2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

総務省「MNPしてもキャリアメールアドレスを維持できるように」が素晴らしい要請と理解できないIT音痴

1 :Ψ:2020/10/22(木) 04:49:12.05 ID:N9wE40gE.net
IT音痴が多くなりすぎでワロタw
MNPしても銀行とかの各種サービスに登録したメールアドレスを変更しなくていい
といえば、その素晴らしさが理解できるか?

メールアドレスの転送なんて、メールサーバーが一般的に持ってる機能で
設定ファイルにほんの一行書くだけで実現できるからコストもかからない
キャリアは有料でそれを提供してもいいし、なんなら無料でもできるレベルだ


携帯乗り換えでもアドレス維持 総務省、競争促す
【イブニングスクープ】
2020年10月21日 18:00 [有料会員限定記事]

総務省は携帯料金の引き下げに向けた競争を促すため、携帯会社を乗り換えやすくする。
メールは元のアドレスを残して移転先に転送する仕組みを整備するよう大手各社に要請する方針だ。

(略)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65267440R21C20A0MM8000/

2 :Ψ:2020/10/22(木) 04:54:57.45 ID:JRC9Fqsq.net
外国に移住して外国籍者になるけど日本の元の住所に届いた郵便物は
ちゃんとこっちに転送しろな無料でってことですか?w

3 :Ψ:2020/10/22(木) 04:58:20.92 ID:Xi3gorUb.net
アドレスにキャリアの名前出てるのに
別のキャリアに変わってるとかややこしそう

4 :Ψ:2020/10/22(木) 04:58:30.86 ID:8gcGrWja.net
>>2
はい、メールアドレスの場合、無料で転送することにコストは掛かりませんね

5 :Ψ:2020/10/22(木) 05:00:02.80 ID:8gcGrWja.net
>>3
相手がキャリアを気にしてる時点で時代遅れやろ
docomoは電話番号が090で始まる時代は終わりましたよ

6 :Ψ:2020/10/22(木) 05:01:44.59 ID:AFEc7U7M.net
今時キャリアメールとか爺婆しか使ってないんじゃ…
gmail使えばいいじゃん

7 :Ψ:2020/10/22(木) 05:02:38.30 ID:8gcGrWja.net
>>6
それだとgmailに乗り換えることになるから
MNPしたときに銀行とかの各種サービスに登録したメールアドレスを変更しなくていけなくなる

8 :Ψ:2020/10/22(木) 05:06:59.51 ID:8gcGrWja.net
俺がgmailを使ったのも元々プロバイダのメールアドレスは
プロバイダを変更したら使えなくなるから、サービス開始の初期の段階で変更した。
2004年からだからもう15年か?だからgmailのアドレスは、(名前).(名字)@gmail.com が取れてる

各サービスに登録しているメールアドレスはgmailのアドレス
当時にそこまで先を読んでメールアドレスを登録してる人は少ないし
キャリアメールを使ってる人は、それをすでに何かのサービスに登録してる人も多いだろう
そういう人が、同じメールアドレスを使ったままキャリアを乗り換えることができるようになる

9 :Ψ:2020/10/22(木) 05:08:35.74 ID:ZFzgtrXt.net
ジジババ「キャリアメールじゃないと信用できん!」

10 :Ψ:2020/10/22(木) 05:09:22.75 ID:8gcGrWja.net
>>9
ジジババはキャリアメールかどうかなんて気にしてないよw
キャリアメールがどうとか言ってるのはむしろお前だろ?

11 :Ψ:2020/10/22(木) 05:09:27.91 ID:DbqEnTmZ.net
キャリアメールなんて誰も使わないし使ってない
個人情報ガバガバのこの国でキャリメールを各種登録に使えばスパムの嵐
本当に何も理解してない馬鹿の発送

12 :Ψ:2020/10/22(木) 05:14:43.99 ID:2839iIoG.net
なにかとヤマシイ事情とのシンクロが必要な
不便な精神構造と一緒になってそうだよねw

13 :Ψ:2020/10/22(木) 05:15:15.44 ID:2839iIoG.net
いっそ上の階のアホぐらいになれば、
それも不要だよw

14 :Ψ:2020/10/22(木) 05:15:22.04 ID:JUsMZGXS.net
ゆうちょダイレクト推奨ドメイン(下記に限定ではなさそう)
https://www.jp-bank.japanpost.jp/direct/pc/mailadd/dr_pc_ml_apply.html

15 :Ψ:2020/10/22(木) 05:20:08.65 ID:3xbhyy42.net
身内擁護で反対派バッシングとかさすが菅政権

16 :Ψ:2020/10/22(木) 05:26:28.96 ID:8gcGrWja.net
>>11
「誰も使ってない」が間違いだから
お前が言ってることが間違いであることは明らかだw

17 :Ψ:2020/10/22(木) 05:35:11.64 ID:3xbhyy42.net
 
ドメイン管理の意味すら理解できないアホ総務省
 

18 :Ψ:2020/10/22(木) 05:43:45.99 ID:2839iIoG.net
アメリカ大統領選挙を目前に、
正直になっておかないと、
機会を逃すだけだろうな。
でも難しそう。

19 :Ψ:2020/10/22(木) 05:53:32.84 ID:2839iIoG.net
何の信用も必要じゃないなら、
全ては与えられません。

20 :Ψ:2020/10/22(木) 06:26:45.19 ID:8gcGrWja.net
>>17
ドメイン管理が何の意味があるんだ?
お前は「別のプロバイダのメールアドレス」を使ったことがないんか?

21 :Ψ:2020/10/22(木) 06:42:37.24 ID:5XKU+ljR.net
ふーん

22 : :2020/10/22(木) 06:55:28.47 ID:CILQAVdF.net
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)転送だけで済む話じゃねーだろ

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)ドメインが違うし、

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)他社のe-mailを自社のサーバーに負荷をかけるとか

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)有り得んわ

23 :Ψ:2020/10/22(木) 07:16:05.89 ID:/9Sz7ugn.net
一見便利だけどフィッシングやドコモ講座みたいな事もあるから面倒でも気分一新で変更届け出す方かな。

24 :Ψ:2020/10/22(木) 07:33:37.41 ID:WN019dFP.net
>>17
>>22
問題は山積みだよなw >>1 が技術的に理解できてるとは思えんわ。

>>20
IT音痴さん、ちーすw

25 :Ψ:2020/10/22(木) 07:51:07.69 ID:kVJ+FEI4.net
今時キャリアメール使ってる化石いるの?
どこのこどおじだよ?
Gmailだろ

26 :Ψ:2020/10/22(木) 08:07:17.42 ID:WyHnxoXc.net
でもgmailもグーグルが勝手に運営してるサービスだし
過信もどうかなとは思うけどな

27 :Ψ:2020/10/22(木) 08:07:44.59 ID:jyvxLe8q.net
>>25
ネット銀行、ネット証券会社では
フリーメール不可
キャリアメールじゃなきゃ登録できないところがるんだよ

28 :Ψ:2020/10/22(木) 08:10:52.50 ID:XVglxAEg.net
>>5
お前も社会人になったら解るよ

29 :Ψ:2020/10/22(木) 08:14:34.32 ID:kVJ+FEI4.net
>>27
Gmailでも登録できるわ
嘘ついてなんの徳があるのか知らんがしれっと嘘つくなよ

30 :Ψ:2020/10/22(木) 08:54:18.11 ID:cIq3+3EM.net
>>20
クソ頭悪いなwコイツw

31 :Ψ:2020/10/22(木) 10:00:23.87 ID:UnIEqtTs.net
ドメインでどこの企業か分かりやすくしろと言い
でもドメインを簡単に変えられるようにしろと言い

32 :Ψ:2020/10/22(木) 12:02:56.27 ID:9wYVLoJM.net
>>2
物理的なアドレスとデジタル的なアドレスを同一視するのか?
デジタルデバイドは残酷よな

33 :Ψ:2020/10/22(木) 12:56:33.90 ID:xCsmIWMt.net
https://i.imgur.com/vKnx4EG.jpg

34 :Ψ:2020/10/22(木) 14:19:06.63 ID:WcLz/yhi.net
いまどきキャリアのドメインを有難がっているのは、長期ユーザーのジジイだけだろ
ばかばかしい

35 :Ψ:2020/10/22(木) 14:25:43.92 ID:WcLz/yhi.net
あとレアなアカウントを手放したくないんだろな
yamada@〜が、yamada02378@〜とかなるのが嫌なんでしょ
ばかばかしい
でもそこに価値観があるなら、それは携帯会社のメリットに取っておいてやればいいと思うよ
あまり携帯会社の首をしめすぎるとそのうち跳ね返ってくるぞ

36 :Ψ:2020/10/22(木) 15:57:00.73 ID:8gcGrWja.net
>>24
> 問題は山積みだよなw

どんな問題が残ってるの?
理解してないから言えないでしょ?

37 :Ψ:2020/10/22(木) 15:57:49.36 ID:8gcGrWja.net
>>31
> ドメインでどこの企業か分かりやすくしろと言い

ドコモのドメインを使っていたら、
ドコモ社員だって思うのか?

38 :Ψ:2020/10/22(木) 16:10:27.39 ID:8oHualmE.net
これってメールボックスサービスを提供しろって話かと思ったら
単に解約しても転送メール機能を利用可能にしろってだけじゃん
無料でしろとはいってないし、いいことじゃん。何が問題なん?

総レス数 38
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200