2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

え?そんなにトイレが詰まる事態になるんか?

1 :Ψ:2020/10/22(木) 08:38:20.86 ID:phxciKt+.net
値段トラブル多いらしいが

2 :Ψ:2020/10/22(木) 08:49:08.92 ID:c2za4r+B.net
最強の付箋の剥がし方はこれだ。Twitterの投稿に、反響続々「目からウロコ」
http://zxf-new.pachalive.com/1601980363.html

3 :Ψ:2020/10/22(木) 09:05:26.64 ID:teAlq7NL.net
おれんちのトイレ。
どうも流れが悪い。小で流しても、トイレ紙がプカプカ浮いて
いたりする。(近くのコンビニ店で買って来たトイレロール紙です)
貯水タンクを開けて見ても、ヘンなところは見つからない。
最悪、便器+貯水タンク一式を交換するハメになるのかなー。

4 :Ψ:2020/10/22(木) 09:21:24.95 ID:BZOAz5ge.net
朝日新聞のしわざかな
http://blog-imgs-90.fc2.com/t/a/n/tansoku159/2016030521173421d.jpg

5 :Ψ:2020/10/22(木) 09:26:51.21 ID:xbbSLz6d.net
おれは管理している不動産屋に信頼出来る業者を紹介してもらったな。

6 :Ψ:2020/10/22(木) 11:18:57.55 ID:SsRna+Sk.net
ダイヤフラムが駄目になってて詰まりとは関係ない事で呼んでしまう人もいる
自分でやれば数百円
業者呼んで問答無用でいきなり便器外されて数十万円取られるか選べばいいよ

7 :Ψ:2020/10/22(木) 12:12:02.54 ID:+S4nG0Kf.net
>>3
もともと水量少なめならマイナスネジ調整で
水量増やせる

8 :Ψ:2020/10/22(木) 12:25:04.96 ID:OnWswmQl.net
>>3
パイプの中がキタネーんだよ。
たぶん、前の糞と紙が思うように流れずあとからの紙が滞留中。
特にヤクを飲んでいると固形化しやすい、代表格:高血圧薬、etc
そうなると洗浄業者まかせだ。
しかし、この洗浄業者がくせもの。
ぼったくりが多い業界だぞ、よくよく吟味してから掛かれよ。
最低でもアイミツは5社選択すべし。通常なら3社程度だがアヤシイのが多い世界!

9 :Ψ:2020/10/22(木) 12:42:00.98 ID:xbbSLz6d.net
>>5です。
おっさん一人来てくれて、出張費込みで七千円だったな。
テレビのトラブルで、五十万円払ったとか聞いて、驚きだ.。

10 :Ψ:2020/10/22(木) 12:49:47.52 ID:S9HiB+lU.net
俺は安いトイレットペーバーを使ってるが流さずトイレのゴミ箱に捨ててる。
トイレ業者のアドバイスで。

11 :Ψ:2020/10/22(木) 13:00:33.57 ID:SsRna+Sk.net
相見積のつもりで言っても客の意向完全無視は普通
呼ぶだけで危険な業者もぎょうさん居るから
強力なバックアップのある暴力団組織に勤めてる人でもないと厳しいと思う

12 :Ψ:2020/10/22(木) 13:13:14.37 ID:M63Ve0q7.net
安い再生紙のは詰まりやすいね、パルプ100%のにしたら全然詰まらなくなった

13 :Ψ:2020/10/22(木) 13:20:01.98 ID:rrIi4ipH.net
>>3
排水の勾配が浅いのかもしれんよ。マンションなどでは設計に
自由が無い場合、案外そういうのが多い。一戸建てなら下水の
排水桝を開けて見てちゃんと水が流れているかチェックして見れば
原因が分かるかも。

14 :Ψ:2020/10/22(木) 13:23:40.20 ID:xbbSLz6d.net
再生紙のはダメとかあるのか。
ウチではネピアのネピネピっていうちょっといい奴だ。

15 :Ψ:2020/10/22(木) 14:14:42.34 ID:WcLz/yhi.net
俺も人生で一度も詰まったことがないけど、
最新の便器は節水するために水の量が極端に少ないらしいから、
そんな事情もあるのかも
うちのは大も小も関係なく13リットルもガバガバ流れるw

16 :Ψ:2020/10/22(木) 14:57:05.43 ID:ZaH5GKFl.net
築二十年過ぎたので便器付け替えたんだが明らかに外れ
前のより悪い
これ明らかに便器メーカーや付け替え業者にも問題あるのでは

17 :Ψ:2020/10/22(木) 16:24:36.20 ID:h41GXp6z.net
ティッシュは流すなよ

18 :Ψ:2020/10/22(木) 17:06:54.36 ID:B4i0Lupp.net
ペットボトルに貯めてあとでいっぺんに流す

19 :Ψ:2020/10/22(木) 20:10:18.88 ID:v0fLamkt.net
オムツ捨てると一発

20 :Ψ:2020/10/22(木) 20:50:29.49 ID:LcfvhBI2.net
猫のフンとかも溶けないからダメだとか

21 :Ψ:2020/10/22(木) 21:16:06.62 ID:luT0ispH.net
ゴムの柄付きカップ使えや
風呂用と便所用は違うからな
恥ずかしがって風呂用くださいって言うところまた行く羽目になるからな

22 :尊=読子=千秋=リードマン :2020/10/22(木) 21:23:45.53 ID:MoJxaImS.net
一人の人間にとっては一回あるかないかやろ
全国なら何人かいるんやろ
業者を装ったやつが繰り返す

23 :Ψ:2020/10/22(木) 22:07:20.78 ID:mqTBJxHh.net
>>3
小ってのは男子が小便をした時に流す用で紙は流れないのが仕様だって水道屋さんが言ってた

総レス数 23
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200