ID:7pTDPblL.net
(・д・)まーたバカチョンがわめきちらしてる

10 :Ψ:2020/10/20(火) 03:33:41.09 ID:FdyXsWAb.net
桜を見る会と同様にとりあえず潰せ。

11 :Ψ:2020/10/20(火) 03:42:13.61 ID:3LiL7y+b.net
>>1
才智溢れる方だが思想信条の方向が残念である
今の野党連中と迎合する点がわからない
橋下はまぁこういう機会があって良かったねとは思うけど変わらんだろうな

12 :Ψ:2020/10/20(火) 03:46:30.39 ID:/pCeMGM3.net
>>1
見てたけどそれはないわ
橋下の質問に答えられず話をすり替えたりしどろもどろになってただろ

13 :Ψ:2020/10/20(火) 03:48:07.48 ID:/pCeMGM3.net
司会者ともう一人の出演者が元会長について3対1だったにも関わらず
どう見ても元会長の方が劣勢だったぞ

14 :Ψ:2020/10/20(火) 03:54:40.22 ID:FEOnfQZ/.net
支離滅裂なのは学者さんの方では?

15 :Ψ:2020/10/20(火) 04:00:03.28 ID:fYmOYzAG.net
橋下さんもこの程度かって感じだった
正直がっかりだわ

16 :Ψ:2020/10/20(火) 04:09:59.64 ID:7uowiZ1g.net
見てたけど、広渡が不利になると何度も司会者と堤論説委員に助けられてた。司会者は広渡がモゴモゴを始めると話をそらすし、3対1でもTBSのペースにならず、なんかみじめな感じでした。

17 :Ψ:2020/10/20(火) 04:19:09.36 ID:KOBs6iZj.net
橋下も無理筋を擁護しようとしすぎ

最後に橋下が自分で言ってた
「この程度の理由(総合的俯瞰的)の説明では、民主的コントロールが及んでいるとは言い難い」

それに尽きる

もはや擁護不能WWWWWWWWWWWWWWWWW

18 :Ψ:2020/10/20(火) 04:19:55.50 ID:K/pGPJ02.net
広渡ジジイは論点ずらしばかりしてたなww

19 :Ψ:2020/10/20(火) 04:22:06.89 ID:GkiA5TtM.net
学者の集合体が学術会議だろ
勝手なときだけ個人にすり替えんなよ

20 :Ψ:2020/10/20(火) 04:24:37.78 ID:Mu9YCNXg.net
相当無理な印象操作
橋下の方が筋が通っている

21 :Ψ:2020/10/20(火) 04:26:22.66 ID:Mu9YCNXg.net
>>15
何を印象操作してるんだ
みじめなやつ

22 :Ψ:2020/10/20(火) 04:27:18.19 ID:Mu9YCNXg.net
>>4


23 :Ψ:2020/10/20(火) 04:28:51.81 ID:4T/Mye0i.net
日本学術会議で安保に関する会議の資料が赤旗な時点で中立じゃない組織だろ

24 :Ψ:2020/10/20(火) 04:29:02.62 ID:Mu9YCNXg.net
>>17
アホの極み

25 :Ψ:2020/10/20(火) 04:30:44.66 ID:fYmOYzAG.net
ID:Mu9YCNXg
3連投とまあ必死なこと
残念ながらこれが如実に物語ってるよね

26 :Ψ:2020/10/20(火) 04:36:00.14 ID:GlQxxHSR.net
デマだったと3回引っくり返ります

27 :Ψ:2020/10/20(火) 04:36:47.29 ID:SCNg3h+c.net
相手の縄張りに 威風堂々と立ち入る橋下徹だよ

28 :Ψ:2020/10/20(火) 04:37:38.65 ID:WDvopkKq.net
信者、涙目じゃん

29 :Ψ:2020/10/20(火) 04:38:14.48 ID:SCNg3h+c.net
>>20
相手の守備範囲内でフェアに健闘したよ 最後迄アンフェアじゃない姿勢

30 :Ψ:2020/10/20(火) 04:57:25.52 ID:ROwc+jXO.net
>広渡 学者も市民として政治活動しているだけ
>橋下 中立に距離をあけるべき
>広渡 政府と学術会議を論じている。論議の混乱

こんな屁理屈が通じるなら自衛隊の幹部が露骨に特定のイデオロギーや団体で政治活動しようが
市民として活動してるだけ で通じるわな。

31 :Ψ:2020/10/20(火) 04:57:58.16 ID:SCNg3h+c.net
学術会は古い体質だと理解した 水道管にへばりつく塊だ

32 :Ψ:2020/10/20(火) 05:10:33.01 ID:aHnTsSg5.net
そんなに頭いいなら税金にしがみつかなくても稼げるでしょ

33 :Ψ:2020/10/20(火) 05:20:48.42 ID:+i4x2bSq.net
橋下がタジタジになる場面があったのは確か。ただ討論では橋下優勢だったね。あの人に討論勝てる人まだ見たことない。

34 :Ψ:2020/10/20(火) 05:28:51.86 ID:zq8+0yIa.net
よっぽど大坂の学者にいじめられたんだね。w

35 :Ψ:2020/10/20(火) 05:33:40.68 ID:f/ztJEQ+.net
学者も市民として政治活動してるだけっていうなら学術会議の肩書を外して一市民として政治活動をするべきだわな
学術会議の名前に乗っかって政治的活動をしてたら個人の活動とは言わない

36 :Ψ:2020/10/20(火) 05:34:26.49 ID:uLEfnW2k.net
>>1
逆だろw

37 :Ψ:2020/10/20(火) 05:43:47.78 ID:fp+6WPLc.net
>>1
今回も
橋にも棒にもかからなかったのかい?
何だかガッカリだな〜

38 :Ψ:2020/10/20(火) 05:49:23.90 ID:bv4SMela.net
学術会議w

一度止めたみたらw

39 :Ψ:2020/10/20(火) 05:51:14.87 ID:ZIc+V0Ju.net
今回の問題で、「学問の自由を侵害」とか「民主主義の危機」とか言うから、話がややこしくなる。
だいたい、今回の問題は学問の自由なんて関係ないこと。
そもそも軍事研究をするなと、学問の自由を侵害している学者が何を言っているのか。
それに推薦は一部の有力者レベルで決めている。
一般会員は知らないで、後からあの人が推薦されたのかと知るのみ。
民主主義から程遠い。

40 :憂国の記者:2020/10/20(火) 05:57:42.19 ID:xGSXbo8X.net
>>39
憲法前文を読め
日本国憲法
日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、
われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、
わが国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、

政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し、
ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。そもそも国政は、
国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は
国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは
人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。
われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。

41 :Ψ:2020/10/20(火) 06:01:27.03 ID:D2UIOblq.net
ぷっ、やってんだ活動
はなから認めてどうすんだよ
いわゆるプロ市民だろ
活動参加者が朝鮮人とか中国人とかw

42 :Ψ:2020/10/20(火) 06:05:44.86 ID:jK7+yvRE.net
学術会って日本共産党の活動拠点やろ?

その時点で終わっとる。

43 :Ψ:2020/10/20(火) 06:08:00.06 ID:ZIc+V0Ju.net
>>40
民主的に選出された政権と、民主的とはとても言えない学術会議推薦方式の対立だよ。
憲法なんか関係ない。

44 :Ψ:2020/10/20(火) 06:09:31.63 ID:atwDT5TG.net
嘘はいかん。あんな権威を具現化するような爺さんを前面にだしたら橋下のいうように
国民はどんどん学術会議に批判的になるわな。そもそも法律違反と断言して自分たちの
保身をしてる時点で謎過ぎる。

専門家の広渡が主張する法律違反なら提訴し、自らの権威じゃなく司法のジャッジを待て。
モリカケサクラの内閣を疲弊させてるだけの政治家には選挙の審判がまってるぞ。

45 :Ψ:2020/10/20(火) 06:09:35.30 ID:jx49NS7H.net
別に学者がどこの団体とくっつこうが構わんよ
学術会議が必要ないって話とは全然別件

46 :Ψ:2020/10/20(火) 06:09:38.61 ID:UVkK1V44.net
犬だもん

47 :Ψ:2020/10/20(火) 06:18:10.59 ID:D2UIOblq.net
>>43
選挙やってない共産党だから
国民の代表はガースだってわからないんだろ
プロ市民学者は国民の代表じゃないのよね
参考意見を述べるだけの人ね

48 :Ψ:2020/10/20(火) 06:34:51.66 ID:K/pGPJ02.net
広渡「日本学術会は民主主義国の貴族階級 税金で養うのが当たり前だろ!」

49 : :2020/10/20(火) 06:39:47.56 ID:b+upXSu5.net
>>1
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)誰かこの馬鹿を始末せいや

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)口だけの馬鹿を


  ハシゲ
< ヽ`∀´ >PCR検査なんて要らねーんだよ (キリッ!!)

7月のハシゲ
< ヽ`∀´ >ウリ、コロナかもしれんニダ PCR検査してくれニダ

保健所
( ´・ω・)平熱だしコロナの症状が無いのでPCR検査の要件に当てはまらないのでダメだ

ハシゲ
< ヽ`∀´ >ウリは死にたくないニダーーーーーーーーーー 検査しろニダーーーーーーーーー

< ヽ`∀´ >ウリは元知事だぞ、お前を保健所から解雇することも可能なんだぞ さっさとやれニダ


  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)こんなことを言って脅迫してPCR検査を強要した、世界一クズの朝鮮暴力団のハシゲな

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)維新は全頭がこんなクズの詐欺師ばかりや

50 :Ψ:2020/10/20(火) 07:27:19.22 ID:4QFW7VPy.net
いや、橋下さんが勝ってたよ

51 :Ψ:2020/10/20(火) 07:30:31.87 ID:4Zv4wfrZ.net
橋下さん、応援してるんだから
もっともっと勉強してよ
今のままじゃ・・・・涙

52 :Ψ:2020/10/20(火) 07:37:48.62 ID:+UjBt8Lt.net
屁理屈なら無敵だろ

53 :Ψ:2020/10/20(火) 07:41:31.70 ID:eGY47lWU.net
>>51
何を勉強するの?

54 :Ψ:2020/10/20(火) 07:49:26.45 ID:FylpADgM.net
まーだネイションビルディングも理解できない
アホ東大にかなうわけがないわな。
まぁ広瀬でも中ボスキャラレベル。

55 :Ψ:2020/10/20(火) 07:55:55.42 ID:8I3u2Eqa.net
どこが論破されているのか?

広瀬の指摘で橋下が論破されていると思うなら、学術会議の会員は学者以外でもいいことになる。
学術会議の会員は学者(より厳密には科学者)であることが大前提なわけで、
そこをすっとぼけて、「学術会議と学者とを混同して論点ズラシをしている」という主張など、どうにもクズな屁理屈だよ。

さらに、政党は、党の綱領などにより、党員やシンパの言動の自由を縛る。それが政党だ。
学者が特定の政党に近づくのは自由だが、
特定の政党と密接な学者が、ことさら「学問の自由」を主張するなど笑止。
政党と学術的な政治の研究会等とを混同してる広瀬の屁理屈のほうが無残だよ。

56 :Ψ:2020/10/20(火) 08:00:07.87 ID:/5in8mxG.net
[屁理屈なら無敵だろ]は最高
橋下は政治やめたんじゃなかったっけ
菅から声かけてほしんだよね
僕応援団やってます感必死だもん

57 :Ψ:2020/10/20(火) 08:07:17.90 ID:l+pU9jRf.net
>>1
池田信夫@ikedanob
これは橋下さんが正しい。政府が法解釈を変更することは違法ではなく、国会を通す必要もない。
引用ツイート
報道1930
松原⇒国会を通さずに解釈変更したら何でもできる。
広渡日本学術会議元会長⇒国会を通さずに解釈変更することは法治主義に違反している。 
橋下元大阪府知事⇒違反ではない。それはあり。何法違反か
広渡⇒内閣に属する行政権は法律に基づいて執行される。
橋下⇒法治主義は概念。

58 :Ψ:2020/10/20(火) 08:12:20.37 ID:3JCb/yi7.net
>>1
広渡 学者も市民として政治活動しているだけ
橋下 中立に距離をあけるべき
広渡 政府と学術会議を論じている。論議の混乱

学術会議は独立が欲しいんだろ
で なんで首相に任命してもらいたいんだ?
カネも人事も独立してやればいいだろ?

59 :Ψ:2020/10/20(火) 08:40:43.21 ID:HKPb92ZK.net
橋下がマウントとれるのは、東大卒のおんな芸人くらいがせいぜいで、まっとうな知能と
社会経験を積んだ大人にはまったく太刀打ち出来ないっていう橋下の実態がよくわかったねw

60 :Ψ:2020/10/20(火) 08:59:51.43 ID:jjMZ1bq5.net
>>58
欲しいとかじゃなくて、法律の建て付けがそうなってるってだけだ
決まり通りやるってのが国の基本だ
馬鹿にはそれがわからない

61 :Ψ:2020/10/20(火) 09:06:02.66 ID:HKPb92ZK.net
ここの橋下擁護レスって、違う、とか橋下が勝ってたとか、トランプと同じで俺が勝った勝った
俺のほうがすごいすごいって連呼してるだけ。どこがどう論理的に相手を論駁していたのか、ど
ういう法律論で解釈が学術会議側より優れていたのかってことは全く言えてない。
そりゃあ、橋下よりも馬鹿な橋下シンパに、橋下でさえ論理的反駁が出来てなかったんだから
その低能橋下擁護者と維チン信者には無理っちゃあ無理なんだけど、橋下が優勢だったって言う
んなら具体的にどういう論点が理にかなって相手を上回っていたのか言ってみろよw

62 :Ψ:2020/10/20(火) 09:16:39.06 ID:DoiWrpJ4.net
橋下さん
「学者に投票権はない

63 :Ψ:2020/10/20(火) 09:28:26.64 ID:3JCb/yi7.net
>>60 >>1
>法律の建て付けがそうなってる

それって 壱解釈じゃないの?
天皇の任命行為と同じで拒否権がないって解釈みたいな?
天皇は政治的権能がないから拒否できないのは当たり前だけど
首相は強力な政治的権能があるわけだし

64 :Ψ:2020/10/20(火) 09:35:39.00 ID:jjMZ1bq5.net
>>63
馬鹿だな
それは解釈の次元ではないの
そういうふうにするってことが補強されてるの

65 :Ψ:2020/10/20(火) 09:38:48.49 ID:bi0aT3ZJ.net
>>61
でも事実じゃん。

66 :Ψ:2020/10/20(火) 09:40:45.10 ID:DoiWrpJ4.net
こいつの出る番組には
発言の時間とティーンっていうやつ必要だな

不利になりそうな場面になると
発言中に割り込んできて大声でわめく

本に書いてあるチャラにしようって方法なんだけどねw

67 :Ψ:2020/10/20(火) 09:46:58.89 ID:HKPb92ZK.net
>>65
少なくともスレ主やスレ主が参考にしたスレッド、さらに私や私以外にこのスレで橋下も
大したことないって番組見てて思った人間にとっては全くの事実ではない。しかもおまエラ
が事実じゃんって強弁しても、その事実という裏付け的客観性を全く示せず、ただ勝ってた
勝ってた言ってるだけでは、おまエラ低能統一チョン維チンサポの言うことの客観性が問わ
れるって説明してやってるのに、それレスへの返答が『事実じゃん』じゃあどうしようもな
いよな低能すぎてw

68 :Ψ:2020/10/20(火) 09:50:58.08 ID:w2JZqNsn.net
なんだ逆かよ
橋下また勝ったのか

69 :Ψ:2020/10/20(火) 10:07:33.85 ID:agsfNGhr.net
見てたけど、元会長が橋下の厳しい質問に論点ずらし連発するなど、見るに耐えない醜態晒していたように思うよ

しかも、TV局側の司会者や解説委員が、元会長の援護射撃をしまくって、ようやくごまかせたくらいに酷かった

70 :Ψ:2020/10/20(火) 10:19:38.91 ID:HKPb92ZK.net
なっ、これだけ理をつくして反論には論理性が必要だって言ってるのに、その直後のレスで
>>68-みたいに主観しか言えない。これがおまエラ低能チョン統一維チン信者の限界w

71 :Ψ:2020/10/20(火) 10:23:37.56 ID:3JCb/yi7.net
>>64 >>1
馬鹿でしか返せないバカなの?
補強されてるって 条文で書かれてる?

72 :Ψ:2020/10/20(火) 10:35:07.52 ID:a2LVmVUQ.net
1964年3月 - 福岡県立福岡高等学校卒業
1967年11月 - 司法試験第2次試験合格
1968年3月 - 京都大学法学部卒業[3]
同年4月 - 京都大学助手[3]
1973年4月 - 東京大学社会科学研究所助教授[2]

橋下とはレベルが違います。

京都大学在学3年で司法試験合格
学士助手
京大卒業後5年で東大助教授

73 :Ψ:2020/10/20(火) 10:49:09.57 ID:KOBs6iZj.net
>>30


なんで上官に絶対服従の自衛隊の駒と
学者を同一に考えてんのかさえ意味不明

んなら学者を直接
自衛隊が雇えって話だろ

学者には市民のとしての自由権が保障されている
自衛官には、自衛官服務規則が適用されるだけw

低知能貧民は一般市民にも自衛官服務規則を強要したがるw
ミリオタのお花畑www

74 :Ψ:2020/10/20(火) 10:57:15.26 ID:o00YjvJJ.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1313018729161089024/pu/vid/1280x720/vBLVMqs-noXcqt4t.mp4

日本学術会議法
第四条 政府は、左の事項について、日本学術会議に諮問することができる。
一 科学に関する研究、試験等の助成、その他科学の振興を図るために政府の支出する交付金、補助金等の予算及びその配分
二 政府所管の研究所、試験所及び委託研究費等に関する予算編成の方針
三 特に専門科学者の検討を要する重要施策
四 その他日本学術会議に諮問することを適当と認める事項

75 :Ψ:2020/10/20(火) 11:14:19.60 ID:Jxq3hm/t.net
見てたけど、偉い学者の前では小物感があった。
当たり前だけど、法律も元会長の方が詳しかった。
元会長は表情に余裕があった。

76 :Ψ:2020/10/20(火) 11:15:35.03 ID:Jxq3hm/t.net
裏番組にも、別の元会長が出ていたので、ザッピングで見ていた。
変な作家が出ていた。

77 :Ψ:2020/10/20(火) 11:42:42.45 ID:WOYfX35P.net
>>1, 学術会議と会員個人の政治活動は別問題だと言っても,政府に助言する
会議が非常に偏った会員で作られた場合,別だから構わない,という法学者の
論理が明快とは思えないのでは.国会議員で共産は2.6%(衆)〜5.8%(参)に
すぎないのだから.

78 :Ψ:2020/10/20(火) 14:06:47.10 ID:pQDCgjdo.net
>>33
正直橋下がまともに議論できたのをみたことない。対論で勝ったことなんてねえだろ。

79 :Ψ:2020/10/20(火) 15:33:08.47 ID:a2/6V2dx.net
>>77
共産党議員の割合を唐突に持ってきていったい何の意味があるんだw
こういう低能の脳内短絡思考な馬鹿だけが橋下を支持するっていう見本のつもりかw

80 :Ψ:2020/10/20(火) 15:36:34.83 ID:pQDCgjdo.net
>>77
その論理だと40パーセント程度しか支持率がない自民党議員が過半数を越えているので、国会を国権の最高機関と考えるのは問題だということになるが。

81 :Ψ:2020/10/20(火) 15:49:30.75 ID:dq97Q0cj.net
1:3って感じで最初から学術協会擁護ありきの番組だった。
堤さんにもがっかり。

82 :Ψ:2020/10/20(火) 16:07:21.24 ID:RAHUWU1k.net
共産党はまがいなりにも国会に議席があり地方議会にもかなりの勢力があるからな。
議席ゼロのネトウヨ新党とは違う。

83 :Ψ:2020/10/20(火) 17:06:56.30 ID:yQVdg+Y5.net
昨日のBSTBSなら正反対だろ
橋下の質問にまともに答えられなかった元会長ww
流石に共産党の街宣車に乗って喚いてた馬鹿だな

84 :Ψ:2020/10/20(火) 17:11:39.44 ID:jkv0kAhv.net
低能は目の前の事実さえ見誤って正しく理解出来ないらしいな。
誰がどう見たってやり込められてたのは橋下。

85 :Ψ:2020/10/20(火) 17:24:52.96 ID:OkO+wF0Q.net
観てなかったな、動画はないのか?

86 :Ψ:2020/10/20(火) 19:11:28.51 ID:HKPb92ZK.net
>>85
ほらよ
https://twitter.com/search?q=%E5%BA%83%E6%B8%A1%20%E6%A9%8B%E4%B8%8B
(deleted an unsolicited ad)

87 : :2020/10/20(火) 20:31:52.77 ID:Tz9RcWGP.net
>>52
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)屁理屈だけは達者の馬鹿で

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)典型的な詐欺師だよな、あーいえばこーいう馬鹿ハシゲ

88 :Ψ:2020/10/20(火) 23:24:25.33 ID:7uowiZ1g.net
>>69

俺も同じ意見。局が広渡の援護するも橋下の意見と噛み合わず、更に橋下が議論を続けようとしても広渡がモゴモゴし始め、ついには開き直ってちゃぶ台返し。司会者と解説委員が割って入って論点をずらし広渡をさらに援護する、というのを繰り返してたな。
そもそも広渡用のテロップがちゃんと用意されてて、橋下には用意されてないし、フェアではなかった。結局はTBSはあらかじめ用意してたレジメの通りには誘導できずに失敗、グダグダに終わったんじゃないか。後には、二人の援護射撃を無駄にした広渡の小物感だけが残った感じ。

89 :Ψ:2020/10/20(火) 23:49:19.02 ID:HKPb92ZK.net
局が広渡の援護するも
ってこの見解がすでにニュートラルな視点から離れている。最初からBSTBSはアンチ橋下だと
思ってる時点でこの評価に正当性はない。
低能チョンウヨの維チン信者には論点ずらしと思っても、まっとうな知性の持ち主からしたら
橋下の方が根拠の薄い無関係な事例を引き合いにだしているだけで、それらを一刀両断してい
るだけ。
もう一度言うが、局がとか言ってる時点で評価の正当性が欠けるのに、そう言わざるを得ない
時点でおまエラチョンウヨのレスは読む価値さえないゴミクズってことだ。

90 :Ψ:2020/10/21(水) 00:10:20.71 ID:CUbpqURO.net
TVに出てくる大根役者が自分の生活を改善してくれると
思う時点でどんなレッテル貼りしようが負けだ。

91 :Ψ:2020/10/21(水) 00:26:21.82 ID:E5ziOoo6.net
大根役者ってこの場合一番その比喩にふさわしいのは橋下だよな。
あとはみんな、学者、司会者、編集者ってきっちりした肩書もってるもん。

92 :Ψ:2020/10/21(水) 00:34:25.91 ID:cNvZpmW7.net
橋下は結局ヤクザ相手反社相手で仕事してたのがテレビの力で府知事になれただけだからな

所詮は私立だ

93 :Ψ:2020/10/21(水) 00:35:28.41 ID:CUbpqURO.net
ホントに知性のある奴はTVなんかにでないね

94 :Ψ:2020/10/21(水) 00:37:56.26 ID:CUbpqURO.net
知性のある人間なら誰もが浮かれはしゃぐ時に先を見据え。
実際には狂ってる事を理解してたよ。
だが、平気でお前らはそんな人々を罵り、騙そうとして
今に至るだな。

95 :Ψ:2020/10/21(水) 05:08:00.14 ID:O2pesKqm.net
橋下は学生のころから、知性の高い連中にバカにされてきた怨みがあるんだろう。
コンプレックス丸出しのヤツだから安部や菅と気が合う。

96 :Ψ:2020/10/21(水) 08:17:24.30 ID:/O5GeDqI.net
>>88
内容がなくて憶測の入った擁護だな。

97 :Ψ:2020/10/21(水) 19:41:00.44 ID:7gaFHuuC.net
一般人でも団塊の世代は男女かかわらず広渡のようなクズが多い。自分勝手でわがままな若者がそのまま老人になった。

98 :Ψ:2020/10/21(水) 19:59:03.03 ID:E5ziOoo6.net
笑えるくらい根拠のない主観的な憶測の吐露だな。
そういう事を根拠もなく平気で書いちゃうから、おまエラは低能だって言われるのに、知性が
ないからそういう忠告も耳に届かないんだろうな馬鹿な維チン信者どもがw

99 :Ψ:2020/10/23(金) 13:15:44.90 ID:mBTJpgCi.net
だからさあ
普段からそうやって人を舐めきって生きるのが辞められないから嫌われてるんだっつーの

100 :Ψ:2020/10/23(金) 13:21:25.45 ID:HBJ1viiE.net
橋下のことだなw

101 :Ψ:2020/10/23(金) 14:35:01.16 ID:MPnBASGw.net
日本会議を叩き潰せ

102 :Ψ:2020/10/24(土) 10:33:57.44 ID:eUclAQsI.net
これ、休みになってようやく録画してあるの見たけど、やっぱりどう見てもやり込められてたのは橋下

103 :Ψ:2020/10/24(土) 11:08:37.04 ID:b6caOdgp.net
またパニック起こしちゃったおじさんw

104 :Ψ:2020/10/24(土) 15:24:58.85 ID:kjPZ97Yl.net
こいつ今も松宮教授のヒトラー発言を無理やり学術会議に当てはめて馬鹿どもを煽ってるぞ

105 :Ψ:2020/10/24(土) 16:52:56.30 ID:B4D5g/XW.net
平パニは仕方ねえな

106 :Ψ:2020/10/27(火) 18:53:57.63 ID:CN1b0xRS.net
昨日もなんだか要領を得ない事を自分勝手に吠えてたね、完全なアホでしたw

総レス数 106
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200