2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【違う違うそうじゃそうじゃない】携帯乗り換え後もメアド維持へ 総務省が要請、値下げ狙い

1 :Ψ:2020/10/21(水) 23:04:05.88 ID:MQR1YzFy.net
携帯乗り換え後もメアド維持へ 総務省が要請、値下げ狙い

https://news.yahoo.co.jp/articles/574c361e5203a374af2b77c2885a127757a1d1b0

携帯電話の利用者が、付与されたメールアドレスを電話会社の乗り換え後もそのまま使えるよう、総務省が大手各社に要請する方針であることが21日分かった。契約先を変更するハードルを下げることで競争を活性化させ、料金の引き下げにつなげる狙い。同省は競争促進に向けた政策を取りまとめており、来週にも発表する見通しだ。

 NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクでは、電話番号は乗り換え時に持ち運べるが、割り当てられたメールアドレスは使えなくなるため、契約先の変更をためらう要因の一つと指摘されている。

 総務省は、乗り換え先でも変更せずに使えるようにするなどの対応を促す。

2 :Ψ:2020/10/21(水) 23:08:03.49 ID:pmyZN2oH.net
ええな

3 :Ψ:2020/10/21(水) 23:09:07.27 ID:DUjw3/yo.net
いまどきラインかメールするならショートメールでいいだろ

4 :Ψ:2020/10/21(水) 23:13:57.10 ID:dq0dSA7m.net
完全無料なんやろうか。
100円/月の使用料ぐらいなら、メアド維持したいかも。

5 :Ψ:2020/10/21(水) 23:14:37.10 ID:U1E6Guq7.net
これは助かる

6 :Ψ:2020/10/21(水) 23:15:00.94 ID:bnhMhp0/.net
スパム避けるためにメルアド変えるのだが

7 :Ψ:2020/10/21(水) 23:20:12.37 ID:i5Hm1rXt.net
やった。これでソフバンから乗り換えられる。Vodafone時代から待ってたんだよ。
ドメインが短くて楽だから今もJ-Phone時代のメアド使ってるんだけど、
これはさすがにダメかな?

8 :Ψ:2020/10/21(水) 23:21:08.74 ID:XVrESTT2.net
100円取るならええやろ

9 :Ψ:2020/10/21(水) 23:21:36.15 ID:kndH2ObH.net
禿.ne.jp じゃ カッコ悪いわ

10 :Ψ:2020/10/21(水) 23:23:24.40 ID:VjIFLkC0.net
昔の番号@に戻るか

11 :Ψ:2020/10/21(水) 23:23:24.83 ID:azUoDw9g.net
こんなスレタイつけちゃうなんてよっぽど気が違ってるんだね
これだから共産党は現実見えてないって言われちゃうんだね

12 :Ψ:2020/10/21(水) 23:34:52.88 ID:0eUzwLPT.net
もうキャリアメールは使ってないな
キャリア側からの配信専用って感じ

13 :Ψ:2020/10/22(木) 00:15:06.04 ID:IcrSqGpq.net
郵便物の転送も無期限で

14 :Ψ:2020/10/22(木) 00:19:00.81 ID:HoPsx/8j.net
アホすぎる。キャリアが変わったのに前の別のキャリアの
メールアドレス使えるようにすると詐欺やり放題になるぞ
総務省ってバカの集団なのか?

15 :Ψ:2020/10/22(木) 00:23:45.08 ID:UNf6ItB/.net
携帯に限らずメールアドレスは他人が同じアドレスを取得すると
パスワード再発行とかでセキュリティ上の問題になるので
一回作成したアドレスは他の人が使えないようにするのは重要
どちらにしろ乗り換えあともアドレスは維持したほうがいい

だけどメール容量までそのまま保持する必要はない
他の人が使えなければいいだけ

だからgmailのように他のキャリアからも、使えるようにすればいいだけなんだよな。
別に無料で提供する必要もないから月額メールアドレス利用料金を
払うのやめて解約すれば使えなくなる方式で良い

16 :Ψ:2020/10/22(木) 00:24:11.45 ID:UNf6ItB/.net
>>14
アホはお前。単にgmailと同じことをするだけの話

17 :Ψ:2020/10/22(木) 00:42:17.14 ID:IcrSqGpq.net
>16 総務省が言ってるのはgmailのアドレスでwindowsのメールにアクセスって言ってるんだぞ

18 :Ψ:2020/10/22(木) 04:09:40.49 ID:MAKOjjE+.net
誰一人として>>1のスレタイに賛同してなくてクソワロタ

19 :Ψ:2020/10/22(木) 04:10:27.72 ID:UNf6ItB/.net
>>17
言ってませんが?(笑)

携帯を乗り換えてもメアドが使えるようにと言ってるだけです

20 :Ψ:2020/10/22(木) 05:04:13.86 ID:+TFBDcSI.net
ドコモ20年超の俺が子回線10個と共に乗り換える時が近付いたな。

21 :Ψ:2020/10/22(木) 06:55:16.87 ID:4FfiFgI7.net
あらら

22 :Ψ:2020/10/22(木) 07:38:05.43 ID:f/2ma44g.net
だめだこりゃ

23 :Ψ:2020/10/22(木) 11:25:10.87 ID:5b3A+7tqp
選挙前、リベラル政策を打ち出して選挙を戦う
手法を最初に行った安倍前総理。
菅内閣もリベラル(携帯と受信料値下げ等)打ち出し
戦うように見える。そんな必要なしでも自民党+維新は
有利に余裕ニダ。なんせ数ヶ月前基地街合流がおこなわ
れ。枝野勢力の性格は朝鮮総連に近い畜×。そして
こいつらはリベラル扱いされると怒り顔表情もケワシクなる。
    超不思議は
何で共産党と選挙協力しているのか理解出来ない。
★立憲民主党と選挙協力している共産党に未来はない。
こんな基地街野党見たこと無い。民主党作った鳩山は
正常か分かるはず。

24 :Ψ:2020/10/22(木) 16:09:21.88 ID:8oHualmE.net
これってメールボックスサービスを提供しろって話かと思ったら
単に解約しても転送メール機能を利用可能にしろってだけじゃん
無料でしろとはいってないし、いいことじゃん。何が問題なん?

25 :Ψ:2020/10/23(金) 12:27:12.68 ID:CKl5DN0x.net
>>24
>>1が頭悪いだけだよ。なんの問題もないし政府GJなだけ。

総レス数 25
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200