2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全日空、大型機25〜30機削減、コロナ禍で半減、リストラ策の柱 [R.I.P★]

1 :R.I.P ★:2020/10/21(水) 20:08:50.29 ID:CAP_USER.net ?PLT(20340)
全日本空輸は21日、主に長距離国際線で使う大型機25〜30機を削減する方針を固めた。
リースを含め約60機の大型機を保有しており、半減させる。帳簿上の価格を引き下げ
評価損を計上する減損処理を2020年9月中間決算で行う。
大型機は小・中型機に比べ燃費性能が低く、整備費用などもかかるため、リストラ策の柱とする。
コロナ禍で、全日空の拡大路線は巻き戻しを余儀なくされた。

続きはソースにて
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6374322

2 :Ψ:2020/10/21(水) 20:10:57.93 ID:3MJVU0kD.net
経営者も多いから、経営者をリストラしろ

3 :Ψ:2020/10/21(水) 20:15:25.15 ID:WAEe6iWq.net
MRJの出番だな。

4 :Ψ:2020/10/21(水) 20:21:52.45 ID:iwQodbcL.net
B777はもう20年くらい飛んでるから、退役早める感じかなー

5 :Ψ:2020/10/21(水) 20:24:37.26 ID:CUbpqURO.net
他人事にはならないな。
ま、いろんな会社で色々あるだろうさ。

6 :Ψ:2020/10/21(水) 20:25:36.41 ID:sVNfUO5T.net
767は残しといて
2席、3席は通路難民になる確率が低いからな

7 :Ψ:2020/10/21(水) 20:40:21.10 ID:CSq49TUq.net
380に乗ってハワイへ行きたい

8 :Ψ:2020/10/21(水) 20:44:21.04 ID:QhYd1n4o.net
新型コロナウイルスの影響で国際線の利用者の回復がすぐには見込めない中、全日空は、羽田、成田、関西、中部の4つの空港と海外の空港を結んでいた国際線の大多数を休止し、羽田に集約する方針を固めました。

関係者によりますと、羽田、成田、関西、中部の4つの空港と海外を結ぶ便のうち、成田発着分を8割減に、

中部と関西を大幅に減らしてほとんどを羽田空港に集約する案が出ているということです。

これにより成田空港などの拠点を段階的に縮小し、経費を圧縮したい考えです。
またボーイング777型機767型機などグループ全体で300機ある機体の10%程度にあたる、およそ30機を売却するということです。

国際線は、来月は当初75路線・およそ5400便の運航を予定していましたが、新型コロナウイルスの影響で28路線・およそ800便まで減便することを決めていて、
今後は、これらのほとんどが羽田に集約される可能性があります。

全日空は、需要が回復すれば羽田空港を発着する便から優先的に戻したいとしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201021/k10012674531000.html

9 :Ψ:2020/10/21(水) 21:10:45.64 ID:bJDKH3xI.net
https://youtu.be/B9PYQTmW4aQ?t=77

10 :Ψ:2020/10/21(水) 21:33:26.15 ID:TIabZ/ro.net
ふーん

11 :Ψ:2020/10/21(水) 21:49:51.86 ID:aDix2N/a.net
椅子席外して吊り革いっぱいつけたら一回で沢山の人が運べるからちょっと小さい航空機でも大丈夫です

12 :Ψ:2020/10/22(木) 03:01:49.29 ID:Jit0BZbN.net
バイバイ

13 :Ψ:2020/10/22(木) 05:58:24.54 ID:kYiWfnjf.net
ざまーーーーー

総レス数 13
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200