2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【交通】 電動キックボード、普通自転車専用通行帯の走行が可能に…新事業活動計画に認定

1 :Ψ:2020/10/20(火) 10:13:43.91 ID:n17OUpB8.net
経済産業省は10月16日、産業競争力強化法に基づく事業者から申請された新事業
活動計画を認定したと発表した。認定した計画内で、電動キックボードによる普通
自転車専用通行帯の走行が可能となる。

電動キックボードは、道路交通法上の原動機付自転車に分類されており、車両通行帯の
設けられた道路では、最も左側の車両通行帯、車両通行帯の設けられていない道路では
道路の左側を通行することとされている。

Luupやモビーライド、EXxの3社は7月10日、電動キックボードが普通自転車専用通行帯を
通行できるよう規制の特例措置の整備を要望した。これを踏まえ、規制所管官庁が
電動キックボードによる普通自転車専用通行帯の走行を可能とする特例措置を整備した。

産業競争力強化法に基づく新事業特例制度は、新規事業の実施する事業者が支障と
なっている規制の特例措置を提案し、安全性確保を条件に、具体的な事業計画に沿って
規制の特例措置の適用を認める制度。

https://response.jp/article/2020/10/19/339502.html

2 :Ψ:2020/10/20(火) 10:16:03.23 ID:n17OUpB8.net
 経済産業省は16日、公道を使った電動キックスケーターの走行実験を7都市で10月下旬から
順次始めると発表した。実験では本来走れない自転車専用レーンの通行を特定地域で解禁。
事業者はスケーターを貸し出し、利便性や安全性を確認する。期間は来年3月まで。

 経産省はLuup(ループ、東京)、EXx(エックス、同)、モビーライド(福岡市)の3社を
事業者として認可した。

東京都の一部と神奈川県藤沢市、千葉県柏市、神戸市、広島県尾道市、愛媛県今治市、福岡市で
実験を始める。各社は50〜100台程度を希望者に貸し出し、日常的に使ってもらう計画だ。

3 :Ψ:2020/10/20(火) 10:16:50.72 ID:s1HGD2QB.net
あんなちっさいタイヤで時速30も出したら自殺行為としか思えん
側溝の鉄製フタとかマンホールでブレーキとハンドル操作できなくなるよ

4 :Ψ:2020/10/20(火) 10:16:56.83 ID:vnWyzJlm.net
これ、婆さんに衝突して殺したら、どうすんの?
ユーザーもメーカーも金ないだろうから、弁護士は認可した経産省を訴えるよねw

5 :Ψ:2020/10/20(火) 10:25:31.58 ID:pfQAh+Cv.net
こんなものを認可する前に、時速10km以上出ない完全電動自転車で歩道走行できるよう
にして欲しい

6 :Ψ:2020/10/20(火) 10:25:47.21 ID:1IMe1JAE.net
自転車もだけど保険加入を義務にしろ

7 :本家 子烏紋次郎:2020/10/20(火) 10:26:08.76 ID:w9LasvmX.net
うちの近所の専用レーンは 宅配や 婆さんを

病院に送り迎えの軽だとかが塞いでるね

タクシーも一服してるし(笑)

専用スポットを作って公道は走らせるなよ

8 :Ψ:2020/10/20(火) 10:26:45.03 ID:jjMZ1bq5.net
もう、何やってんだかさっぱりわからない
こんなものより、ミニカーとかなんで潰したんだってことの方が問題だ

9 :Ψ:2020/10/20(火) 10:27:49.37 ID:96rwYHdR.net
>>1
その普通自転車専用通行帯ってのが、荷物の積み下ろしとかで駐車している車がいて、
自転車が車道を走らなければいけなくなってるのが現状。
そのあたりを分かって言ってるのかな。
業界から金でももったのか?

10 :Ψ:2020/10/20(火) 10:30:27.58 ID:QRa5j/h0.net
日本では普及しないだろうな。原チャでええやん。

11 :Ψ:2020/10/20(火) 10:39:55.38 ID:7wGcb4k0.net
こんなもので規制緩和とか
緩和にすらなっていないぞ

話にならない

12 :Ψ:2020/10/20(火) 10:48:17.20 ID:Ju2lPF7s.net
セグウェイもOKにならんのか?

13 :Ψ:2020/10/20(火) 10:55:29.08 ID:Ju2lPF7s.net
観光地で、シェアとか始まると思うが、
京都の様な狭い道で一方通行だらけ、一旦停止だらけの道で
他府県の人間が乗るのは非常に危険。

14 :Ψ:2020/10/20(火) 11:00:48.02 ID:JExZcWOL.net
若者票

15 :Ψ:2020/10/20(火) 11:03:54.64 ID:5W8cmvBQ.net
沈黙より陳情で声出さないと、役所は別に正義を考えて仕事してるわけじゃないし
事故が多発してますよと警察からの声が出て
その時にじゃあ安全策どうしましょって順番だからね
ダメって時は先に利権持ってる人らの邪魔になるかどうかでの判断だし

16 :Ψ:2020/10/20(火) 11:10:31.51 ID:sAMRofEq.net
ヘルメットも義務化だね

17 :Ψ:2020/10/20(火) 11:10:48.54 ID:q7seBZMh.net
伊豆大島とか限定でやって

18 :Ψ:2020/10/20(火) 11:14:04.29 ID:aV7meu6d.net
セグウェイが死んだあとにキックボード認可w

19 :Ψ:2020/10/20(火) 11:20:53.55 ID:nEwP0g8H.net
ひき逃げが増えそう

20 :Ψ:2020/10/20(火) 11:28:12.77 ID:xILm0W7A.net
恐ろしいな
こんなの認可して
チャリも邪魔でしかないのに
日本はマジで道路なんとかしろよ

21 :Ψ:2020/10/20(火) 11:31:31.90 ID:xILm0W7A.net
しかも実証実験に月額レンタル3000円を6か月・・

22 :Ψ:2020/10/20(火) 11:33:36.20 ID:xILm0W7A.net
ヘルメット着用
免許帯同
ナンバープレートあり

23 :Ψ:2020/10/20(火) 11:41:18.99 ID:sUrouC1Z.net
この特例というか緩和はいったい誰得なんだろう
交通弱者救済にもなってないしリスクしか無いじゃない
メーカーだってほぼ海外だろう
絶対に歩道走行が横行するし、警察がきちんと取り締まるとも思えない
おそらく輪行ルールも守らない

24 :Ψ:2020/10/20(火) 11:50:39.09 ID:BWcn2xCy.net
電動スクーターに乗ってポケモンGOをプレイする奴が子供を轢いて取りやめになる予感

25 :Ψ:2020/10/20(火) 12:14:20.01 ID:+Hm9zLrJ.net
こんなもんが街中を走られたらドライバーはいい迷惑だな。
まず、チャリと違って視認が難しい。事故った日にゃ腹立つよ。
よくあるような光景にこいのぼりをくっつけて走っているのを
見かけるが旗さし物を付けて走行するように義務付けろ〜。

26 :Ψ:2020/10/20(火) 12:28:19.96 ID:4DA5bNrw.net
何なの?

27 :Ψ:2020/10/20(火) 21:46:31.83 ID:3o00J1KI.net
すごく疲れそうバテてバランス失って転びそう

総レス数 27
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200